goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

私の自慢のブランド品

2012年07月14日 20時19分50秒 | ジョギング
今日の天気予報は、降水確率50%と言いながら、今日はカンカン照りのいい日であった。片や九州地方では大雨洪水警報まで出て、皆えらい目に会っているというのに、本当に申し訳ない。実は家の裏山にある農業用溜池の水量がまだ少なくて、農地を抱える身としては、もう少し降ってほしい。でないと8月から9月にかけての農業用水が心配なのです。
昨年に比べればかなり涼しいと思いますが、ようやく本格的に暑くなってきましたね。やはり夏暑く冬寒いってのが、日本経済に一番良いと思います。
さて我が家はクーラーが一応3台ありますが・・・実はほとんど使っておりません。せいぜいお客様が来られた時ぐらいです。普段はエイデン西尾店で買った¥1980の扇風機4台で過ごしております。オヤジも最近は、ショートパンツとタンクトップで過ごしておりまして、時には上半身裸で家の中をうろうろしております。
考えてみれば、我が家は貧乏性です。普通の家に比べて、あまりお金を使いません。
①車に興味が無い。私の車はホンダのライフで9年間乗っております。あと5年は粘ります。
②ブランドに興味無し。嫁さんもです。
③装飾品に興味無し。
とまあ、質素な生活です。消費をあまりしないので、日本経済の足引っ張ってます(笑)。

とまれ、ここで嫁さんから異議が出ました。実は我家も上記の3カ条は当てはまるではないかとの事。
①車は車でも、自転車に興味あり。
「あんたの自転車は、輸入物の15万もするやん。普通そんな高いの乗れへんよ」と嫁さん。
「でも知り合いなんかは100万のチタンフレーム・・・」
「自転車ごときに100万ってキ○ガイじみてるわあ」
ちなみに嫁さんも、ディスクブレーキでアルミの結構良いマウンテンバイクに乗ってる。人のこと言えんぞ。
②ブランドに興味あり。
うちの家でブランドと言えば、
「ミズノ(柔道家は当然ですね)」

「アシックス(ランナーは当然ですね)」
「モンベル(登山家は当然ですね)」
「シマノ(自転車フリークは当然ですね)」・・・とスポーツのブランドばっかり。ヴィトンよりもミズノ(笑)。
ここ数年は「ISAMI(イサミ)」という格闘技ブランドが一押しでして、日本中の格闘技大好きオジサンたちの憧れのブランドです。中国拳法・ムエタイから、空手・柔術・サンボまで、ありとあらゆる格闘技関係の商品が揃います。最近、オープンフィンガーグローブと、ちょっと前に試割用のバットを買いました。空手の演武で使う瓦も欲しいです。
グッチやヴィトンも、柔道着やサンドバック出してくれれば買います。
③装飾品に興味あり。
「あんたはコスプレしてマラソン大会に出たいんでしょう?これって装飾と違うの?」
そうなのだ。ここ数年コスプレに目覚めて、家族の反対にもめげず、空手着で走ってます。本当はもっともっと変わった格好で走ってみたい!
柔道初心者オヤジも、昔は地味で真面目なサラリーマンで、マラソン大会でも目立たなかった。
ある時、神の啓示が・・・
「アホオヤジよ。お前は目立たない人生でええのか?」
「と言いますと」
「お前は仕事で出世はできんぞ」
「はあ、確かに」
「家庭でも婿養子なので、力は無い」
「はあ、確かに」
「マラソンや空手も、そんなに強くなれへんでえ」
「確かに」
「将来やると思われる柔道でも、弱っちいままでおわる事間違いなし!」
「ホンマですか?断言せんでもええやないですか」
「マラソン大会にコスプレで出てみい。アホそのものになって楽しいでえ。お前の尊敬する坂田利夫師匠になれるでえ。お前は真面目そうに見えるが、本当はアホだという事を、神たる私は知っておる。♪ぼんぼんバカぼん、バカぼんぼん~」
と関西なまりの神様が夢枕に立ち、それ以来マラソン大会を空手着で走るようになりました。
ただし私の住む愛知県では、マラソン大会のコスプレ率が異様に低いのです。特に近隣の三河地方のマラソン大会では、コスプレランナーがほとんどいません。空手着ごときで充分目立ってしまいます。
原因は愛知県人の県民性だと思ってます。とにかく愛知県の人は真面目、関西出身で婿に来たオヤジのように、ふざけて生きてません。固いです、朴念仁です、石部金吉です。
以前に関西圏の三重県の志摩ロードパーティーというハーフマラソンに出たことがありました。私の前にコスプレランナー「風の谷のナウシカ」が、肩にテトを載せて走ってました。若い女性です。
ナウシカの胸には名札が貼ってあり、
「風俗のナウシカ」
と書かれていました(笑)。うまい!
他に涼宮ハルヒやアスカ・ラングレーやふんどし一丁のオヤジやらタイガースマスク(注:タイガーマスクではない)やら・・・もう腹一杯でした。
出た結論は「関西人は全員アホ(注:俺も含めて)」「アホは楽しい」
もしこのブログをお読みのマラソンランナーの方がおられましたら、一度コスプレしてみませんか?皆に見られるというこの快感は堪らんものがあります。
「見て!見て!私を見て!」
「今日は私が主役よ!」
「皆の視線が・・・ああ快感」

とまあ、安っぽい少女マンガみたいなセリフで、胸を埋め尽くされること間違いなし勇気を持ってほんのちょっと踏み出してみましょう。世界中があなたを待っている。と書いてる私も未熟者です。これからもコスプレランナー道(そんなもんあるのか?)に進んでいきます!

ここまで筆の勢いで書いてしまった。酔いもさめて読み返してみると(ビール飲みながら書いてた)・・・俺何書いてんだ。単なるアホやんか。
今日は柔道の教室がお休みで時間が余ったので、酔っぱらいながらわけの分からん事を書きました。こんな下らん内容ですが、皆様のコメントをお待ちしております。
これにて失礼。

私の記事をおもしろいなと思ったら、下のバナーをポチっと押してね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下段回し蹴り | トップ | 熱中症対策 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A)
2012-07-14 21:22:37
では、お言葉に甘えてコメントさせて頂きます!!

一言「おもしろい!!」

さすがですね!面白い文のなかにもTさんのポリシーが伝わってきます!!

ちなみに僕もブランド、車、まったく興味ありません!!

返信する
Unknown (Hys)
2012-07-15 02:19:16
車・ブランド品・装飾品に興味なし、我が家もまったく同じです(笑)。
「マラソン コスプレ」で画像検索したら、面白い画像が沢山ありました。楽しそう~
返信する
Unknown (かおぼん)
2012-07-16 18:14:24
あはは、私も道着はミズノですよ。
女子モデルを着用してます。しかし、女子モデルでもあまりフィットしないんですよ。だぶつくんです。地元メーカーのタネイさんがフルオーダーで作ってくれると言ってくれましたが、申し訳ないがあまり好みの生地&刺繍(下請けさんだと思いますが)ではないのでお断りしました。うちの先生ではTOYO好きの人も結構います。
最近中1の息子の部活の帰りが遅く、全然道場に行けなかったのですが、私も夏休みから復活しますよ。明日は稽古は休みですが、定期的に指導者で集まる会議なので行く予定です。
あ、ちなみに私の旦那様は自動車板金業で、私も独身時代は自動車メーカーショールーム勤務で車は夫婦共に好きです。ブランドは適度に好きです。と言うよりも、有名でも無名でも、高くても安くても、自分の気に入ったものをとことん追求します。
返信する
Re:Aさん (T岡)
2012-07-16 23:30:30
酒飲んで酔っ払いながら書いたので、途中の記憶がありません。
私には「これこれしかじか」というようなポリシーはあまりありませんが・・・いやありました。
「世の中にはこんなアホも居るんや。あははは」と皆さんに笑っていただけるのがポリシーであり、私の存在意義であり、快感です!
返信する
Re:Hysさん (T岡)
2012-07-16 23:38:29
こだわってる物がブランドか否かで、
「ブランド好き」
「ブランド興味なし」に分かれてしまうと思いますが、誰でも何かしらこだわりはあると思います。
私の場合、車・服などのブランドではなく、スポーツ用品というあまりにも低い値段の物であっただけ(笑)。
最近こだわってたのが、ピアゴで売ってるインスタントの台湾ラーメン5個セット。こいつは美味いです!
返信する
RE:かおぼん様 (T岡)
2012-07-16 23:56:31
自分のこだわりを追及するという事は素晴らしい事ですね。私も見習いたいです。私も嫁さんも、たいていの場合は、
「これの方がいいかな。でも世間では皆あっちを使ってるから、やっぱりあっちのにした方がいいかも・・・」
と流されてます(笑)。漱石では無いのですが
「♪川に竿差せば流される~」
と都々逸の文句にそっくりです。
初めて買った柔道着が、ミズノの優勝シリーズの安いやつでしたが、着心地が良く結構当たりでした。ただサイズをちょっと失敗しまして、上下セット5号で勝ったのですが、上着はそでの長さが長い・・・。で2着目は上着4.5号、ズボン5号で買いました。
子供曰く
「柔道始めて半年ちょっとの白帯は、柔道着にこだわるよりも、練習が一番だよ」
ハイ、全くその通りです。お父さんは反省します。
返信する
Unknown (かおぼん)
2012-07-17 22:30:14
こんばんは。今夜所属道場の指導者会議だったのですが、そこで今年の全三河の会場が蒲郡ではなく安城に変更になったことを知りました。ガセを書き込んでごめんなさい。訂正してお詫びします。
例年蒲郡で、年度初めの年間予定表にも蒲郡の記載でしたので鵜呑みにしてました。
ちなみに今夜の会議の議題は、脳しんとうへの対応、体幹トレーニングの取り入れ方、先日行われた東海強化選手の特別練習の内容でした。
道着、袖丈どうしても合わなければ乾燥機による強制縮小という方法もありますよ。ただし、着丈も縮むリスクが(笑)。柔道着の規定が変わり、昔みたいに着丈が長くなるみたいですね。
返信する
Re:かおぼん様 (T岡)
2012-07-19 01:07:34
本日火曜日の練習の際に、全三河少年柔道大会への申し込みをしてきました。各学年男女3名づつしか出れないという事なので、H坂6年生男子は3人しかおらず、ほぼ当確です(笑)。
会場でお見かけしましたらよろしくお願いします。
柔道着ってちょっと短めの方がカッコイイですねえ。袖が長いと袖をひっぱられた際に、手自体が袖に隠れてしまい、藤子不二夫のマンガの博士君見たいになってしまう事があるので(この例えは分かるでしょうか?)、今度洗濯後に乾燥機にかけてみます(笑)。
返信する

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事