紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

静岡市 八木春 かつ丼、味噌汁

2023年06月27日 | 静岡県 グルメ

ここもお久しぶりです

おつまみに興味津津

何を食べても美味いのですが

カツカレーは食べたことが無い

でもこれにしましょう!

もつカレーも食べたいよね

こじんまりした印象

でもカツは厚みがあり食べ応えがある!

上品な割り下で美味しい!

味噌汁は味噌が強調されています

肉が美味いから文句なし!

清水港から清水駅まで歩いて数分。

久しぶりに、清水のアーケードを歩く。

一応、清水駅前銀座商店街となっているが、シャッター通りだな。

4年前よりも、閑散としている気がする。

何処かで食べようかと思ったが、蕎麦屋で食べる?

以前からあった蕎麦屋があるが、入る気が起きないな。

裏道に行くと、八木春が営業をしていた。

店主は高齢であるが、まだ頑張っているようだ。

この店、何度か通っているが何を食べても美味い!

入ってみましょうか。

中に入ると、座敷席とカウンターに客がいる。

カウンター席に座り、メニューを見る。

トンカツ、ヒレカツ、カツカレーにもつカレー。

生姜焼きにトンテキ。

カツ丼か。

とんかつ屋のカツ丼だと。

敢えて、この様に表現をしますか。

カツ丼単体が、1200円。

味噌汁が、110円。

食べてみますか。

感染対策で、厨房内はアクリル板に囲まれている。

奥様に、カツ丼と注文する。

味噌汁が別売りなので、味噌汁と追加する。

暫し待ったのち、提供される。

 

 

 

 

 

 

見た目はこじんまりとしている。

器が小さいので、てんこ盛りに見えるが、そうでもない。

味噌汁は、カブと豆腐が見えていますね。

とにかく、食べましょう。

カツを一切れと。。。厚い!!!

カツはしっかりと、厚みがある。

カツのボリューム感は、文句なし。

食べてみると、上品な割り下である。

ほんのりと、甘みが感じられ、濃さは感じない。

カツ自体の肉が美味い!!!

肉が美味いから、肉の旨味を醸し出す。

そんな割り下である。

宇田川のカツ丼も、そんな印象だったが、

こちらでは、更にそれが徹底されている気がする。

カツが美味いわ!!!

やわらかいが、しっかりした食感があり、噛むと肉の旨味が出てくる。

うん、さすがはとんかつ屋のカツ丼!!!

ご飯には、割り下はほんのりと浸みている。

個人的には、もう少し浸みている方が好みか?

ご飯も、ご飯単体として味わえ!ということか?

味噌汁は、味噌が濃い目で風味の強い味噌。

大きな具が目立つが、具は脇役。

味噌汁自体が、結構自己主張をしてくる。

漬物が無いので、これで口中をリセットをする感じかな。

途中で、一味をカツにかけてみる。

少し、アクセントが生まれる。

やがて完食。

美味しいです。

肉を味わうカツ丼です。

味が濃い目が好きな方には、物足りないだろうが、

私はコンセプトがあるカツ丼だと思います。

次回は、カツカレー!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする