u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
一人回転寿司
女性陣が出かけているので、夜ははま寿司に行く。
一人で回転寿司に行くのは、初めてかもしれない。
毎度のことながら、変わり寿司ばっかり食べる。炙りしめさばとか。
そしてこっちも毎度の寿司屋ラーメン。
家系と言っているが、あまりコッテリ感はない。美味しいけど。
そしてそして、寿司屋でデザートも食べる。好物のモンブラン、これがあるのはウレシイ。
美味しくいただき、オナカいっぱいにはなったのだが、回転寿司は皆で行った方が楽しいかな
化石の記憶(高野寛)
本棚の隅にあった古いコミック。たがみよしひさの「化石の記憶」(いしのきおく)。
1985年5月が初出。38年も前になるのか。
持っているのはオリジナルのB5判、当時としてはかなりの大判で珍しかった。
内容はSFミステリ、時空パラドックスもの。収まりは微妙だが、まあ面白かった。
そしてたまたまかインスパイアされたか、同じ題名の曲がある。
高野寛のアルバム「CUE」に収録されている「化石の記憶」(かせきのきおく)
アルバムは1990年3月リリース。たがみよしひさ作品との関連性はまったくなし。
とは言え、雰囲気はあるので、本を読めばこの曲を思い出す。
このチャンネル、アルバムが全曲あるので聞き入ってしまった。やはりいいね
残暑(果歩)
REIMYの残暑をかけようと思って検索したら、これが出てきた。
何となく聞いてみると、良い感じだったので、今年はこれで。
それにしても、まだまだ暑い
高速を行く
久々に高速道路に乗る。空いている時間帯だったので非常に快適。
何より信号がないことがストレスフリー
今回は常磐道に乗ったのだが、最高素読度110km/h区間。片側3車線なので速度が上がっても不安はない。
もちろん速度超過はしない。
回りも、意外と100km/hオーバーで走っている車は少ない。ACCを使っている方も多いだろう。100km/hにセットしている方が多いか。
GPSを使って速度を測ると、メーターより2~5km/hくらい低い。ウチの車も社用車もだいたいこんな感じ。
やはりスピードオーバーにならないよう、低めにマージンを取っているようだ。
通勤や出張は全部高速だと良いのだが、アタリマエだが料金がかかる。
料金は 24.6円/km × 距離 + 150円 なので、仮に通勤路が完全に高速道だと、往復で2000円を超える。
1か月だと4万円オーバー うん、払いきれるわけがない。
高速道路は仕組み上、無料になることはないし、うーん・・・
今日のラーメン
地元のラーメン店 麺'sクラブに行く。今回は二宮店ではなく下館店。
こっち方面は用事がないので、あまり行く機会がない。以前に記したことのある福都と同じ。
つけ麺(強麺)を食べる。あれ? つけ汁の器がデカくなっている。普通のラーメン丼。
そして背脂もどっさり。メニューと全然違う。
サービスかな??
平日夜は半ライスもサービス。麺が終わった後、つけ汁につけて食べる。
満足度はいつも以上。美味しくいただき、オナカいっぱいになりました
きょうの四季紅
今日は四季紅真岡店に行く。丁度お昼時だったので、駐車場はほぼ満車、珍しい。
1台空いていたので諦めなくて済む。
今回はコマ焼きランチ。以前にも記したが、これが食べられるのは近くでは真岡店くらい。
ウスターソースたっぷり、千切りキャベツもたっぷりでウレシイ。キャベツを追加したいくらいだった。
付け合わせはいつもの揚げウインナーではなくミニハンバーグだったのが珍しい。
杏仁豆腐が付くのもここくらい。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました
今日の四季紅
四季紅二宮店に行く。ランチを食べようとメニューを見ると、値上げしていた。
このご時世、止む無しか。
以前は税抜き650円だったが、700円に値上げ。7.7%アップ。
まあ、しばらく650円キープしていたので、頑張っていたのだろう。
他の四季紅系では、税込み700円が多いか。
内容を考えると、十分安いのだが。
残念なのは、スープをラーメンに変更するのに300円プラスになってしまったこと。
他の店では100円プラスが多い。
から揚げランチを食べる。心なしか、いつもよりボリュームがあるように感じる。
四季紅系、量は結構テキトーだったりもするが。
味は変わらす、美味しくいただき、オナカいっぱいになりました
台風接近中
災害情報で「イバラキ ヤバイ ニゲロ」が入る。私の活動範囲では、雨のピークは午前11時ころ。
その後は小雨が続き、夕方には上がってしまった。
何事かと確認すると、茨城県北部から福島県にかけて、夜になって線状降水帯が発生したとのこと。
日立市では停電や河川の氾濫も起こっているとのこと。
早く逃げて
豪雨の中の避難は非常に危険なので、間に合わない場合は家の高い部分に退避。
間に合えば、指定避難所へ行ってもらいたい。
豪雨は場所によっては日付が変わる頃まで続く見込み。大きな被害が出ないことを祈る
台風上陸予定
「はい、それでは明日の予定は延期で。日程は後日調整させていただきます」と、同僚が電話をかけていた。
あれ、明日の出張は中止? なんで?
「え、明日台風来ますよ。100mmとか200mm降るって話なので、お客さん危険な目に合わせるわけにはいきませんし」
えぇ! そんなに降るんだっけ? どうしよう、私もお客と会うんだけれど。
で、天気予報を確認してみると、なにー! 250mmだと。
これはヤバイ。明日は休まなければ(<おい)
でもさ、こっちの方、そんなに降る予報だったっけ??
で、改めて地域の天気予報を見てみると、お昼前後を外せば大したことがない。
というか、瞬間的にザっと降るかもしれないが、フツーの雨降りなのでは?
「あれ、そうですね。風は強めかもしれませんが、うーん・・・」
まあ、雨降る中出かけたくもないよね。私は出かけるけど(リスケがメンドー)。
さて、明日はどうなる
今日の燃費
夕方、雨を抜けると東の空に虹が上がっていた。
最後に虹を見たのはいつだろう、全然記憶にない。まあ、頻繁に見られるものでもないか。
キレイなのは間違いなし。
ゲージはクオーターだが、明日は遅くなる可能性があるので給油しておくことに。
557.41km走行。メーター燃費は20.3km/L
外気温は24℃と最近では全く見ない数値。やはり雨は偉大だ。
28.73L給油。燃費は 557.41km ÷ 28.73L = 19.40km/L
前回とほとんど変わらず。今月中に20km/L台に持っていくのは、ほぼ無理。
早く涼しくなってもらいたい
今日のラーメン
下館駅南口から伸びる通り沿いにある「麺彩こはね」に行く。
7月中旬が初見、1か月半ぶり。今回は次女が同行してくれたので、彼女が行ったことのない店にした。
こちら方面だと、駅を出てすぐの「志那そば やそじ」が定番。
前回記したとおり、開店して1年くらいなので、お店は綺麗。女性だけでも入りやすい。
暑いので、またつけそばにする。レポートは前回したので省略。美味しい。
次女は白醤油そば。「中華そばと『白』醤油そばって、どこが違うんだろう・・・」といいつつ食券を買っていた。
いや、普通の醤油ダレと白醤油では全然違うのでは?? 美味しかったとのこと。
私も涼しくなったら汁そばを食べようと思う
久々に雨降り
夜半から降り出した雨は朝になって本降りとなった。久々のお湿り、少しは気温も下がり、乾燥状態も解消されるだろう。
などど言っているどころではなく、午後になって気象アラートや災害警戒メールがバンバン入って来た。
ウチの近くではないのだが、市町村単位で防災警報を設定しているので、「警戒レベル5」のアラートが来た。
これは本格的にヤバいかも。奥さんにメールを入れると、雨は強いが川が氾濫しそうという話はないとのこと。
更に警戒アラートが。警戒水位を超えたところが出たようだ。これは仕事などしている場合ではない。
サッサとウチに帰り対策しなければ。
と思っていたのだが、こういう時に限って仕事場のある地域は天気が回復、更に外せない打ち合わせも入れられる。
心配だ。
この後も夜まで警戒情報が次々入ってきて、気になって仕方がなかった。
夜になり、全ての警報は解除となった。被害もなく良かった。
しかし、1週間以上汚れなかったE12、思いっきり降らせすぎだよ
除草結果
顆粒状の除草剤を散布してから1週間、効いているようだ。茶色が広がっている。
やはり根から吸収させるタイプの方が有効か。
そもそも、植物は水分を根から吸収する。葉らか取り入れるのは二酸化炭素。
葉は光合成を行っているので、酸素と水分を吐き出している。水分は吸収しない。
葉と根は管でつながっているが、葉に散布する除草剤はこの管を使って根まで届く仕組み。
とは言え、経路を逆行することになるので、効率が悪い様な気がする。
対して、根から吸収させるタイプは、水分を吸収するルートなので効率的。こっちの方が効くのは分かる。
根から吸収させるタイプの懸念材料は、土壌汚染だ。葉に散布させるタイプは、土に落ちると分解される。
顆粒タイプも最後には不活性化するようだが、時間はかかるだろう。
使う場所は選ぶので、用法・用量を守って使用だ
今日のラーメン
夜は壱番亭に行く。ラーメンは食べたいのだが、アツアツは食べる気にならない。今日も暑かったし。
冷やし中華かとも考えたのだが、期間限定のざるラーメンがあったので、これにする。ある意味つけ麺。
麺だけと唐揚げ付きがあったので、今回はから揚げ付きで。更に餃子セットも付ける。器が沢山でゴーセーに見える。
麺つゆは2種類付く。和風だれと胡麻だれ。和風の方は蕎麦つゆっぽくて美味しい。薬味はワサビと刻みネギなのもざる蕎麦そのもの。
胡麻だれも意外にさっぱりしていてこれも美味しい。
唐揚げも思った以上に美味しく、ご飯が進む。セットにしてよかった。天ざる蕎麦のようにタレにつけて食べるのはナシだ。
麺を大盛りにすればよかったと、チョット後悔。
思った以上に美味しかった。暑いうちにリピートするかな
地震発生状況
本日は関東大震災発生から100年目。色々な特集が組まれているようだが、いつも記しているとおり、常に意識して備えることが重要。
きっかけは何でも良いのだ。今日のTVやネットをきっかけに対策してくれる方が増えればいいと思う。
さて、地震の状況だが、最近までの記録を調べてみた。
一番大きかったのは、2023年6月11日18時55分ごろ発生した、浦河沖震源のM6.2、最大震度5弱。
この後、めっきり落ち着いてしまった感じ。
6月11日以降の集計結果はこのとおり。
集計期間 6月12日から8月31日 80日間(1920時間)
震度1以上の発生回数 331回
震度1 208回
震度2 92回
震度3 27回
震度4 4回
単純計算で1日あたり4.1回発生、5.8時間に1回発生している。
さすが地震大国日本という感じ。
しかし、80日間で震度4がたった4回とは、少なすぎないか。その4回だが、
8月11日 9時14分ごろ 青森県東方沖 M5.9
7月22日 21時14分ごろ 日向灘 M4.9
7月22日 10時52分ごろ 茨城県沖 M4.8
6月16日 21時24分ごろ 千葉県北東部 M4.9
千葉県、茨城県沖が2回。東日本大震災の割れ残り付近か。注意する必要あり。
発生場所別の回数を見てみると、
トカラ列島近海 27
福島県沖 20
石川県能登地方 17
宮城県沖 13
茨城県沖 10
能登半島沖 10
和歌山県北部 10
岩手県沖 9
長野県北部 9
茨城県北部 8
日向灘 8
千葉県北東部 7
伊豆大島近海 6
奄美大島近海 6
岐阜県飛騨地方 6
千葉県東方沖 6
大隅半島東方沖 6
茨城県南部 5
熊本県熊本地方 5
福島県会津 5
4回以下は省略。やはりトカラ列島近海は多い。
次いで東北から千葉県沖の太平洋側、揺れは大きくはないが。
能登半島も、まだ落ち着いてはいないようだ。
震源を見ると、日本中まんべんなくという感じ。そしてデカいのがないと言う事は、ひずみが着々と溜まっている。
今からでも遅くない、備えよ
次ページ » |