紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

富士市 らーめん大山 中里本店 太麺大盛り

2024年03月23日 | 静岡県 ラーメン

ここが本店だそうです

昔の本店は無くなった

10年の時を経てボロボロ

ぽん酢?

迷いますね

あれこれあるけど・・・

太麺でいいんぢゃない?

カスタムアイテム

昭和レトロな店内

野菜増し脂増しは無し

あっさりしたスープだと思います

昔の方が濃度があったよな

でも美味しいです

肉はこれくらいで十分

麺は極太でワシワシ食べます

自分でカスタム

店は知っているけど行ったことは無い

10年ひと昔というが、今はふたつもみっつも違う。

長野に行く前と、出た今は随分と変わった。

長野に行く前はガラ携の私が、スマホを持っている。

スマホなんか、要らない!と思っていたが、無いと困る。w

スマホがあれば、何でも出来る!ww

だが、スマホはPCに比べ小さい。

画面が小さいので、見にくい。

迫力が伝わらない。

そんなときは、大画面で見ればいいのか。

考え方も変わった。

今は、どうでもいいや!と思うし、丸くなったと言われる。

昔に比べ、痩せたけど丸くなったと言われる。

ニンゲンも、価値観も、文化も変わるのだ。

チェンジだ!

自分でも何を言いたいか分からないが。

 

 

 

 

 

 

何となく、二郎系のラーメンを食べたいと思った。

静岡で、二郎の血脈を継ぐ店。

ラーメン大山!

昔、ラーメン二郎町田店というのがあった。

店主は、極真空手をやっていた。

そんな店のラーメン、食べてみたいと思った。

だが、町田店はあっという間に無くなった。

店主は、富士市にラーメン大山を出店した。

二郎系とは違う、ラーメンであったが、二郎系のメニューもあった。

それが太麺である。

私はそれを食べるため、2度ほどお邪魔している。

14年前の話になる。

そして、富士市に中里店と言うのが出来、10年前に食べに行った。

10年経ったか。

久しぶりに食べてみようと思った。

店は、国道1号線沿いにあり、分かりやすい。

ドンキーが併設されているし、間違えることはあるまい。

店は、テナントスタイルになっている。

入り口には、ボロボロの暖簾が掲げてある。

券売機で食券を買うのだが、中で数人待っている様だ。

この日は日曜日。

客で賑わっているが、人気店の証拠でもある。

私が購入する番になる。

何を選ぶか迷う。

ぽん酢太麺とあるが、面白そうだな。

少々酸味のある物であろう。

海老塩も美味そうだがやはり、太麺。

太麺は1030円。

10年前と比べ、200円ほど上がったか?

豚ダブルとかあるが、豚をそんなに食べたくはない。

価格も高いし。

並だと昔、少ない気がしたので大盛り150円を選ぶ。

店内は、昭和ムードが漂う。

10年前もこんな感じだったか?

殆ど記憶がない。

カウンター席に座り、食券を渡す。

ニンニクを入れるかどうか訊かれる。

当然、入れると答えるがそれで終了。

野菜増しや脂増しなどはやって無い様だ。

過去は一味を入れるか?生卵を入れるかなど訊かれたよな。

ラーメンが出来るのを待つと、結構女性客でも太麺を選んでいる。

その時点で、大盛りで正解かと思う。

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

結構なボリューム感。

総額1180円になるが、納得のボリューム。

豚は、厚みのあるものが2枚。

今の私は、これで十分である。

キャベツとモヤシの野菜がのっているね。

では、スープが飲めないので麺から行く。

麺は極太の縮れ麺。

食べてみると、しっかりした食感というか噛み応え。

噛み締めると、小麦の美味さが広がる。

加水率は低めで、カタメならばバキバキのぽきぽき食感であろう。

野菜は特にクタクタ感も無く、アッサリ目で美味しい。

スープが見えたので、飲んでみる。

豚骨と鶏ガラベースのスープであるが、アッサリ感がある。

カエシも風味も強くは無く、食べやすい二郎インスパイアと言える。

コッテリ感も抑えられている。

成程、女性が選ぶわけだ。

パンチはあるが、結構抑え目。

パンチを求める者には、物足りないだろう。

生粋の二郎マニアでは、だめかもしれないね。

スープにニンニクを溶かすと、良い感じでパンチが出る。

豚は、肉と脂身が分離しています。

厚みはあるが、やわらかく美味しい。

味付けも、抑え目。

流石に大盛りは量があるが、食べ切る。

スープは少し、残した。

10年ぶりに食べた印象は、お前は随分丸くなったよな。

食べやすいですね。

一味やコショウをかけたりしましたが、少し刺激感が増した程度。

ぽん酢の太麺がどんな味かわかりませんが、その方が良かったかな?

次回は、塩ラーメンを食べてみましょう。

この店の本筋は、そちらですから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする