goo blog サービス終了のお知らせ 

48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

空手オヤジ、安城5時間耐久マラソンを走る(3)

2015年10月01日 05時15分38秒 | 仮装マラソン大会
9月27日 空手オジサン、安城耐久5時間マラソンを走る 3

太陽が出てきた。だー!暑い!
気温がぐんぐん上がって行く。この頃からソロランナーで歩く人が出てきました。あそこにも歩いてる人が・・・おっと、リレーランナーでも歩き始める人が出てきた(笑)。

一回休憩した時、ベースキャンプに座り込んだ途端、左足が攣りそうになった。
「いかん!ヤバい!」
と急いで屈伸。何とか初期状態でクリアした。はあああ~助かった~。
急いでクーラーボックスから取り出したのは新兵器。
じゃーん!親戚に頂いた自家製梅干しです!
直径が2センチもあろうかという巨大梅干し。これを5個無理矢理口に入れた。ぎょえー!塩っからー!
この梅干しのおかげで、この後も攣りそうにはなりましたが、何とかリカバリ出来ました。
「ロキソニンより梅干し」
男性の方から声を掛けられました。
「知多を走ってられた方ですよね」
「ええそうです。ありがとうございます」
「自転車と接触をされた時に、話をした人が同じチームにいるんですよ」
おおお!それはそれは奇遇ですね。
「あのチームです!」
と指差すほうを見ると、あの時にお世話になった人が、にこやかに立っておられた。
「お久しぶりです!あの時はお世話になりました!」
と写真を撮らせていただきました。通りすがりに人を助ける男前です!
4時間の自分です。この頃から体力もかなり復活をしてきまして、休憩時間も少なくなってきました。相変わらずスピードは遅いものの、まだ歩いてはおりません。股の痛みもありますが、それ以上は悪化をしておりません。何とか完走できそうです。
リレーゾーンで観客に手を振っていると、いつも「頑張ってー!」と声を掛けてくれるリレーさん達がおりました。しかも若いおなごです。思わず写真を撮ってしまいました。
最後の1時間頑張ります!
この子達にも元気を貰いました。いつも通る度に「空手オジサン、頑張ってー!」と声援をくれるのです。最後の方では毎回ハイタッチをしてました。嬉しいなあ。
残り30分前になると、頭の計算で
「3周できるかな?」
と考えた。毎回声を出して応援してくれる警備のお父さんも、
「頑張って3周してね!」
と声援をくれた。
ちょっとペースアップして、なんとか残り3分半前でゴール!
上の写真はゴール直後のものです。終わったー!完走できたー!
でも何周走ったか途中で分からんようになってもうたー!アホやあ!
残りの1周をゆっくり歩いてクールダウンしながら、ベースキャンプに戻った。横では幸田のおとうさんと友人の方がおられました。荷物をかたずける前に、本部席に行って完走証を頂きました。
129人中で94位。走った距離は30周、約32km。昨年は28周約30kmだったから、怪我の割にはよく走れたかな。
aya様とはジュビロ磐田メモリアルマラソンで、幸田のおとうさん達とは袋井クラウンメロンマラソンで御一緒させていただきます。その時はこのバカオヤジを、よろしくお願いします。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 空手オヤジ、安城5時間耐久マ... | トップ | 試合は楽しむためにある(柔... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
安城5時間耐久。。。お疲れ様でした! (一匹狼)
2015-10-01 17:52:27
右足を地面につけたリハビリ開始が2週間の後送りとなってしまったのに、未だに両手松葉杖&左足だけでの歩行で往生こいている西三河のダルママンこと、一匹狼です。

そうか!1本足だと、ダルマではなく、からかさオバケになってしまうがな!!

1.「昨年が28周で、今年が30周という素晴らしい完走記録を打ち立てたT岡さんに拍手喝采です!」
  当日の朝は小雨がぱらついていたとのことで。。。いい意味で、ほどよい涼しさが安城運動公園に舞い降りたのかもしれませんね。でも、T岡さんのトレードマークたる柔道着では、さぞかし暑かったこととお察しいたします。それでも、5時間で30周の周回数を刻めたことに拍手喝采です。

2.「来年は、35周を目指しましょう!」
  ダルマを着装して走ると、みなさんのお邪魔になってしまうほど、狭いコースですが…来年は、1時間を7周でのイーブンペースをめざしてください!

3.「”60歳を過ぎてからの健康マラソン”・・・ご無沙汰しています!」
  背中にそのプレートをつけて走っていらっしゃる方・・・安城のみならず、愛知県内のマラソン大会でも、何度かお見かけしたことがあります。マラソンを使った健康作りとは、すばらしきことですね。

4.「ダルママンの広告塔、ありがとうございます!」
  新進の仮装ランナーたるT岡さんに、ダルママンの所在を伺う方がいらっしゃって、都度都度お答えをしていただいているとのこと。。。恐縮です。自分のやらかした仮装の大きさにビックリするとともに、それをT岡さんがカバーしていただいていることに、感謝感激でございます。

なぜ、リハビリ開始が2週間の後送りになったのか?は、ですね…普通の人だと、術後1ヶ月でリハビリ開始なのですが、自分は”マラソン再開!”という目標を掲げているため、主治医の先生が、”骨はくっついるだろうけど、(確実にひっつけるために)もう少し待とうね。”という判断をなさったわけです。いやあ~、オレは、わがままな患者だなあ~。
返信する
足は大丈夫ですか? (幸田のおとうさん)
2015-10-01 20:36:26
こんばんは。
先日はお疲れさまでした。
私は余裕をもって走ろうとしたのですが、5時間は長かったです。限界でした。(笑)

ウルトラを走るT岡さんは本当に凄いです。
また、袋井でお会いしましょう。
返信する
お疲れ様でした。 (k)
2015-10-01 22:26:32
ケガした足でよく5時間走る気になります!!
凄すぎです。僕には真似できません!
そして来週は柔道の試合ですか
T岡さんこそ50過ぎのおっさんとはおもえません
返信する
一匹狼様 (T岡)
2015-10-02 05:32:26
一匹狼様、こんにちは!
今回もだるまさんの事を聞かれました(笑)。でも「聞かれる」こと自体が、仮装ランナーに注目が集まっている事だと思ってるので、嬉しいです。
だるまさんの怪我の状況を、私のブログで知っておられる人もいますよ。
「早く復帰してほしいねえ」
と言われます。やはり一匹狼様は、愛知の仮装マラソンの象徴だと思います。

私の記録は・・・主催者のリザルトを見ると、下から数えたほうが早いぐらいの順位です。トップの人は62周・・・私の2倍(笑)。

時々リハビリの状況をお知らせください。よく聞かれますので(笑)。
返信する
お疲れさまでした (ひろ もしくは風鈴)
2015-10-02 19:32:09
T岡さん、5時間耐久お疲れさまでした。
故障をかかえた状況での激走、素晴しいですね。
武闘家の神髄、仮装ランナーの根性でしょうか。
同日、私は駒ヶ根ハーフを走ってきました。
T岡さんの半分の時間しか走っていません。
磐田、袋井に向けて精進しなくてはと思います。
その前に「しまだ」にも参加します。昨年はT岡さんをお見かけしたのですが、今年は会えないようで残念です。
ケガからの完全復帰をお祈りします。
返信する
幸田のおとうさん (T岡)
2015-10-03 17:57:35
幸田のおとうさん、こんにちは!
楽しかったですねえ。
1か所をぐるぐる回るマラソンは、あまり好きではないのですが、他のチームやランナーを見ながら、楽しんでおりました。
幸田のおとうさんの記録を見まして、改めて凄いランナーさんだと思いました。
私の記録は・・・笑うしかないです(笑)。だからこそウルトラに逃げてる(笑)。
返信する
k先生 (T岡)
2015-10-03 18:11:18
k先生、こんにちは!
コメントレス遅れて申し訳ありません。

明日が試合で緊張しまくっております(笑)。今晩は酒飲んで早く寝ます。もちろん今夜は走るのもやめます・・・って昨日は20km走って足が筋肉痛・・・馬鹿だ。
返信する

コメントを投稿

仮装マラソン大会」カテゴリの最新記事