時給1400円・・・
採用面接でも受けるか?
面接の前に麺だ!w
油そばもいいかな?
つけ麺が売りなのでつけ麺にする
ニンニクが無料なら・・・
餃子は食べたいと思わない
これつけ汁に入れました
麺大盛り無料!
肉盛もイイがネギも美味そうだった
夏に良く食べたビジュアルw
肉は甘辛で美味かった
麺は全粒粉でのど越しがイイ
ちょいと甘めのつけ汁
酢と辛味を入れました
勿論スープ割をする
人類は麺類。
100円のサービス券がある。
あそこに行きましょうか。
私は、いざやに行った。
この夏、冷やしラーメン3種類を食べた店である。
この店の、平打ち太麺は美味いと思った。
美味い故に、つけ麺を食べてみるべきでは?と思った。
店に向かうと、駐車場に止める。
店先の撮影をすると・・・時給1400円。
へ?マジですか?
平日1200円、土日1400円。
勿論、パートタイム。
ランチタイムだけの労働か?
ハッキリ言う。
何もない、すげえ~ド田舎!だけど、1400円。
新海誠監督には恨みは無いが、小海町など何が売りだ?
本当に、何もない。
買い物をするのも不便。
スーパーはあるにはある。
だが、マジで買い物をするならば、佐久市か韮崎か?
まさしく、吉幾三の世界!
それなのに。
ああ~それなのに。
時給1400円。
コンビニより高い。
その様な高額な時給を出しても、人が集まらない。
その様に考えていいですか?
私の給料を時給換算したら幾らだ?
もしかして、もしかして、もしかして。
自分よりも高い!
やってられねぇ~~よ!
よし!パートの採用面接を受けよう!
その前に、麺を食べよう。
中に入ると、ちらほらと客が入っている。
券売機でメニューを選ぶが、つけ麺だろうね。
中華そばもいいかと思ったが、つけ麺を食べましょう。
つけ麺もいろいろある。
ネギ、味玉、肉盛り、チャーシュー、全部入り。
ネギがいいかな~~~。
肉盛にするか。
私は、1130円のそれを押す。
カウンター席に座り、サービス券を見せる。
そうすると、スタッフが100円バックしてくれる。
今は、サービス券を渡していないので、見せれば100円バックはお得だ。
1030円と、ネギつけ麺と同等の価格になる。
さほど待たずに、つけ麺が提供される。
麺だけ見たら、肉盛り汁なしラーメンだな。w
つけ汁は、濃厚豚骨魚介系。
魚粉がのるスタイルは、六厘舎をリスペクトか?
では、麺を浸し啜る。
うん、麺が美味い!!!
この店の、平打ちストレート太麺は、全粒粉。
故に、小麦の美味さが味わえる。
むっちりした食感もいい。
この店では、この麺がやはり、推しだ。
つけ汁は、クドクは無いが甘みが先に来る。
つけ汁にフレッシュ感は感じない。
セントラルキッチンスタイルですかね?
魚粉が魚介系をアプローチするが、ちょいと物足りない感じ。
つけ汁の中には、賽の目状のチャーシューやメンマが入っている。
ここで、卓上の揚げ唐辛子を入れてみる。
つけ汁に、辛味がプラスされるが、甘さは緩和出来ない。
甘辛い物になったが、ここで酢を入れる。
うん、サッパリ感と酸味が加わりこの方が自分の好みか?
麺は、大盛り無料で多いが、もっと食べたい気分。
最後にスープ割りをし、完食。
太麺メニューは、油そばが多分そうだろね。
ネギが美味そうだったので、次はネギだ!