10月2日 芋畑を走るオヤジ
たまたま用事で矢作川の近くに行き、しかも時間が余ったので、そのあたりをジョギングした。
車を安祥公園の駐車場に置き、そこで着替えてコンタクトレンズを嵌める。
うーんいい天気だ。遠くに茶臼山や遠望山が見えます。
ここら辺は、米の代替えで芋畑が多いですね。これからの季節の作物が多い。
普段車から見るこの光景は、実際に自分の足で走ってみると、感じが一変します。やはり場所の移動は、歩いたり走ったり自転車だったりする方が、面白いですねえ。
ここら辺は岡崎市と安城市が入り混じってる境界線。
安城市は自分の市の事を、
「日本のデンマーク」
と言い張っており(うぷぷ)、しかも「デンパーク」というデンマーク調の風車のある有料公園も存在するのだ。
2回ほど行ったことがある。綺麗な建物で野菜を売ってた。農協の産直コーナーと何が違うんだあ!

写真の芋畑がデンマークなのかああ!誰か教えてくれええ!
♪知らない街で、走ってみたい
どこか遠くへ、行きたい
・・・以上替え歌です・・・って、このコースは知ってる街やんかあ!嘘つくなあ!
いつもいつも同じコースだと、飽きが来てしまうので、時折目先を変えてみるのも面白いです。やっぱり浮気は必要だー!
この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村
たまたま用事で矢作川の近くに行き、しかも時間が余ったので、そのあたりをジョギングした。
車を安祥公園の駐車場に置き、そこで着替えてコンタクトレンズを嵌める。
うーんいい天気だ。遠くに茶臼山や遠望山が見えます。
ここら辺は、米の代替えで芋畑が多いですね。これからの季節の作物が多い。
普段車から見るこの光景は、実際に自分の足で走ってみると、感じが一変します。やはり場所の移動は、歩いたり走ったり自転車だったりする方が、面白いですねえ。

安城市は自分の市の事を、
「日本のデンマーク」
と言い張っており(うぷぷ)、しかも「デンパーク」というデンマーク調の風車のある有料公園も存在するのだ。
2回ほど行ったことがある。綺麗な建物で野菜を売ってた。農協の産直コーナーと何が違うんだあ!

写真の芋畑がデンマークなのかああ!誰か教えてくれええ!
♪知らない街で、走ってみたい
どこか遠くへ、行きたい
・・・以上替え歌です・・・って、このコースは知ってる街やんかあ!嘘つくなあ!
いつもいつも同じコースだと、飽きが来てしまうので、時折目先を変えてみるのも面白いです。やっぱり浮気は必要だー!
この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
