6月6日 火曜日 還暦柔道
還暦になってしまった。
自分でもよくまあ続いたもんだと思う。48歳の半ばから始めたから、都合11年半である。何度も「辞めよう」と思ったけど、何故か続いてしまった。
道場の居心地が良いので、ずるずるべったり続いてしまったのが原因である。
さて還暦という事で、何人かの方から「おめでとうございます」のお言葉を頂いたのですが、本人としては「歳を取る」という事に対して、非常に抵抗を感じております。
時の流れは止めようがないのですが、筋トレで体を絞ったり、海に行って日焼けしたり、白髪を染めたり・・・悪あがき(笑)。
これを書いてる今日(6月7日)も、取引先の営業マンさんから、
「日焼けして健康って感じですなあ」
という言葉を頂きました(注:多少の営業サービス込み)。悪あがきの成果は出ている(?)。
さてさて、今日は中学生から、「ケガは治りました?」という問いと共に、乱取りのリクエストが入った。
「もうちょっと待ってくれ。1週間か2週間」
乱取のリクエストは嬉しいのではあるが、治りかけの今が一番危険である事は、承知の合点なのである。
そこは学習能力があります。俺も多少は賢くなったかな。
師匠と「当たりと足の位置確認の、超軽めの打ち込み」をする。深く踏み込むと痛いので仕方がない。
あっそうそう。先日から接骨院の先生からGOサインが出たので、軽いジョギングを再開してたのですが、ふくらはぎの筋肉に痛みが出ております。
やはりZZY(じじい)は、すぐ壊れる。
さて残り時間は筋トレと見学。
師匠曰く、
「還暦かあ、柔道はこれからだよ。今日から1年生(笑)」
終わり無き旅はまだ始まったばかり・・・いやあ旅は長いわ~。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
還暦になってしまった。
自分でもよくまあ続いたもんだと思う。48歳の半ばから始めたから、都合11年半である。何度も「辞めよう」と思ったけど、何故か続いてしまった。
道場の居心地が良いので、ずるずるべったり続いてしまったのが原因である。
さて還暦という事で、何人かの方から「おめでとうございます」のお言葉を頂いたのですが、本人としては「歳を取る」という事に対して、非常に抵抗を感じております。
時の流れは止めようがないのですが、筋トレで体を絞ったり、海に行って日焼けしたり、白髪を染めたり・・・悪あがき(笑)。
これを書いてる今日(6月7日)も、取引先の営業マンさんから、
「日焼けして健康って感じですなあ」
という言葉を頂きました(注:多少の営業サービス込み)。悪あがきの成果は出ている(?)。
さてさて、今日は中学生から、「ケガは治りました?」という問いと共に、乱取りのリクエストが入った。
「もうちょっと待ってくれ。1週間か2週間」
乱取のリクエストは嬉しいのではあるが、治りかけの今が一番危険である事は、承知の合点なのである。
そこは学習能力があります。俺も多少は賢くなったかな。
師匠と「当たりと足の位置確認の、超軽めの打ち込み」をする。深く踏み込むと痛いので仕方がない。
あっそうそう。先日から接骨院の先生からGOサインが出たので、軽いジョギングを再開してたのですが、ふくらはぎの筋肉に痛みが出ております。
やはりZZY(じじい)は、すぐ壊れる。
さて残り時間は筋トレと見学。
師匠曰く、
「還暦かあ、柔道はこれからだよ。今日から1年生(笑)」
終わり無き旅はまだ始まったばかり・・・いやあ旅は長いわ~。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
ぼくも還暦で今年61になります!!
ぼくは空道7年、柔術は8月でまる3年になります。
これからは柔術の試合にでて早く青帯になりたいです(笑)
1.「還暦、おめでとうございます!」
次の還暦までの人生をお楽しみくださいませ。”歳を取る”のではなく、”歳を重ねる”のです!自分は、あと3か月で、62歳になっちゃいます。
2.「48回目の献血、ありがとうございます!」
昔話ですが…30数年前の成分献血だと、両腕に針を刺していたんですよ。右腕から血液を抜いて、血小板を取った後の血液を左腕から戻したんですよ。だから、顔がかゆくなったら、看護師さんに掻いてもらったんですよ。
3.「自転車キャンプ、かっちょいい!」
水没したクルマには、お見舞い申し上げます。それにしても、海鮮飯が、うまそうです。
4.「自動車学校の生徒さんは、よく忘れ物をする?!」
生徒さんの送り迎えの際、学校に戻ってから、社内の掃除がてら、落とし物・忘れ物の確認をするのですが…今週は、スマホ忘れが2回ありました。送り迎えの予約便であれば、だれが忘れたのか?!がわかるのですが…豊田市駅や、中京大学への定期便(1時間に1回毎の送り迎えです。いわゆる路線バスですな。)だと、だれのものなのか?わからないので、学校の受付へ託すんです。
まもなく、献血50回とのこと、おめでたい限りです。奥様との焼き肉をお楽しみくださいませ。
本当は滋賀県に「電車+徒歩キャンプ」したかったんです。天気が変わりやすいので行けない・・・ううう。
この土日は近くの遠州灘に行き、海に行ってひたすら肉を焼き、酒を飲み、ゴミを拾うぐらいしかしておりませぬ。徒歩キャンプに比べれば車中泊は楽過ぎて・・・超自堕落生活。
太ってしまいました!
御仕事も順調そうで何よりです。私は相変わらずバタバタしてます。来週に献血49回目の予約をしておりますので、7月中には50回目になりそうです。
まだまだ一匹狼様の1/3でしかありません。目標は、「死ぬまで100回」を目指しております。
私は献血に本格的に参入したのが4~5年前から。息子が高専の寮に入り、時間が取れるようになってからです。子育て・仕事の現役の方たちがには、やはり大変だと思います。
若い人で献血されている方を見ると、尊敬します。
日本もまだまだ捨てたもんじゃない!