紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

足柄上郡 ゆで太郎 大井松田店 ミニカツカレーセット蕎麦大盛り

2024年03月28日 | 神奈川県 グルメ

ゆで太郎も久しぶり

カツが付くものは安くなる!

ゆで太郎で初めてカツを食べる!

結局カツカレーの蕎麦の大盛り

中途半端な時間は客も少ない

事前にカスタムいたします

もう赤鬼は必需品です

天かすとゴマも必需品

赤鬼は深みのある辛さ

カレーにも少し赤鬼

カツは普通ですね

カレー自体がチープに美味い!

ソバは大盛り

次回はカツ丼でも食べてみるか?

久しぶりに、ゆで太郎に行きました。

かつ祭りをやっていて、カツがあるものは100円安くなっていました。

そこで、カツカレーのかけそばセットを選ぶ。

通常830円が、730円。

そこに、そばの大盛りで830円。

初めて、ゆで太郎でカツカレーを食べたけど、普通かな。

三元豚を使用ということだが、特に感じなかった。

カレー自体が美味いので、カツは無くてもいいような。

ソバは、かけそばを選びました。

赤鬼と天かすの相性を考えたら、温かい蕎麦の方が良い。

刺激とゴマ油の香りといろいろ複雑な味わい。

天かすも大量に入れ、ゴマも入れる。

美味しかったけど、次はカツ丼セットにしようかな?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅ケ崎市 都食堂 塩ワンタンメン

2024年03月28日 | 神奈川県 ラーメン

レトロな外観に惹かれる

茅ケ崎ばかり行っている

私はサザンのファンではない

茅ケ崎の食べ歩きは楽しい!

肉ソバは無かった

アッサリして美味しいです

ワンタンの皮が厚めです

もっちりした食感

何故か小鉢まで付いてくる

価格も比較的安い

他のメニューも食べてみたい

茅ケ崎はレトロも感じられる

まだ、昨年の今頃は長野にいた。

今年はすでに、タイヤは夏タイヤに交換をしている。

車に乗らなければ、タイヤは減らない。

だが、車に乗って出かけるのが当たり前。

旅行をするのであれば、公共交通機関の方が安い!

高速バスなど結構安い!

だが私の場合、移動手段の安さはどうでもよい。

安い方がいいが、自分の車で行きたい!

神奈川に来て初めての冬は、高速ばかり走っていたな。

スタッドレスタイヤは、雪道を走るためにある。

何とか、来季の冬も使えるほど溝が残った。

 

 

 

 

 

また、茅ケ崎に来ている。

毎度の事であるが、サザンのファンではない。

サザンの歌は、好きなのもあるがファンではない。

肉ソバショックで、茅ケ崎に通う日々。

肉ソバは美味しい!でも、美味しい店はまだまだある!

有名処には行ったが、穴場の店を探したい。

この日も、横浜飯店にいくつもりであったが、気になる店を発見。

店の名前は、都食堂。

なんとなく、昔通った食堂に激似。w

店構えが、何となくレトロ。

昭和の風情を感じるので、入ってみた。

中に入ると、やはりレトロ。

平成の前の匂いを感じる。

カウンター席には、常連か店の関係者か分らぬオッサンが居る。

テーブル席と座敷席があるが、オッサンがカウンターにいるので、テーブル気に座る。

椅子も年期を感じるというか、座面が割れそうな予感。w

メニューは、壁に貼ってある。

カツ丼に生姜焼き、カレーにラーメン。

焼きそばがあって、餃子に唐揚げか。

他に、手書きのホワイトボードがあり、本日の定食とある。

塩サバに、鮭、メンチ定食だと。

何を選ぶか迷う。

カツ丼が950円だが、カツカレーは1300円。

この店のフラッグシップ、カツカレーにするか?

都定食なるものがあるが、内容は何だろう?

しかし、塩ワンタンメンを選ぶべきであろう。

ワンタンメンが推しの様な気がした。

塩ワンタンメン750円を注文する。

麺類は、比較的価格が安いよね。

少し待ってラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

 

なんと、小鉢付きですか!

ほうれん草の胡麻和えでしょうか。

肝心のワンタンメンは、美味そうです。

では、まずはスープを図ズ頭事・・・美味いね。

旨味がしっかり出ております。

塩加減は抑え目。

まろやかでありながら、じんわり浸みる美味しさ。

麺は、中細のストレート。

スルスルとした食感です。

そして、ワンタンを食べます。

ワンタンは、皮が厚い。

ゆべしを思い出すような厚さ。

食べてみると、やはりゆべしの様にもっちり感。

中には、肉餡が入っています。

ちゅるんとしたワンタンもいいけど、食べるワンタンが私は好き。

あ~、美味しい!

チャーシューは1枚だけど、厚みがある!

結構な厚みでありながら、ホロホロとやわらかい。

これ、チャーシューメンだったら食べ応えがあるよね。

コショウをかけると、少々引き締まった味わいになる。

卓上に、唐辛子ふりかけがあるから、かけてみたいよな。w

でも、かけなかった。

胡麻和えも美味しい。

そして完食。

たまたま入った店ですが、美味しい!!!

厨房内は、女性スタッフの方々がいましたね。

永年、地元に愛されてきたのでしょう。

また行きたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする