レトロな外観に惹かれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/68/de1e650b2894bb5f73e769fa3836cfc1.jpg)
茅ケ崎ばかり行っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/0688318fc01c297ad9b2546a08de0099.jpg)
私はサザンのファンではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/73/9e2bae0bf817ea54c968effb156feb2b.jpg)
茅ケ崎の食べ歩きは楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/17/95c532c49ce19631633762f5033fe2df.jpg)
肉ソバは無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/2c25e396bd0e05496ae337ededef12e4.jpg)
アッサリして美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3c/b13e8147825f636e5dd47a962abf892a.jpg)
ワンタンの皮が厚めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3e/c902e8b93cfe41ef5e2e122cebd51755.jpg)
もっちりした食感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/68/6a5a853e98d47d9d789fa80431a3fb13.jpg)
何故か小鉢まで付いてくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/27/132e78a38e425343c92dedc61ec05a18.jpg)
価格も比較的安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/bb88e05135c4f1dcac84714aac4e6c45.jpg)
他のメニューも食べてみたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/93063bff5f27e31b1dae7089746edebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/a434d0de344ef73f973278d2fe03612b.jpg)
茅ケ崎はレトロも感じられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5b/a921c20f36fc64952aaa4e34908f8270.jpg)
まだ、昨年の今頃は長野にいた。
今年はすでに、タイヤは夏タイヤに交換をしている。
車に乗らなければ、タイヤは減らない。
だが、車に乗って出かけるのが当たり前。
旅行をするのであれば、公共交通機関の方が安い!
高速バスなど結構安い!
だが私の場合、移動手段の安さはどうでもよい。
安い方がいいが、自分の車で行きたい!
神奈川に来て初めての冬は、高速ばかり走っていたな。
スタッドレスタイヤは、雪道を走るためにある。
何とか、来季の冬も使えるほど溝が残った。
また、茅ケ崎に来ている。
毎度の事であるが、サザンのファンではない。
サザンの歌は、好きなのもあるがファンではない。
肉ソバショックで、茅ケ崎に通う日々。
肉ソバは美味しい!でも、美味しい店はまだまだある!
有名処には行ったが、穴場の店を探したい。
この日も、横浜飯店にいくつもりであったが、気になる店を発見。
店の名前は、都食堂。
なんとなく、昔通った食堂に激似。w
店構えが、何となくレトロ。
昭和の風情を感じるので、入ってみた。
中に入ると、やはりレトロ。
平成の前の匂いを感じる。
カウンター席には、常連か店の関係者か分らぬオッサンが居る。
テーブル席と座敷席があるが、オッサンがカウンターにいるので、テーブル気に座る。
椅子も年期を感じるというか、座面が割れそうな予感。w
メニューは、壁に貼ってある。
カツ丼に生姜焼き、カレーにラーメン。
焼きそばがあって、餃子に唐揚げか。
他に、手書きのホワイトボードがあり、本日の定食とある。
塩サバに、鮭、メンチ定食だと。
何を選ぶか迷う。
カツ丼が950円だが、カツカレーは1300円。
この店のフラッグシップ、カツカレーにするか?
都定食なるものがあるが、内容は何だろう?
しかし、塩ワンタンメンを選ぶべきであろう。
ワンタンメンが推しの様な気がした。
塩ワンタンメン750円を注文する。
麺類は、比較的価格が安いよね。
少し待ってラーメンが提供される。
なんと、小鉢付きですか!
ほうれん草の胡麻和えでしょうか。
肝心のワンタンメンは、美味そうです。
では、まずはスープを図ズ頭事・・・美味いね。
旨味がしっかり出ております。
塩加減は抑え目。
まろやかでありながら、じんわり浸みる美味しさ。
麺は、中細のストレート。
スルスルとした食感です。
そして、ワンタンを食べます。
ワンタンは、皮が厚い。
ゆべしを思い出すような厚さ。
食べてみると、やはりゆべしの様にもっちり感。
中には、肉餡が入っています。
ちゅるんとしたワンタンもいいけど、食べるワンタンが私は好き。
あ~、美味しい!
チャーシューは1枚だけど、厚みがある!
結構な厚みでありながら、ホロホロとやわらかい。
これ、チャーシューメンだったら食べ応えがあるよね。
コショウをかけると、少々引き締まった味わいになる。
卓上に、唐辛子ふりかけがあるから、かけてみたいよな。w
でも、かけなかった。
胡麻和えも美味しい。
そして完食。
たまたま入った店ですが、美味しい!!!
厨房内は、女性スタッフの方々がいましたね。
永年、地元に愛されてきたのでしょう。
また行きたいと思います。