11月以来、約2か月ぶりに自転車の遠乗りでした。
昨日(2日)に続いて穏やかな晴天。 それほど風も強くなく、自転車で初詣に出かけました。
まずは、毎年行ってる本八幡(市川市)の葛飾八幡さまへ。

銀杏の木を入れようとしたら変なアングルに
そして、千葉街道~蔵前橋通りを走って、亀戸天神さん。

僕が行ったときは、そんなに行列じゃなかったんですが、帰路に見ると、蔵前橋通りの車道まで参拝客の列ができてました。
亀戸天神を出る頃、某筋から、神田明神がそろそろ混みだしてきたと情報が。
再び、蔵前橋通りを走って、神田明神さんへ。(実は初めて来ました)

混んでました~。 車道の上をディズニーランドのようなクネクネ行列。
でも、せっかく来たので並んで参拝。
その後、露店で昼ご飯代わりに おやき を食べて、帰路につきました。
帰りは、来た時の逆をひたすら走りました・・・が、荒川を渡る手前で、右ひざの上が悲鳴を上げたので、橋のたもとで休憩。

何とか復活して、戻ってこれました。
走行距離は約44km。 久しぶりで疲れた~
昨日(2日)に続いて穏やかな晴天。 それほど風も強くなく、自転車で初詣に出かけました。
まずは、毎年行ってる本八幡(市川市)の葛飾八幡さまへ。

銀杏の木を入れようとしたら変なアングルに

そして、千葉街道~蔵前橋通りを走って、亀戸天神さん。

僕が行ったときは、そんなに行列じゃなかったんですが、帰路に見ると、蔵前橋通りの車道まで参拝客の列ができてました。
亀戸天神を出る頃、某筋から、神田明神がそろそろ混みだしてきたと情報が。
再び、蔵前橋通りを走って、神田明神さんへ。(実は初めて来ました)

混んでました~。 車道の上をディズニーランドのようなクネクネ行列。
でも、せっかく来たので並んで参拝。
その後、露店で昼ご飯代わりに おやき を食べて、帰路につきました。
帰りは、来た時の逆をひたすら走りました・・・が、荒川を渡る手前で、右ひざの上が悲鳴を上げたので、橋のたもとで休憩。

何とか復活して、戻ってこれました。
走行距離は約44km。 久しぶりで疲れた~


44キロですか…すごいですね。
健康的な初詣でしたね。♪( ´▽`)
ただ、3社を梯子したんで、神さんがあとで重複チェックして浮気者を見つけなければええなぁ、と(笑)