ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

賀茂泉さんから記念ボトル

2015-03-21 14:02:06 | 酒と肴
宅配便で僕宛に賀茂泉酒造から荷物・・・何も注文してないのに、おかしいなぁ???

開封してみました。
お酒が・・・しかも、オシャレ




純粋日本酒協会主催の純米酒を楽しむ会が、40年、70回を開催するにあたり、区切りとして「楽しむ会」を中断。最終回の記念ボトルらしい。

純粋日本酒協会からの案内は時々来るけど、たぶん、20年くらい前、広島に当時のパソコン通信 PC-VAN の仲間と一緒に賀茂泉酒造を訪問した際に登録してもらったのかな? それともお酒を何回か直接注文してたからかな?
ただ、「楽しむ会」は一度も参加したことありません・・・ちょっと僕の小遣いではきつい会費でしたので。

なんか、嬉しいけど、ちょっと複雑な贈り物です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年賀

2013-01-08 23:03:06 | 酒と肴
今日は地元で飲む予定じゃなかったんですが、地元の飲み屋さんに行きました。

お客さんは普段いる常連さんなんですが、年が明けて初めて行って、こういうお年賀をもらえるのは嬉しいです。
最近、こういうのを出してくれる店は少ないですから。

こういうのもらうと、頑張って今年も通うよ、なんて思ってしまいますから (^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良のお酒と柿の白和え

2012-10-18 18:53:32 | 酒と肴
新橋「菜のはな」に久しぶりに来てます。

先月、送別会した方から奈良のお酒が贈られてきたそうで、みんなで飲んでます。

そして肴は、柿の白和え…奈良っぽい(笑)

おまけに今日はママさんのバースデー(^O^)

深酒しそう(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋「菜のはな」5周年

2012-08-18 10:41:40 | 酒と肴
たまに飲みに行ってる新橋の「菜のはな」さんが昨日(8月17日)開店5周年でした。
昨日行けないと思ってたんで、前日にも行ってたんですが(笑)

昨日は満席だったんですが、何とか僕一人、カウンターに入れてもらえました。みなさんに感謝。

樽酒が振る舞われました


そして、お花・・・



毎日の酒代に困ってる僕ですから、今は月に1,2回行く程度ですが、これからも行き続けるぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトか!

2012-05-26 08:09:04 | 酒と肴
飲酒時にトマトを食べると、血中アルコール濃度が低下 - カゴメなどが確認(マイナビニュース) - goo ニュース

なるほど・・・昨日行った飲み屋のメニューにトマトもあったけど、頼まなかったなぁ 水菜のサラダは食べたけど。

今度からは積極的にトマトを頼むかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の終電逃し

2012-05-12 09:26:28 | 酒と肴
昨日は以前(一昨年)一緒に仕事してたYさんと飲みに行くことになりまして・・・僕が武蔵小杉、Yさんが大崎・・・じゃ品川で、っとなりそうでならない(笑)
2人とも品川でほとんど飲んだことないんで、以前仕事してた品川のお隣のJR田町駅で待ち合わせ。

仕事してた頃によく飲みに行った「清龍 三田店」へ。金曜なんでめっちゃ混んでる。でも何とか2人なんで入れて、僕は生ビール、日本酒、白ワインと良く飲み良く食べよく話をした。
そこでMさん合流・・・でも席が空いてないんでお会計をして店を移動。

どこにしようか迷ったけど、これまた三田ではよく行く中国料理の「慶珍楼」へ。
いつも元気なママさんも健在
僕はいつものように紹興酒と(写真の)油琳鶏(ゆうりんち)を注文。ここでも、楽しく飲んで食べて話もしました。

僕は最後に乗り換える路線の終電が近づいているので、とりあえず三田での飲み会は終了。
JR田町駅から山手線で秋葉原で乗り換えて総武線の各駅停車に乗り換えました・・・これまた混んでる
で、最後に西船橋で乗り換えるはずが、いつものクセで本八幡で降りて、立ち飲み屋さんへ
仕上げ(?)のチューハイを飲んで帰路に。でも西船橋からの終電がないので、本八幡駅のタクシー乗り場に向かったんですが、タクシーはいないし待ってる客は多いし。

酔った勢いもあって、久しぶりに歩いて帰ることに・・・徒歩1時間余り・・・疲れた・・・去年痛めた左膝も痛い

でも久しぶりに夜道を長時間歩いたなぁ・・・スーパームーンの名残じゃないけど、昨日の半月、普段より大きかったような気がする。なんか半月を見ながら感動してた(笑)

さて、これから溜まったメールのチェックなど・・・そして夜にはまた飲みに行くのかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の「菜のはな」

2011-10-28 09:55:17 | 酒と肴
昨日は久々に新橋「菜のはな」で飲んできました。

「菜のはな」というより都内で飲むのも久々。

僕の全快(?)祝ということで、仕事関係のMさんと、「菜のはな」で時々一緒に飲む女性のYさんと3人で

それと僕からはちょっと遅れたけど、ママさんの誕生祝い
Yさんがお祝いにとチーズケーキと河内ワインを持ってきてくれました。
両方とも美味しかった~

どっちも有楽町の交通会館の1Fで買ったそうなんで、今度探しに行ってみようかな。

美味しすぎて飲み過ぎました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水なす漬け

2011-07-23 09:19:58 | 酒と肴
大阪の実家から、水なす漬けが届きました ヽ(^o^)丿
昨日ちょっとつまんだけど、浅漬けで美味しかった~。
今日あたりまでが浅漬けの食べごろ。ちょっと漬かり過ぎても美味しいけどね (^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちの中トロ君

2011-07-07 22:01:56 | 酒と肴
久しぶりに新橋の寿司屋で飲みました。

握りを何品か頼んだら、中トロ1貫だけ忘れられて別皿で来ました。

この店、以前来たときも中トロ1貫だけ皿に乗せられて来たことあります。

中トロ君と僕の相性悪いのかな?(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松の酒販店が「地酒試飲」チャリティー・イベント-収益金は全て寄付 /静岡

2011-04-30 11:18:16 | 酒と肴
浜松の酒販店が「地酒試飲」チャリティー・イベント-収益金は全て寄付 /静岡

Yahoo!ニュースを見てて目に付きました。

もしかして・・・と思って、浜松在住の後輩にメールで確認。僕の記憶通りでした。

その後輩が以前、この酒屋さんの近くに住んでて、その後輩の家に泊めてもらった際に酒を買いに行った酒屋さんでした。

地酒を確か直接買い付けしてたように記憶してます。それだけに蔵元を思う気持ちが人一倍強いんじゃないでしょうか?

後輩のところにも試飲会の案内が来てるとか・・・東北のためにいい酒買ってやって下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ東北

2011-04-27 21:44:47 | 酒と肴

ということで、今日も新橋の「菜のはな」で飲みました。

今日は広尾で壊れてるかもしれないHDDを回収。
その後、丸の内の丸善で仕事で使いそうな本を購入。
銀座で仕事の打ち合わせ。
新橋で仕事の愚痴大会(笑)

今日も東北支援で日本酒飲んで、後はワイン。

支援の日本酒、おいしかったです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に「菜のはな」で日本酒

2011-04-23 14:18:37 | 酒と肴
昨日は16時から銀座の某社へプログラムの納品・・・と思いきや、ユーザーさんの出した仕様だと機能不足だということが発覚し、今後の作業の打ち合わせに変更。
30分くらいで終わって、僕と一緒に行った営業担当さん、双方とも別々の夜の予定があるんですが、中途半端な時間。

しかたないんで新橋で1時間ほど時間つぶしに飲みましょう、ということに (^^)
SL広場の近くの「新橋 三州屋」さんでちょっと飲んで、営業担当さんと別れて、僕はいつもの「菜のはな」さんへ。

普段はワインを飲んでるんですが、ママさんお勧めの日本酒でスタート・・・あっ、長野県の生原酒というのは覚えてるけど、銘柄忘れた ^^;

2杯目は、被災地への思いを込め(?)福島県の「写楽」という酒にしました。
3杯目は、高知県の「美丈夫」(びじょうふ)。

最後にボトルキープしてあるワイン・・・被災地を訪問した初めての外国首相であるオーストラリアのワインです ←これは、こじつけ ^^;

久しぶりに、美味しく日本酒飲みました (^^)v

電車で帰ってきて、いつもの立ち飲み屋に寄ったのは余分だったかも (-.-;)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の新橋

2011-01-06 10:42:31 | 酒と肴
去年(先月)で通勤を終えたものの、JRの定期券が残ってて、昨日が有効期限。
これは使わな損ということで都内へ出かけました。

東京駅で降りて八重洲地下街で買い物して、有楽町駅で降りて(←歩いたほうが早かったかも^^;)ビックカメラで買い物して、新橋駅へ(←歩けよ ^^;)。

写真のように、SL広場のSLも電飾(←ちと古い言い方か?)ピカピカきれいでした。

新橋でもちょっと買い物して、いつもの(?)家庭料理「菜のはな」へ。

昨日は年初やからと日本酒で始めて、それからワイン・・・飲み過ぎました (-.-;)

サービスで出された粕汁(広島の賀茂泉の酒粕を使ったそうです)、美味しかった~ (^^)v

買い物と言ってもたいした額の買い物じゃないけど、多少は景気を刺激したかな(笑)

さて、今月からは自宅仕事・・・怠けないように頑張ろう!・・・と言いつつ、今朝は寝坊 ^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして元旦

2011-01-02 18:17:55 | 酒と肴
再び(?)あけましておめでとうございます。

30日に新大阪駅で目に付いたんで正月用に買った広島の賀茂鶴の しぼりたて で おせち料理を頂きました。

で、夜は

叔父さんにもらった伏見の酒。

いや~、30日から飲み通し・・・よく頑張ったぞ>自分 ^^;


そして今日(2日)、大阪をあとにして自宅に戻ってまいりました。


新大阪駅はすごい人・・・特に写真は551蓬莱の豚まんを買い求める行列。

ここ以外にも土産を買うのも大変だったし、昼の弁当も売り切れ続出で大変。

さて、これから年賀状の整理やら、メールの整理やら。


今年もよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日に新世界へ

2011-01-02 18:12:00 | 酒と肴
あけましておめでとうございます。
実家に帰ってたんで、ブログ更新が放置状態でした。

大阪に帰ったのが30日。その晩は、うちの家族と僕の母親、僕の叔父さん×2で、りんくうタウン駅近くにあるゲートタワービル内で食事。

翌31日(大晦日)、すごい強風、そして寒い日やったけど、叔父さん×2とJR天王寺駅で昼に待ち合わせて、親父を納骨した一心寺へお参り。
写真の真ん中で明るく輝いてるのが、親父の骨も入ってる骨仏さんです。

その後、ぶらぶらと新世界へ。
大晦日と寒さのせいか、普段より人通りが少ない。
でも、有名な串かつ屋さんは少しは行列できてました。

僕らはというと、叔父さんの行きつけの寿司屋「大興寿司」へ。

でも新世界って昼から飲んでて、何の違和感もないからいい街です(笑)


叔父さんのわがまま(?)で、軍艦巻きを海苔の代わりに胡瓜でやってもらったり・・・


お新香巻きと鉄火巻きをミックスで作ってもらったり・・・


なぜかトイレのタイルがミッキーとミニーだったり・・・全く店や街の雰囲気と違ってます(笑)

いやいや、とにかくよく飲みました (^^)

りんくうタウンに帰ってきたら、寒空にきれいな観覧車・・・


自宅に帰りついて、持ち買った寿司などを食べて寝てしまい、夜中に年越そばを食べるのに起こされて・・・食べたはいいけど、胃が苦しくて朝方まで起きてました (^^;)

ちょっとハードな年末でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする