紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

浜松市 濱松たんと 浜松駅南口店 生しらす刺身、イカわた焼き、生ビール、ハイボール他

2023年06月20日 | 静岡県 酒とつまみ

名古屋から浜松へ

今夜はこの店だけで完結します!

結構賑わっていました

カウンター席に座ります

何を食べても美味いけど

生シラス行きますか!

イカのワタ焼きも美味しい!

まずは生ビールとお通し

青海苔に豆腐のお通し

生シラスがマジで美味い!

甘みを感じる

これも鮮度がいいから美味い!

ワタのコクがたまりません!

これを注文するのが当たりまえ!

ハイボールもススム!

メガハイボールの濃いめを注文!

餃子も専門店に負けずに美味い!

何を食べても美味い!

メガハイボール2杯目

ホタテのバター焼きね

効いてきました!w

6000円を超えていた

名古屋で撮影会を終え、浜松に向かう。

当初、名古屋に泊まることも考えた。

名古屋で飲むのもいいだろう。

だが翌日、観光ネタで百合園での撮影を予定していた。

近い方がいい。

浜松駅の近くのホテルに泊まる。

毎度、おなじみのホテルである。

そこから歩く。

浜松駅に向かい、歩く。

いつもであれば、むつぎくで餃子と味噌ホルモンで酒を飲み、

2軒目として、駅前の居酒屋で飲むのが定番であった。

だがこの日は、浜松の到着が遅くむつぎくは諦める。

疲れもあるので、1軒で済まそう。

そこで、居酒屋たんとに行く。

初めて行ってから、ツマミが美味いので贔屓にしている。

浜松駅近くには、2軒あるのだが行くのは南口店。

店に行くと、混んでいますね。

ほぼ満席状態ですよ。

それでも、おひとり様なのでカウンター席に案内される。

混んでいるので、1時間から1時間半で離席をお願いするかも?と言われる、

1時間あれば、十分でしょう。

まずは、生ビールをお願いする。

すると、すぐにお通しと共に運ばれてくる。

お通しは、いつも冷奴に青海苔。

では、かんぱ~~い!!!

 

 

 

 

 

ぷはああ~~~~!!!!!

いい汗をかいた後のビールは、最高だ!!!

つまみとして、生シラスとイカのワタ焼きを注文する。

生シラスで酒が飲める。

長野では、出来ませんでした!

ハイボールを注文すると、シラスが登場すr。

ポン酢をかけて食べる。

甘い!!!

ポン酢の影響なのか?明らかに生シラスに甘みを感じる。

美味いね~!

そして、ハイボールを口に入れる。

キえぇぇぇぇぇぇ~~~~!!!最高だ!!!

そこに、イカのワタ焼きが登場する。

美味い!!!ひたすら美味い!!!

イカのバター焼きであるが、ワタが入ることでコクが増す。

独特の風味とコク。

いや~、昼間はこれで定食を食べたいよ!

イカワタ焼き定食。

白飯にも、絶対合うよね。

ハイボールを注文するが、すぐに無くなる。

面倒なので、メガハイボールの濃いめを注文する。

メガは、マジでメガであった。w

ハイボールとわた焼き、最高だな!!!

ここで、餃子を注文する。

このお店で、餃子を注文するのは初めてか?

やがて餃子が提供される。

今回は、むつぎくに行かれなかったが・・・美味いじゃん!!!

中の餡が美味い!!!

キャベツと豚肉ですか。

キャベツの甘みと肉の甘み。

専門店に負けない味わい。

野菜のざっくりした食感もいいですね。

う~ん、何を食べても美味いな!!!

メガハイボールの濃いめを追加。

ここで、ホタテのバター焼きを注文する。

すぐに、提供されたが、ベビーホタテかよ!!!

値段が安いから、仕方が無いか。

あ、でも美味しい!!!

ホタテの旨味を感じる。

ハイボールを飲み終える頃、酔い心地もいい感じに。

ここで、会計をする。

会計時、何を食べても美味い!と伝える。

会計は、6000円を少し超えていた。

ツマミが美味かったので、いろいろ注文したためか?

ホテルまでは勿論、歩いて帰りました。

途中コンビニで、ハイボールを2缶買いましたが、

飲み切れませんでした。w

浜松に泊まったら、また行きます!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ団体撮影会 夏木奈々子、メンバー撮影 byスタジオサリュー名古屋

2023年06月19日 | 愛知県 撮影会

Nグレイス代表 夏木奈々子

社長を撮るのも久しぶり

今回一番撮影枚数が少ない

1部だけの参加だったからね

背中が開いていたけど・・・

上手く撮れなかったな

舞扇を持ってもらう

この後はみんなまとめて・・・撮影!

カメラマンを消すのに苦労する

心霊写真みたい!w

もかちゃん何を見ているの?

もかちゃ~ん何を見ているの?

今回の撮影会、大トリは夏木奈々子さん。

彼女とは、2019年に出会いこれで5年目。

それまで、イベント中心に撮影をしてきましたが、

撮影会というものを教えてくれました。

今回、ルチアーズの2期生が撮影会に初参加。

私も神奈川に来て、日曜日に休める様になった。

1年3か月ぶりの、撮影会。

全部参加したので、疲れました。w

でも、心地よい疲れです。

毎回、違う景色を見せていただき、感謝!

そして今回は、撮影会の時の自己紹介や挨拶の写真を載せました。

緊張していないよね?w

撮影会ネタ、これにて終了!

※社長、撮られている側の社長が一番素敵だ。

今回、最後に私が社長の背中を押したのは、撮影される社長を皆さんに見せたいから。

社長が影武者も有りだが、社長の笑顔が撮られている時。

一番輝いていると思う。

そうだろう?

ミッキー!!!w

自分も輝けよ!!社長!!!

今年は多く、私は行かれると思うから!w


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ団体撮影会 星川風香、今泉もか byスタジオサリュー名古屋

2023年06月18日 | 愛知県 撮影会

星川風香ちゃんは小学生

小さくてかわいい!

初めてだからどの様に撮ろうか?

リラックスさせるのに苦労をする

私の得意技は横撮り!w

フラッシュを使う

ちょっとポーズを変える

ここでは大人っぽく見える

遂に撮影会でお会いしましたねw

私もじっくりと撮りたかった

成長をしましたね

半年でここまで余裕が出来たか!

初対面はガチガチだったからねw

横顔も余裕だね

良いコンビだ!

脇から撮ってみる

全部違う画像のはずだ!w

今回は、2期生同志ですね。

風香ちゃんは、小さいですね。

130センチ代の身長です。

まあ、小さくてかわいい事!!!

ルチアーズの中で、一番低いけど存在感はあるよね。

1部では、撮影をしなかったか?

2部のコスプレからの画像になります。

緊張を感じますが、徐々にほぐれてきたかな?

小学生で、2期生に合格をして撮影会。

緊張をしない訳が無い。w

経験を積んで、お会いしましょう。

そして、今泉もかちゃん。

初対面は、小学生でした。

中学生になり、身長が4センチ伸びたそうです。

今まで、ライブや特典会で会ったことはありますが、

撮影会は初めてですね。

どれだけ成長をしたのか?

間違いなく、成長をしていました。

気持ちに余裕が出てきましたね。

念願のルチアーズに加入し、この先が楽しみ。

私も当分、引退は出来ないな。w

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ撮影会 仲根ゆう、高梨璃音 byスタジオサリュー名古屋

2023年06月17日 | 愛知県 撮影会

どれだけ成長したか見てやる!

うん!確かに成長した!

内側から何か出ている気がする

パワーというか何というか

前回感じた物は間違ってなかった!

後は勉強頑張れ!w

元気ハツラツ!

当然横顔も撮る

実に表情や動きが多彩

どれを使ってもいいくらい!

故に選ぶのに苦労した

舞扇を持たせたら・・・

アダルトな雰囲気にならない!w

それはそれでいいか!

ただの小道具だなw

これも有りだな!

結構撮りまくっているがついてきている

進化も成長も確かにした!

2期生 高梨璃音

女子大生です

どうやって撮りましょうか?

ひなとペア

この組み合わせも面白い!

抱きつけ!と私が指示をしております

40秒で2人撮るのは難しい!

風香ちゃんとね

舞扇を持たせてみた

仲根ゆうに関しては、2度目の撮影会であるが、

その成長ぶりは、目を見張る。

私は結構、バシャバシャ撮るタイプであるが、付いてきている。

表情、しぐさ、ポーズなどどれを掲載してもいいね!

アイドルとして自覚をし、己を磨いているのだな。

ライブでも撮影をしたが、非常に頼もしい存在になった。

これから先も、楽しみだ。

高梨璃音に関しては、経験みたいなものを感じる。

でも、ちょっとカタいかな?

お初でしょうから、その辺は仕方なし。

2期生として、どこまで行かれるのか?

これから先が、大事である。

他にも書いたが、経験を活かし頑張ろう!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 食彩館ねぎぼーず 鶴舞店 キムチ焼きそば(肉入り)

2023年06月16日 | 愛知県 グルメ

さきママともかママに声をかけられる!

では私もお邪魔をしましょう!

お好み焼きを食べたいが時間が無い

早くて腹にたまるもの

モダン焼きを食べたいよな!

焼きそばにした

ホルモン焼きそばは無くキムチにした

時間があれば~!

ここから選べば良かったか?

中は広いよ~!

結構ボリュームが有る

肉もたっぷり入っている

少し酸味を感じる

普通に美味いと言えますね

さあ!撮影会に行こう!

何故に、歩いている時に出る屁は、あんなにデカイ音なのか?

道を歩いていて、突然出てくる屁。

何故に、あんなに響くのか?

車が走っていたり、工事現場などであれば音は響かぬが、

夜道や交通量の少ない道は、とにかく響く!

故に、前後右左の無人を確認し、屁をする。

皆さんも、夜道の屁は気を付けてください。w

 

 

 

 

名古屋まで来て、何も食べないのか?

名古屋に泊まることも考えた。

でも翌日は、観光ネタを求めて静岡へ。

浜松のホテルを予約しました。

1部と2部の撮影会を終え、3部は特典会。

チェキを撮ったりいろいろするのだが・・・

この間に、飯を食おう!!!

近くにラーメン店があったが、やってない。

日曜日なのに、やってない。

何処か無いか?

近所を探すと、「むらさきさん!」と声を掛けられる。

むらさきさん?

へ?私の本名は・・・だが。w

なんと、彩綺ママともかママ。

ライブで、2度ほどお会いをしたことがあるが、

路上で声を掛けられるとは!w

そして、2人が出てきたのはお好み焼きの店。

少し前には、とんかつ屋の様な店もある。

ご挨拶をし、ランチを食べに来たことを告げる。

お好み焼きを食べるか?

でも、お好み焼きは時間がかかるよな。

結局、そのお好み焼き店に入る。

店の名前は、ねぎぼーず。

予備知識は何も無し。

取り合えず、名古屋で食べた!という実績が欲しい!

悲しいサガよ、ブログのネタ中心の生活。w

中に入ると、テーブル席にご案内。

昼間から、飲んでいる客が居ますね。

私は昼から飲まないし、飲めないし。

メニューを見ると、広島焼きがいいかな?

もんじゃがお勧めだと、ママ連は言ったがもんじゃは時間がかかりそう。

焼きそばだろうな。

早く出来そうだし。

私は、牛ホルモン焼きそばを注文する。

売り切れだと。w

キムチ焼きそばでいいや!

1386円のそれを注文するが、あとでチキンの定食に気が付く。

チキンカツ定食で、良かった気がする。

案の定、焼きそばはすぐに提供された。

 

 

 

 

値段が1400円近いこともあるが、ボリュームはあるね!

目玉焼きがのっていて、具も沢山入っている。

これは、食べ応えがありそう!

では、食べみる。

多少の刺激感があるが、酸味を感じるね。

豚キムチに、ソースをかけたような感じかな。

全体的に、酸味ですね。

濃厚ソースの味わいは、乏しいかな。

キャベツはざく切りで、シャキシャキしています。

豚肉も、もも肉が中心かな。

割と噛み応えのある食感。

麺は、平打ちのストレート。

麺自体の味わいは、悪くは無い。

目玉焼きを崩し、食べてみる。

特に、変化は感じない。

ここで、卓上のマヨネーズをかけてみる。

背徳感。w

コッテリ感が増した気がする。

紅生姜が、口直しに役立つ。

やがて完食。

食べ終える頃、またさきママともかママに出会う。

「味はどう?」

「普通です」w

塩焼きそばの方が、面白かったかもしれない。

スタジオサリュー名古屋に行く機会があれば、次回はもんじゃ!w

時間があればの話だが。

この後、4部に参加するため、スタジオへ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ撮影会 春野よもぎ、岡崎京花 byスタジオサリュー名古屋

2023年06月15日 | 愛知県 撮影会

リーダー春野よもぎ

おぬしも業師よのぉ~!w

ひなに負けぬ扇使い!w

コスプレでは女子高生?

盗撮なんかしてないから!w

これは3部での撮影

イメージカラーの緑ね

テラスであざとくポーズ!w

メガネ女子を演じています

喜怒哀楽を表現して・・・る???w

これは1部の写真である

これもまた然り!

2期生岡崎京花

初めましてでございます

私の場合自分の形にはめ込み撮る感じ

故にポーズが似てくる

でも横顔って重要だよね

さきちゃんと一緒

おしとやかな感じね

活発にいきましょう

2度目なら何とかなるでしょう!

表情は豊かに

春野よもぎ。

ルチアーズのリーダー。

ライブでは3回会っている。

彼女も撮影会では初めて。

今回、荒井彩綺、仲根ゆう、社長以外はすべて撮影会はお初。

初めてではありますが、おぬし出来るな!w

今回ブログに掲載するに辺り、似た様な表情は却下。

モデルにより、当然多い少ないはあります。

それはね、似た様な画像が多いからなんですよ。

その逆に、もっと載せたい!と思う方もいますが、

読者の負担を考えて、減らすとか。

リーダー、今回は良いよ!

撮っていて、楽しかったし、もっと撮りたいと思った。

将来は、ちゃんとした人生設計もあるようだし、

新たな道に進む前に、撮影会に行きたいものだ。

2人目。

2期生の岡崎京花。

彼女は16才。

初対面の高校生に、カメラを向けます。

目の前にいるのは、オッサンだからね。

いろいろ緊張はしますわな。w

この先、2度目3度目があるでしょう。

成長をお待ちしております。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ団体撮影会 蒼井ひな、松永結愛 byスタジオサリュー名古屋

2023年06月14日 | 愛知県 撮影会

彼女も撮影会は初めてになります

大学1年になりました!

ちょっと古風な雰囲気が特徴かな?

結構ツボを心得ているようです

カメラを向けると表情が千変万化

どれを使っても安心できますね

テラスで

オジサンは心を奪われないから!

おセクシーな衣装ね

ペアでの撮影もあります

舞扇がジュリ扇に見えた令和5年!w

ジュリアナ復活!!!

似合うね!

ひなの為に扇を持ってきたようなもの!w

いけいけ~!!!w

時代はバブル!w

すげえ~似合う!w

今度はおしとやかに

また扇を持たせた

もかちゃんと一緒

その小道具の意味が分からん!w

扇を持たせたわ!w

松永結愛は小学6年生

初めましての撮影会

どうやって撮影しようか考えました

緊張させない様に撮影を心掛けました

ペアでの撮影

もかちゃん出番が多いねw

フラッシュ多目で!

サイン会で

段々緊張がほぐれてきたかな?

さあやとペアです

今日は、蒼井ひなと松永結愛ちゃんね。

大学生と小学生になります。

ひなは、コアなファンが多いよな。

今回撮影をして思ったのが、非常が豊かだ。

ポーズもドンドン変化させるし、撮った写真に無駄がない。

すべて、使える。

それくらい、充実していたと思う。

普段から、SNSで狙った投稿をしているよね。w

私と、会話は噛み合ないけど写真は噛み合ったね。w

特に、舞扇でジュリアナを彷彿させるポーズ!

ヘアースタイルも、ワンレンぽいし。w

次回も撮影会で、お会いしましょう!

2番手は、結愛ちゃん。

小学6年生。

ルチアーズの2期生です。

初めての撮影会で、緊張をしていましたね。

緊張をすることは、恥ずかしい事ではない。

それを、経験にすることが大切。

今回の写真を見て、何が足らないか分かるかな?

口元だね。

次回は、口元でも表現することを考えよう。

そのうち、手とか足でもポーズが出来る様になります。

この先、デビューライブもあるし、頑張ってね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市 ルチアーズ団体撮影会~荒井彩綺、鈴村さあや byスタジオサリュー名古屋

2023年06月13日 | 愛知県 撮影会

1年と3か月振りであった

撮影会に行ってきた!

撮影会では2度目の荒井彩綺ちゃん

初めて会った時は小学生でした

ライブでは何度か撮影をしましたが

どれ程成長をしたか楽しみだ!

表情も豊かになった

今回はペアで撮影だが社長も加入

舞扇は私が持参しました

コスプレ撮影もあります

ペアの相手が変わります

みんなが注目をした さき&もか

これは後ほど

青空の下の撮影も久しぶり

いろいろ表情を撮ろうと頑張ります

衣装がお揃いなんだよね

私も負けない様に撮影をします

サイン会の合間

さき&もか最強!

次回が楽しみだ!w

撮影会では初めましての鈴村さあや

ライブでは3回か?

やっとじっくり撮影が出来る

今回は人数が多いから大変だった

半日欲しいよな

遠くを見るのも演出です

けだるい感じを出したかった

コスプレです

ペアでの撮影

1年3か月振りに、撮影会に行ってきました。

長野に居た時、行きたくて行きたくて・・・

でも、行かれなかった。

1年3か月のブランクは、撮りたいみなさんが会社を卒業し、

新たに加わった、ルチアーズの2期生。

今回は、総勢11名(社長も加える)。

私としては、結構な人数ですね。

個人的には、多くても7人ぐらいがよろしいかと。w

何しろ、手ぶらで行かれない私。w

土産を持って行くのが当たり前の私。

人数が少ない時は、彼女にはこんな土産を持って行こう!

彼女には、これを食べさせよう!と考えて買っていました。

人数が多いと、面倒です。w

一人当たりの単価も、下がってきました。

今回の撮影会の前に、1週間前に名古屋に行っています。

がちゃと特典会で。

2週続けて名古屋。

神奈川に来て、1時間短縮出来る様になりました。

でも、いろいろと大変です。

さて、最初を飾るのはルチアーズのエース、荒井彩綺ちゃん。

それと、鈴村さあや殿。

さあやは、中1ですよ!w

二人とも、中学生。

この先、どの様に成長するのか楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤枝市 京都北白川ラーメン魁力屋  藤枝PA下り線店 九条ねぎラーメン大盛り

2023年06月12日 | 静岡県 ラーメン

名古屋に向かう途中

魁力屋で食事をする

朝から営業をしております

ネギラーメンにしますか

まぜそばも気になるけど

ネギのトッピングが自由だったw

忘れていたよ!w

ニンニクも豆板醤も入れ放題!w

美味しいです

チャーシューが薄いですね

なんてツイているのだ!

次回はラーメンにネギを入れます

名古屋に行くことになった。

1年3か月ぶりに、撮影会に行かれる。

日曜日に休める様になった。

しかし、日曜日の休みが多い気がする。w

用も無いのに、日曜日に休むと損だと思う。

混んでいるし、渋滞するし、待つし、価格も高いし。

全く休めなかったのも考え物だが、連発で日曜日休んでもね。

まあ、ありがたいことですよ。

休めるということは、素晴らしい!!!

ところで今回、撮影会は11時半から。

長野の時より、1時間短縮できたのだが、

飯を食う時間が無いな。

どうしましょう?

高速を走っているのだから、高速で食べればいいじゃない!

どこで、食べる?

新東名の藤枝に魁力屋があったな。

あそこなら、いいんじゃない?

朝からラーメンもあり!でしょ。

藤枝PAに寄る。

午前9時過ぎであったが、営業をしていた。

何を食べましょうか?

魁力屋は、一度行ったことがあるね。

旧ブログの時代であるが。

ネギラーメンがいいんじゃない?

数量限定ってあるし。

腹が減っていたから、大盛りを注文する。

価格は1100円。

すると、並ラーメン1杯無料券と、100円の値引き券をいただく。

なんとまあ、至れり尽くせりだな。w

無料期間は6月いっぱい。

近々、近所の魁力屋に行きますか!w

並ラーメン大盛りで。w

注文後、すぐに呼び鈴がなる。

あ!ネギのトッピングが無料だった。

ネギが丸亀と同じく入れ放題なのに、ネギラーメンか。

ネギラーメンのネギは、縦切りで無料は小口切り。

まあ、ネギを沢山入れてネギネギラーメンにしましたよ。

豆板醤とニンニクも入れます。

ニンニクは入れ過ぎないように、注意します。w

では、着席をし、いただきま~す!

 

 

 

 

 

チャーシューは薄いが、枚数は多い様だ。

では、まずはスープをず厨事図頭・・・美味い!!!

チェーン店だから、セントラルキッチンスタイルでしょうか?

豚骨ベースと思われるスープは、アッサリした中にコクを感じます。

背脂もいいですね。

背脂の量とか、注文できないみたい。

麺は、中細のストレート。

加水率がやや低めで、パッツンとした食感かな。

のど越しもよく、美味しい。

久々に食べたけど、美味いと思いますよ。

長野にあったかな?w

幸楽苑も美味いけど、こちらも美味しい!

ネギは、縦切りも小口切りもシャキシャキ。

ネギの辛さも無く、甘みをほんのり感じます。

チャーシューは、薄いけど美味しい。

ニンニクと豆板醤でアクセントがあり、最後まで美味い。

そして完食。

スープは殆ど飲み干しましたね。

炒飯や餃子も食べたかったけど、次回ね。

何しろ、無料券があるので。w


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄下郡 菊壱 チャーシューワンタンメン

2023年06月11日 | 神奈川県 ラーメン

連食します!

気になるメニューがあるのです!

このニンニクも気になるけど・・・

担々麺以外はどうなのか?

大西系の様な外観

チャーシューが美味いよ~!

スープが美味いよ~!

チャーシューのボリュームに満足!

麺は担々麺と一緒

少々生姜が効いています

今の職場は、休めるけど拘束時間が長い。

それと、デスクワークが多くなった。

あまり、歩かない。

故に、食べすぎ注意。

腹に、脂肪は付いているがポッコリは嫌だ。

食べ歩きも、無理して食べない様に気を付けている。

だが、豚キムチを食べたばかりだが、ラーメンを食べたい。

前回美味かった「菊壱」。

店の前を通りかかると、店内は空いている。

これは、チャンスという誘惑では?

少し悩むが、誘惑に負ける。

中に入ると、空いていますね。

カウンター席に座り、メニューを見る。

チャーシューワンタンメン。

前回、これが気になっていた

担々麺が売りであるが、他のメニューはどうなのか?

塩ラーメンもある。

何よりも、期間限定のニンニク味噌ラーメン。

う~ん。

唸りますね。

だが今回は、チャーシューワンタンメン!

1150円のそれを注文します。

注文して、メニューを見ると坦々スープチャーハンだと。

あ!これも美味そう!!!

まだ、横浜にも行っていないが、箱根に通いそうだな。

やがて、ラーメンが提供される。

 

 

 

 

 

見た目、チャーシューの照りが美味そう!

しかも、厚みもある。

いやいや、見ただけで美味そう!!!

注文をして正解だな。

では、まずはスープをず厨事図頭・・・美味い!!!

しっかり旨味が出ています。

基本、担々麺のスープと同じでしょうが、醤油も美味い!!!

塩加減に関しては、しょっぱいと思わない。

全部スープを飲み干しても気にならない。

見た目、何となく大西系を感じさせるが、

別ものと言えるでしょう。

麺は、担々麺と同じ中細縮れ麺。

加水率がちょいと低め。

ちょっと、ぼそっとした感じかな?

美味しいです!

チャーシューが、やわらかくジューシー。

あ~、美味しいな~!

ボリュームもあるし、食べ応えがありますよ。

ワンタンは、しっかり餡が詰まっています。

少し、生姜が効いています。

のど越しではなく、しっかり味わうワンタンです。

少し、チャーシューが多いかな?w

豚キムチを食べていなければ、楽勝だろうが。w

コショウをかけ、軽く酢をかけます。

やがて完食。

担々麺も美味いが、これも美味い!!!

満足!!!

まあ、同じ店ばかり行くな!と思われるでしょうが、

これはこれで、美味しい!!!

食後近くの長安寺に行ってみた

こんな所があったのか!

コンデジで撮影をしました

五百羅漢巡りが出来ます

ここは知られていないでしょう!

私も初めて知った!

本当に500体あるみたい!

あっちこっちにありますよ!

ここは穴場の散策ポイント!

何故かメルヘンを感じるw

いろいろありますよ!

鐘楼の横にも!

お奨めします!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする