今朝(実は2,3日前も)PCに電源入れて、Windowsにログオン・・・さて、溜まったメールのチェックでも、と思った瞬間に ピッ、という音と共に再起動
再起動したのはいいけど、今度はBIOS画面から先に進まない・・・しかも画面に変なスジが入ってたり
仕方ないから強制電源断。
で、電源を再度オン・・・・いきなりビープ音・・・ピーーピッピの繰り返し。
カミさんが使ってるPCで検索したら、ビデオカードの挿し直し、という事例を発見。じゃ、そこから、と思って本体開けたら・・・ビデオカードはありません(オンボードでした
)。
でも、何かしないと思って、メモリを挿し直しではなく、上からちょっと押してみただけ。
で、電源オン・・・奇跡的に今のところ正常、こうやってブログ記事が書けてます
僕のPCは確か2006年にパーツを買ったものだから、6年経過か・・・そろそろ買い替え時期でしょうかね?

再起動したのはいいけど、今度はBIOS画面から先に進まない・・・しかも画面に変なスジが入ってたり

仕方ないから強制電源断。
で、電源を再度オン・・・・いきなりビープ音・・・ピーーピッピの繰り返し。
カミさんが使ってるPCで検索したら、ビデオカードの挿し直し、という事例を発見。じゃ、そこから、と思って本体開けたら・・・ビデオカードはありません(オンボードでした

でも、何かしないと思って、メモリを挿し直しではなく、上からちょっと押してみただけ。
で、電源オン・・・奇跡的に今のところ正常、こうやってブログ記事が書けてます

僕のPCは確か2006年にパーツを買ったものだから、6年経過か・・・そろそろ買い替え時期でしょうかね?
有川浩にハマりかけております (^^)
ただ、図書館では予約しないと借りれないのが、ちとつらい・・・
8月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:3549ページナイス数:47ナイス
物体O (ハルキ文庫)読了日:08月07日 著者:小松 左京
真田幸村 (学研M文庫)読了日:08月09日 著者:江宮 隆之
塩の街 (角川文庫)「海の底」の次に読みました。読み出したら辞められない。「海の底」もそうでしたが、冒頭からインパクトのある描写。このパターンだからガンガン読めるのかな。3部作の残る1冊は図書館で予約待ち・・・楽しみ。読了日:08月11日 著者:有川 浩
僕に踏まれた町と僕が踏まれた町 (集英社文庫)らもさんの学生時代のこと・・・同じじゃないけど、僕にも(誰にも)似たような時代がありました。らもさんの話なんだけど、なんとなく懐かしいような苦いような・・・読了日:08月12日 著者:中島 らも
百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫JA)壮大&難解・・・でも機会があればゆっくり再読してみたい。読了日:08月17日 著者:光瀬 龍
第四間氷期 (新潮文庫)僕の生まれた頃にこんな物語を書いてるなんて驚き。全く古びていないし、今読んでもほとんど違和感がない。正直怖い未来の話です。読了日:08月21日 著者:安部 公房
空の中 (角川文庫)しかしまぁ、よくこんな生物(?)を考え付くもんです。でも半端なSFじゃない。いつものように出てくるのは、立派な大人、困った大人、立派な子供、困った子供・・・でも、みんな(ほとんど?)いい奴ですね。できれば宮じいみたいに年とりたいけど、無理だよなぁ(^^;)「仁淀の神様」にはウルウルきちゃいました (;_;)読了日:08月25日 著者:有川 浩
クジラの彼 (角川文庫)あとがきに書いてるけど、たしかに「ベタ甘」(^^;)3部作を先に読んどかないと「なじゃこりゃ~!?」になりそう(笑)でも女は強いなぁ・・・読了日:08月28日 著者:有川 浩
R62号の発明・鉛の卵 (新潮文庫)読了日:08月31日 著者:安部 公房
2012年8月の読書メーターまとめ詳細読書メーター
ただ、図書館では予約しないと借りれないのが、ちとつらい・・・
8月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:3549ページナイス数:47ナイス









2012年8月の読書メーターまとめ詳細読書メーター