年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

悟る/覚悟の除染活動、放射能と闘い続ける/常円寺住職・阿部光裕さん=福島市

2014-08-03 06:45:26 | 原発

河北新報より転載

悟る/覚悟の除染活動、放射能と闘い続ける/常円寺住職・阿部光裕さん=福島市

常円寺の裏山にある汚染土の「仮置き場」。「寺を追われてもいい」という覚悟の下、阿部さんがいち早く設置した=福島市山口

 福島第1原発事故後の世界をどう生きるか。
 迷いのない筆さばきで「覚悟を決める」と半紙にしたためた。
 「放射能に対する正しい知識を持ち、正しく対処する。この覚悟ができて初めて心を安定させることができる」と説く。
 未曽有の経験から体得した処世訓を、行動力が裏書きする。
 2011年6月、3歳の子を持つ福島市の母親が寺に助けを求めにきた。「周辺の放射線量が高いが、家の事情で避難できない」
 原発から約60キロ離れた福島市内にも放射性物質は降り注いだ。「説法では放射線量は下がらない」と、自主的な除染活動を始めた。母親の顔に浮かんだ安堵(あんど)の表情が忘れられない。
 週末は袈裟(けさ)から白い作業着に着替える。高圧洗浄機を抱え、子どもがいる家庭を中心に除染活動に励んできた。地図に30センチ四方のメッシュを書き込み、ホットスポットを特定する地道な作業を続けた。
 活動をホームページで紹介すると、首都圏を中心に賛同者が集まった。これまで延べ約5000人がボランティアで除染活動に従事した。
 「説法をして悩みを聞くのが僧侶の役目だが、言葉は行動を伴わなければ被災者の心には届かない」
 3児の父として事故直後は眠れぬ夜を過ごした。行動を起こすことで、何もせずにじっとしている苦痛から解放された。
 「除染」が「移染」であることは否定しない。身近な所から汚染物質を取り除けば当然、保管場所が必要になる。檀家(だんか)や隣近所と相談して、民家から離れた寺の裏山に「仮置き場」をつくった。「寺を追い出されてもいい」と腹をくくった。
 国や自治体が「仮置き場」確保に難航し除染のめどすら立たない中、原発事故から3カ月後の早業だった。
 昨年9月から管理は福島市に移管されたが、「日本初の仮置き場」として後世に記憶されるかもしれない。
 「人間が勝手につくって、勝手にこけて、ばらまいて、大騒ぎしている」。原発事故の断面を、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで地元ラジオ局や自身のブログなどで発信してきた。
 舌鋒(ぜっぽう)は国会の福島第1原発事故調査委員会が12年5月、参考人聴取した佐藤雄平知事にも向けられた。
 何度も後ろを振り返り、担当職員から助言を受ける県政トップの姿。「これがわが故郷の首長かと思うと泣けてくる」。ブログにこうつづった。
 丸刈り頭と僧侶名「鶴林光裕(かくりん・こうゆう)」から「つるりん和尚」と子どもたちから慕われてきた。
 安土桃山時代の1587(天正15)年に開山した古刹(こさつ)の境内は、地域の子どもたちの遊び場でもあった。
 「過去、現在、未来はつながっている。現在は将来から見れば過去。今、何ができるかが問われている」
 つるりん和尚の放射能との闘いは続く。(山崎敦)

 

2014年08月03日日曜日


あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない