トンカツを諦める
待ち人発生
この様なメニューも珍しい
未だに冷やし中華がある
酸辣湯麺に興味が行くが
ネギチャーシューか!
炒飯を食べてみよう!
ニンニク無料ね!
店内は新し目
拘りがあるようですね
スタミナラーメン
八丁味噌使用
美味いには美味い!
ニンニクが入っているけど気にならない
アツアツ!
食べ進むうちに甘く感じる
麺は細麺ストレート
チャーハン登場
ゴマの香りを感じるチャーハン
生姜入れ放題?
パラパラのチャーハン
ラーメンは後半ひたすら甘い
もう、トンカツは諦めた!
人気店には、平日に行く!
これは、鉄則である。
で、どこに行く?
マルキンラーメンって店があったよな!
旧ブログでは、2016年に行っていた。
8年前の話である。
取り合えず、行ってみる。
店が新しく綺麗になっているよな!
後で分かったが、8年前は改装前でした。
駐車場はかろうじて1台、空いていた。
店に向かうと、外に一人待ち。
中は2人待ち。
この日は、霧雨の様な物が降っている。
傘を差さなくても、大丈夫だと思うが。
目の前の道路が、激混みである。
この日は、日本平で清水エスパルスの試合があり、
多くのサポーターが集結をしていた。
やがて、店内に案内される。
メニューを見るが・・・どれも強気というかいいお値段。
看板メニューのスタミナラーメンは、1450円から。
8年前はスタミナは950円。
う~~ん、食べ終えてから分かった価格であるが、
500円も上がっていたか。
そんな中で、酸辣湯麺が気になる。
個人的に、酸辣湯麺は食べたないよな。
食べたことがあるかもしれないけど、記憶に無い。
スープカレーラーメン!!!
結局、スタミナラーメンにする。
それに、ミニチャーハンを付けてみる。
ミニでも600円か。
さほど待たずに、ラーメンが提供される。
隣の客は、ネギチャーシュー定食だと!
チャーシューエッグ定食ではなく、ネギチャーシューか!!
最初から、ラーメンを食べるつもりでいたので、定食の選択肢は無かったが、
隣の客が発したメニューに、シンパシーを覚える。
こうなると、俄然食べたくなる!
そういうわけで、再訪問確定です。
ところで、目の前のスタミナラーメンであるが、美味そうである。
8年前に食べているが、記憶にはほぼない。
野菜類も入っており、ボリューム感を感じる。
では、まずはスープを図ズ頭事厨図・・・美味いね。
基本のスープは美味い!出汁が良く出ている!
野菜餡は、八丁味噌ベースの甘めの印象。
コクがある。
ニンニクのスライスなども確認できるが、ニンニクアピールは少ない。
むしろ、もっと入っていても良いかな。
麺は、細麺ストレート。
餡に負けている気もするが、メニューに拠っては普通ではないだろうか?
そこへ、チャーハンが登場する。
ミニチャーハンであるが、やや半チャーハンな印象。
価格を考えると、もう少し多くても?
食べてみると、何故かゴマを感じる?
へ?ゴマ?
自分の味覚が、おかしくなったか?
ゴマを感じるチャーハンなど食べたことが無い。
パラパラのチャーハンは、美味しい!
味も濃過ぎず米の味も味わえる。
ラーメンは、麺を食べ終え具も食べる。
炒飯を食べる時、スープを飲むが甘いね。
なんというか、後半は甘さが際立ってくる。
名古屋の味噌カツの様な甘さがグイグイ来る。
ちょっと、スープを飲む気が失せてくる。
チャーハンは、刻み生姜が別の入れ物で提供。
そして完食。
スタミナラーメンは、美味しいけど後半がツラい。
甘さが目立ってくる。
辛いスタミナもあるが、もしかしたら甘さも残るのかな?
やはり、酸辣湯麺にした方が良かったか?
8年前に食べたことのあるメニューだが、今回は前半と後半では印象が違う。
チャーハンは美味いけど、ラーメンチャーハンで良かったのでは?
合計2000円超えの食事であるが、次回は最後まで美味さを味わいたい!