久々の降水



夕方から予報どおり雨が降り出し,午後9時頃には雪交じりとなる。
現在は完全な雪だが,降り方は穏やか。程なくしてやむだろう。

積もらなくてよかった。思い出すのはやはり去年の大雪。そしてエラい目にあったこと。
南岸低気圧はコワイ。

大雪の予報が出たら家から出ないのが正解ということを学習したので,今度は迷わず休む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

インフルエンザ流行中



ウチのグループも2人インフルエンザで出勤停止中となる。
まだまだ増えそうな予感。
私は公私ともに倒れる訳にはいかないので,マスク着用,マメにうがい手洗い,多めの水分補給と対策している。

まあ,それでもかかるときはかかっちゃうんだけどね

とにかく雨が降らないのも流行が収まらない原因,1週間くらい降りっぱなしになれば,あっという間に終息するんだけどね。
明日は雨マークだが,降水量は期待できない。そしてまた晴マークが続く。
あとは気温が上がるのを期待するしかないのだが,厳冬は一月は続く。
気合で乗り越えるしかないな
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

電車遅延



朝の通勤電車が途中駅で止まる。
私が使っている路線は,特にトラブルは起こっていなかったのだが,降りる駅の先線で,強風の影響で列車が運行不能となり,玉突き的に動かなくなった。
ネックとなるのはやはり鉄橋,川を越えるところのようだ。一番風に吹かれるからね。

交通機関の障害の場合は,有給休暇を使わなくてもいいので,ゆっくりのんびり寝ていたら,「隣のホームの電車は動きますので,乗り換えをお願いします」のアナウンス。
朝の山手線並みの混雑となった電車に乗り込み,下車駅まで移動。結局10分遅れ位だった。

どうせなら1時間くらい止まればいいのに。

まあ,特急は60分以上遅れると払い戻しとなるので,JRは意地でもここまでの遅れは発生させないようにしていると聞く。
安全優先だけどね。

昨年の今頃,トラブル続きで朝,電車が止まりまくっていた。
今年はどうかな? あとは雪だな。明後日降るのだろうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大坂なおみ26人目世界1位

「大坂なおみ26人目世界1位「現実じゃないみたい」」(Yahooニュース・日刊スポーツ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00462508-nksports-spo

とにかく素晴らしい。メンタル面で最後まで崩れずに勝利したことが,特に素晴らしい。
まだまだ伸びしろはあると思うので,4大大会完全制覇を目指して頑張ってもらいたい。

ところで,「なおみ」と聞くと,何となく引っかかっていたのだが,その原因が判明

ナオミの夢/ヘドバとダビデ(1971年)


コサキンソングで「僕の胸にナオミ ナオミ カンバック トゥ ミー (ボワ~ン)」のボワ~ンが面白いということでかかっていたような。
あと,歌っているのがヘドバとダビデというところもか。

「ナオミ」はヘブライ語で「私の喜び」の意味とのこと。大坂なおみにも,勝利の喜びを続けてもらいたい
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ラーメン



「ラーメンが食べたいんだけれど,野菜も食べたい。うーん,どっちかというと野菜か。となるとココ壱でサラダとカレー・・・ でもラーメン・・・」と,次女が悩んでいたので,麺'sクラブに行く。

「ラーメンはいいんだけれど,何で?」




ラーメン屋にはだいたい野菜炒めがあるのだよ。これでOK?

「はい,いただきます。でも多いかな? 半分食べてね。」

いや,好きなだけ食べなさい。というのも




私は毎度のつけ麺強麺。つけ汁は野菜たっぷりなのだよ。




広東麵や野菜あんかけ麺を勧めたのだが,次女はやっぱり普通の醤油ラーメン。
野菜炒めを八割平らげた次女
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

奥さん退院



奥さんが退院となったので,ちょっとゼータクをする。




私と娘たちはハンバーグを食べたのだが,奥さんは「まだ,チョットね。」と,増水を。
うーん,本人が一番質素なのが申し訳ない
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

夕食



カップ麺も食べるが,野菜も食べる
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野菜生活



「はいこれ」と,次女。

ありがとう,って,どうしたの?

「ママが入院してからインスタントっぽいものばっかりでしょ。野菜取らないと」

うーん,健康に気を使われてしまった。確かに野菜不足だ。
奥さんが退院したら,サラダバーのあるところで食べましょうかね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

工業地帯に出張



急きょ,工業地帯に出張となる。お気楽仕事なので苦にはならないし,天気も良くドライブ日和だし。
が,とにかく遠い。高速がないので一般道を延々走る。
渋滞などもなく走りやすいのだが,やっぱり遠い。




午後イチのアポだったので,途中でお昼。テキトーに選んだのは,神栖市の「紺のれん」というラーメン屋さん。




つけ麺を食べる。つけ汁にはモヤシが大量に入っていた。
麺は細麺ストレート。通常のラーメンのものと同じと思われる。汁気はきっちり落としてある。
つけ汁も濃厚系ではなくあっさり。もう少し濃くてもいいかな。

普通の醤油ラーメンの面とスープを分離しただけにも見えなくはないが,美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

詐欺事件



洗濯は毎日している訳だが,ウチの洗濯機には,終了まで「あと約○○分」の表示がある。
これがアテにならない。
「約15分」の表示が出た15分後に洗濯機を見ると,やっぱり「約15分」とか。
酷い時になると,「約5分」の5分後に「約8分」になっていたりする。

もうね,表示は出さなくていいと思う。ストレスだし。

ウチでは「終わる終わる詐欺」として警戒している
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

スーパームーン



本日はスーパームーンとのこと。確かにいつもより大きく見える。そして明るい。
しかしスマホカメラでは,この画が限界。画素数は手持ちの一デジを上回っているんだけれどね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

主夫生活継続中



奥さんの熱と痛みはかなり和らいだようだ。
「ヒマ,そして病院食はマズい」発言が出てきたので一安心。
とは言え,CRPは依然として高めなので,油断はできない。

私は本日も元気に主夫生活。タスクを12本くらいこなした。
うーん,充実した一日だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

主夫生活



絶好の洗濯日和。空気は乾いており,気温も高め。
まあ,慣れていないので手際は悪い
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

センター試験の恩恵

奥さんが入院となったが,今日,そして月曜日と,ハードな案件がある。
まあ,家族優先なので,マルっとブン投げる気満々だったのだが

「私,金曜日と月曜日は休みだから大丈夫だよ」と,長女。

何をおっしゃる,学生は勉学が本分,休まなくていいよ。

「センター試験。学校に入れないんだよ」

あ,そうでしたか。では,お言葉に甘えてお願いします。

という訳で,心配事がなくなる。いや,奥さんは心配だが。
しかし,安心して背中を預けられる人がいるというのはいいことだと,あらためて実感
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

scramble



久々に時間外の救急外来に突貫。
そして奥さん入院。処置は完了したが,しばらくハードな日々が続く予定
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ