4月17日 草刈り機が使えない奴は、一人前の男じゃない
というタイトルなのだが、このタイトルが通用する世界は、あくまでも田舎の農村地帯だけである。うちの近所(笑)。
11年前に愛知県に転居して、嫁さんの実家に転がり込みました。転居先は愛知県の農業地帯のど真ん中で、近所の集落40軒は、昔ながらの農家の造りでどこの家もだだっ広い。
専業農家だけではなく、兼業農家・農業をやっていないけど農地を貸してる家・自家菜園のある家など、どの家も何かしら農業につながっております。
集落の端には農業用水が流れており、用水の管理・堤防の整備・農道の手入れは、住民の義務なのです。
義務なのですよ義務。「私は嫌だもん~」なんて通用せんのだ。
引っ越しして爺ちゃんの替りに、初めて用水路の掃除に出た時はびっくりした。総勢30名ぐらい集まり、7~8割は男性で、男の人のほとんどは草刈り機を持ってきていた。
「ええ??ドブ掃除ってスコップじゃないの?」
都会ならドブの蓋を開けて、そこの泥をすくい土嚢を作って終りなのです。土嚢10個も作れば終り。
用水路の泥は寮が半端ではなく、泥を掬うよりも草刈りがメインでした。泥は雨季に自然に流れて農地を富ませます。掃除の時は桝の所ぐらいしか泥上げしないのです。
さて男25名のうち草刈り機率90%でして、鍬やスコップを持ってきていたのは、お爺さん1人と私だけでした。
引っ越ししてきた婿さんという事で、皆さんは何も言われませんでしたが、やはり草刈り機無しの私は肩身が狭い。ホント狭い。うーむやはり使い方覚えないといかんのかあ。
ところがうちのお爺ちゃんが、何と私専用の草刈り機、商品名「刈太郎(笑)」を買ってくれたのだ。その夏から自分とこの畑・用水路の土手等は、私もガンガン刈る事になった。
何かね、草刈りってしんどいけど、ストレス発散になるんですわー。
愛機刈太郎をぶんぶん振り回すと、背の高さほどもある草がバスッバスッ!と倒れるんです。気持ちいい~!
小学校のPTAによる校庭大掃除というものがありまして、男性のほとんどは軽トラ草刈り機持参です。この時鎌で草を刈ってるお父さんは、やはり肩身が狭いのだ(笑)。
ソフトボール場の整備も、ほとんどのPTAのお父さんたちは、やはり草刈り機持参だったなあ。中にはチェーンソー持って来た剛の者もおります。
外部からこの田舎に家を建てて転居されてきた人は、やはり草刈り機の多さにびっくりされております。それでもって肩身が狭い(笑)。
そうです、草刈り機を自由自在に使ってこそ、一人前の男なのです(←あほかあ)。
さて今日は今シーズン初めての草刈りであった。お爺ちゃんが腰を痛めていたので、午後すべてを使っての草刈り地獄。
用水路の堤防数百メートル。もちろん1回では刈れないので何往復もする。
しかも斜面では、足場の悪い所で体を斜めにして、草刈り機を斜め上に振り上げるのだ。腕がプルプルになる。
草刈り機を振り上げる→半歩(30センチ進む)→振り上げる→半歩進む・・・永遠の繰り返し。
最初のうちは、「気持ちいいー!」と叫んでおった。
30分後、無口になる。
1時間後、「ぜいぜいはあはあ」と息が出来なくなる。
1時間半後、発汗で上衣が塩を吹いて白くなる。
地獄だ。
終りの無い地獄だ。
堤防の斜めの草刈りが拷問である。30度の斜面に立って草を刈るのは、物凄いバランス感覚と太腿の力が要ります。足がプルプル。
これで300メートルを何度も行き来するなんて、空手のハイキックの移動稽古を300メートル数本連続で行うようなもんです。
「地獄の稽古で有名な極〇でも、ここまではせんだろうー!」
とやけくそで叫びながらチアノーゼ状態でした。
腕がプルプルなので、草を刈らずに土ごと刈ってました(笑)。上の写真がそうです。
草刈り機というより耕運機だなこりゃ(笑)。
耕運機(草刈り機)の後には、必ずカラスがやって来て、地面をつついております。地中のミミズを狙って数匹のカラスが、私の周りを取り囲んでおる。
ヒチコックかあー!目を突かれたくないぞー!
昼から夕方の5時半前まで4時間半草刈りしておりました。最長記録です。
燃料タンクが空になる事3回。家の混合ガソリンが全て使い果たした時点で終了であった。
その晩腰が痛くなってきた。背筋がバキバキである。寝てると背中が痛い。熱が出ました(笑)。
このおやじは限度というものを考えないバカである。
嫁曰く、「猪突猛進」
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
というタイトルなのだが、このタイトルが通用する世界は、あくまでも田舎の農村地帯だけである。うちの近所(笑)。
11年前に愛知県に転居して、嫁さんの実家に転がり込みました。転居先は愛知県の農業地帯のど真ん中で、近所の集落40軒は、昔ながらの農家の造りでどこの家もだだっ広い。
専業農家だけではなく、兼業農家・農業をやっていないけど農地を貸してる家・自家菜園のある家など、どの家も何かしら農業につながっております。
集落の端には農業用水が流れており、用水の管理・堤防の整備・農道の手入れは、住民の義務なのです。
義務なのですよ義務。「私は嫌だもん~」なんて通用せんのだ。
引っ越しして爺ちゃんの替りに、初めて用水路の掃除に出た時はびっくりした。総勢30名ぐらい集まり、7~8割は男性で、男の人のほとんどは草刈り機を持ってきていた。
「ええ??ドブ掃除ってスコップじゃないの?」
都会ならドブの蓋を開けて、そこの泥をすくい土嚢を作って終りなのです。土嚢10個も作れば終り。
用水路の泥は寮が半端ではなく、泥を掬うよりも草刈りがメインでした。泥は雨季に自然に流れて農地を富ませます。掃除の時は桝の所ぐらいしか泥上げしないのです。
さて男25名のうち草刈り機率90%でして、鍬やスコップを持ってきていたのは、お爺さん1人と私だけでした。
引っ越ししてきた婿さんという事で、皆さんは何も言われませんでしたが、やはり草刈り機無しの私は肩身が狭い。ホント狭い。うーむやはり使い方覚えないといかんのかあ。
ところがうちのお爺ちゃんが、何と私専用の草刈り機、商品名「刈太郎(笑)」を買ってくれたのだ。その夏から自分とこの畑・用水路の土手等は、私もガンガン刈る事になった。
何かね、草刈りってしんどいけど、ストレス発散になるんですわー。
愛機刈太郎をぶんぶん振り回すと、背の高さほどもある草がバスッバスッ!と倒れるんです。気持ちいい~!
小学校のPTAによる校庭大掃除というものがありまして、男性のほとんどは軽トラ草刈り機持参です。この時鎌で草を刈ってるお父さんは、やはり肩身が狭いのだ(笑)。
ソフトボール場の整備も、ほとんどのPTAのお父さんたちは、やはり草刈り機持参だったなあ。中にはチェーンソー持って来た剛の者もおります。
外部からこの田舎に家を建てて転居されてきた人は、やはり草刈り機の多さにびっくりされております。それでもって肩身が狭い(笑)。
そうです、草刈り機を自由自在に使ってこそ、一人前の男なのです(←あほかあ)。
さて今日は今シーズン初めての草刈りであった。お爺ちゃんが腰を痛めていたので、午後すべてを使っての草刈り地獄。
用水路の堤防数百メートル。もちろん1回では刈れないので何往復もする。
しかも斜面では、足場の悪い所で体を斜めにして、草刈り機を斜め上に振り上げるのだ。腕がプルプルになる。
草刈り機を振り上げる→半歩(30センチ進む)→振り上げる→半歩進む・・・永遠の繰り返し。
最初のうちは、「気持ちいいー!」と叫んでおった。
30分後、無口になる。
1時間後、「ぜいぜいはあはあ」と息が出来なくなる。
1時間半後、発汗で上衣が塩を吹いて白くなる。
地獄だ。
終りの無い地獄だ。
堤防の斜めの草刈りが拷問である。30度の斜面に立って草を刈るのは、物凄いバランス感覚と太腿の力が要ります。足がプルプル。
これで300メートルを何度も行き来するなんて、空手のハイキックの移動稽古を300メートル数本連続で行うようなもんです。
「地獄の稽古で有名な極〇でも、ここまではせんだろうー!」
とやけくそで叫びながらチアノーゼ状態でした。
腕がプルプルなので、草を刈らずに土ごと刈ってました(笑)。上の写真がそうです。
草刈り機というより耕運機だなこりゃ(笑)。
耕運機(草刈り機)の後には、必ずカラスがやって来て、地面をつついております。地中のミミズを狙って数匹のカラスが、私の周りを取り囲んでおる。
ヒチコックかあー!目を突かれたくないぞー!
昼から夕方の5時半前まで4時間半草刈りしておりました。最長記録です。
燃料タンクが空になる事3回。家の混合ガソリンが全て使い果たした時点で終了であった。
その晩腰が痛くなってきた。背筋がバキバキである。寝てると背中が痛い。熱が出ました(笑)。
このおやじは限度というものを考えないバカである。
嫁曰く、「猪突猛進」
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
k先生の所もうちと同じ田舎なので、やはり草刈り始まったのですね(笑)。
今日も雨が降る前に、水路の草刈りがありました。腰痛が全然治りません。
腰の回転のし過ぎは、やはりだめですね。でも来週も溜池の組合で草刈りが・・・とほほ。
暖かくなる=草が生える
うちも草が生えてきたので、今週ぐらいから草刈です(泣)
T岡さんほどすごくはないですが草刈大変です。
うちにもチェーンソーあります亡くなった父親が持ってたものなんですがデカいので扱いづらいです。