u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
再び洗車
今日はHC27の洗車,だが,車を出して空を見ると,何やら不穏な黒い雲。
今日はにわか雨の予報もなかったのだが,そこは私だからなー
洗車中に天気雨を降らしたこともあるし。
と,不安を抱えつつも作業は順調に進み,カーポートに入れるまで雨の気配はなし。
よかった。
長女のHE12は先日点検の際に洗車してもらったので,今回は洗わず。
さー 私が洗車した2台,いつまできれいな状態が続くかな?
洗車
外出自粛中だが,家の中から出はいけない訳ではない。敷地内は当然OKだ。
更に,コロナウイルスは紫外線に弱いとも言われている。日の光を浴びることは重要だ。
というわけで,洗車する。今日はE12だけ。
汚れるのが大好きなE12,ホントに泥まみれになっていた。今の季節,田植えの準備が始まり,トラクターがあちこちで土を落としている。
そこに頻繁な雨。思う存分ドロドロになれる。そして洗いがいがあった。
水弾きは悪くないが,これから更に泥汚れが付くことになる。そこでボディコートをしておく。
スムースエッグ ハイドロフラッシュをかける。何度か使ったが,あまり減っていない。吹く量が少ないのかな?
それでも施工後はツルツルになった。
更にさらにガラスコートもかける。超グラコ。こっちも何度か使ったが,あまり減っていない。
フロントだけではなく,サイド,リアも施工。完全硬化までは12時間とのこと。
さー これでいつ雨が降っても大丈夫だ。綺麗な状態がいつまでもつかな??
在宅勤務
ウチの仕事場も例にもれず,交代で在宅勤務をしている。
ネット回線が光なので,リモートもストレスないし,デカいファイルのやり取りも問題なし。
意見交換や作業指示などはチャットを使っている。TV会議もできるのだが,やらない。何故かというと部屋の背景が映ってしまうからだ。
まあ,それ以前にWebカメラがない。PCはノートじゃないし。
しかし,思った以上に動かないので,仕事場にいるより逆に疲れる気がする。
更に,イスは折りたたみのショボいやつなので,腰も痛くなる。
動かなくても疲れない,快適にPC操作ができるイスが欲しい。
ゲーミングチェアか??
ゲーマーの方々は,それこそ何時間もモニタに向かっている。やはり快適なイスは必須だろう。
いや,もっと快適な在宅環境のためには,「ゲーミングベッド」か!
うん,完璧に廃人になれるな
glo交換
3月に購入したgloだが,電源が入らなくなってしまった。
初代は2年半使ったが,まだまだ壊れる気配なし。バッテリーもヘタっていない。予備機としてある。
何となく,製品のバージョンが上がっていくにつれ,チャッちくなっているような気がしないでもない。
まあ,最初にリリースした製品が今後を決めるので,丈夫に作ってあるのかもしれない。
当然,保証期間内なので,交換することに。初めは電話でやり取りしようとしたのだが,まったくつながらず。
そこで,WEBチャットでやり取り。botチャットかと思ったのだが,オペレーターがいるようで,丁寧に対応してくれた。
無事,交換手続きとなり,2日で届いた。早い! 早いぞBAT
本体だけかと思ったら,スターターキットが届く。
壊れたgloはユーザーで処分してくれとのこと。
うーん,ユーザーを全面的に信頼している対応だ。好感が持てる。
壊れたのはブラックだが,現在,欠品中とのこと。「何色でもいいよ」と返したところ,シャンパンゴールドを案内されたのでこれに。
高級感のあるいい色だ。今度はせめて1年,保証が切れるまでは壊れないでほしい
今日の燃費
DA63T,軽トラを給油する。
「そういえば,車を引き継いでからトリップメーターをリセットしたことがなかったな」と気づいたのが前回の給油の時。
週末にしか乗らないので,全然減らない。
が,ここのところ,また地震が多くなってきたので,満タンにしておくことに。
350.7km走行
23.90L給油。燃費は 350.7km ÷ 23.90L = 14.67km/L
うーん,やはり古い軽トラで,長距離はやらないし,ギアレシオが低いので引っ張らないと加速しないし,ロクに暖機運転しないしと,燃費が向上する要因は全くない。
しかし,カタログ値(10.15モード)は16.8km/Lなので,達成率は9割近い。なんだ,特に悪いわけではないな
メモリそうじ専科
スマホに導入しているメモリークリーナー「メモリそうじ専科」
ワンタップでメモリを解放してくれる。まあ,スマホは何もしていなくて,バックグラウンドで動いているアプリが多いので,クリーニングしてもすぐに使用量は増えてしまう。
(再)起動後は使用率50%くらいだが,しばらくすると70%くらいまで上がる。
メモリそうじ専科を使うと,50%を切るくらいまで落ちる。
メモリを使っているということは,何かしらアプリが動いており,結果,電力を消費する。できるだけ使用量を抑えたい。
で,そのメモリそうじ専科だが,無料アプリなので広告が表示される。これは仕方ないことではあるが,最近の広告はこれ
この広告なら歓迎だ。使用者みんなが意識してもらいたい。
そのとおり,みんなでやれば,みんなが助かるのだ
ラーメン
だんだん開いている店が少なくなってきたが,地元のラーメン店はほぼ営業中。
夜の営業は自粛となっていたが。
今日は久々に横田商店へ。お昼時だったがやはり空いていた。
お客としてはソーシャルディスタンスが確保できるのでいいのだが,店は大変だろう。少しでも売り上げに貢献できればだな。
辛味噌つけ麺を食べる。多分初めて。
辛さは中辛と大辛が選べる。冒険せず中辛を頼んだのだが,思った以上に赤い。
まずスープを啜ってみると,中辛でよかったと思える辛さ。
具は煮卵が丸々1個とキャベツ,モヤシ,豆板醤で炒めたひき肉。
麺は変わらずの中太。もう少し小麦が感じられると嬉しいのだが。
とは言え,旨辛でおなか一杯になりました。次は大辛いってみようかな
満開
駅前のハナミズキが満開となっている。季節は確実に進行しているのだが,朝晩はまだまだ「春」とは言えない気温。
花の真ん中にある緑色のツブツブが実なのだが,夏が過ぎ,秋になると真っ赤に染まる。
赤い実だけになると,冬だ。
・・・もう1年回っちゃったよ
真っ赤なハナミズキも満開。春真っ盛りだ
スイッチ
エコロジストとしては,やはり待機電源を使っていることに我慢ならない。
・・・グラボが光りっぱなしというのも,寿命を短くするような気がするし。
というわけで,スイッチ付きコンセントを設置。これで手元でメイン電源のON/OFFができるようになった。
このコンセント,許容電力は1000wなので,もう一台同じクラスのPCをつないでも大丈夫だ。
もうしばらくPCは買わないけどね
霧の中
昨日の雨の影響で,今朝は霧が濃かった。ボチボチ田んぼにも水が入り始めるので,水蒸気量も多いと思われる。
視界は100m以上確保できてはいるが,安全のためにフォグランプを点けて駅まで行く。
だいたい,ライトを点けていない車に限って飛ばしている。ホントやめてほしい。
駅についても霧は濃いまま。当然のことながら電車は5,6分遅れた。
しかし使っているのは単線。所々交換待ちがあるので,降りる駅に着くころには遅れが取り戻せる。
霧の出る日が多くなるのは,気温が上がってきた証拠。このまま暖かくなってほしいが,明日はまた3月中旬並みとのこと。
このままキチンとした春にならずに終わる予感。彼岸は1か月も前に過ぎているんだけれどね
点滅
今回のPCのグラボにはLEDがついていて,ゆっくりと点滅している。
何となく癒される
そうか!! サイドパネルがシースルーなのは,このためか
ケースの中をゴテゴテ電飾するのも,まあ,アリだと思うが,私的にはこのくらいが丁度いい。
が,この点滅,シャットダウンしても消えない。気になってマウスを見てみたが,やはりLEDは消えていない。
メイン電源を落とさないとダメなようだ。
USBにスマホをつないでみたら,やはり給電できる。Windowsを落としただけでは電源は生きているようだ。
いわゆる待機電源。うーん,エコロジーじゃないかな?? とは言っても,メイン電源はケースの裏にあり,手が届きにくい。
どうしようかな・・・
とんかつ
昨日と打って変わって天気は回復。しかし日光連山は更に雪深くなったようだ。
真冬より真っ白。4月も後半となるのに,春になる様子はない。
お昼は真岡市の「かつ庵」へ。
ここにたどり着くまでに,四季紅真岡店,福来に寄っているのだが,どちらも5月の連休明けまで閉店。
コロナの影響がこんなところまで。
かつ庵も店内で食べている人は少なかった。持ち帰りは結構にぎわっていたが。
私は一人だったので,前後左右にだれもいないカウンターで食べる。
値段の割に肉厚ジューシーなとんかつ。美味しくいただきました。
四季紅は連休明けまでおあずけだが,再開は不確定だ。ホントに早く収まってもらいたい
起動せず
PCのセッティングはほぼ終わったのだが,どうしても移行できないものがあった。
これ,ワンセグチューナー。IOデータのSEG CLIP GV-SC310
振り返ってみると,旧PCを購入するきっかけにもなった。先々代のwin2000マシン(元々はWin98)では使うことができなかったのだ。
VISTA,8では問題なく起動し,8からアップグレードしたWin10では引き続いて使用できたので,今回も大丈夫だと思っていた。
10年前の製品なので,ドライバはWin7までしかない。が,「7で動くものは10でも動く」というのを信じてインストールしてみた。
結果は,まったく認識せず。
当然,USBに挿しただけでは全く反応もしない。
最新ドライバ(と言っても7用)から3世代ダウングレードして試したのだが,まったく反応せず。
これはもう,製品的にWin10では動かない
まあ,これもモトはとっくに取っているので惜しくはないが,動かせなかったのが悔しい。
さて,ワンセグチューナー,新たに導入しようかな?? 10年前と違って,今やTVはほとんど見ないしな・・・
サルベージ
PCの移行で一番問題になるのは,データだ。HDDがいきなり逝った場合,データは取り出せなくなる。
データ復旧サービスはあるが,個人で利用するには価格が高すぎる。
データは無くなる時は容赦なく無くなる
対策はマメにバックアップする以外にない。
理想は全てクラウドに上げてしまうことだが,数百GB以上使うとなると,有料プランとなる。
これを使うかどうかは,価格とデータの重要度次第。
オカネモチの方は容量無制限プランを利用願いたい。ウラヤマシイ。
で,今回はバックアップしきれていないファイルがあったのだ。写真は絶対再現できないし,その他ファイルも再度作成するには時間と労力がバカにならない。
そこで,サルベージできるか試すことにした。
旧PCからHDDを引っぺがす。またCPUクーラーに干渉して取り出せず,クーラーを外した。この作業を2回もやるとは思わなかった。
今回使用するのは
SATA-USB変換ケーブル。2.5インチHDDならばUSBバスパワーだけで駆動するとのことだが,3.5インチHDDは補助電源が必要。
今回の製品は電源ケーブルが付属していたが,外部電源対応でもケーブルが付属しないものもあるので要注意だ。
電源なしでUSBを挿してみたが,まったく反応せず。電源をつなぐとモーターが回りだした。
これで認識してくれればいいのだが,結果は
バッチリ認識した。下の2ドライブが旧PCのHDD。(E)が元のシステムドライブ,(F)がデータを格納していたドライブだ。
アクセスしてみたが,問題なくファイルのコピーができた。
今回,旧PCでWindowsが立ち上がらなくなったのは,やはりMBRが何らかの原因で破損したものと思われる。
ドライブ自体が破損していれば,認識されないはずなので。
これで,旧PCからのデータ移行も完全に完了。今度のPCはシステムドライブとデータ用ドライブが物理的に別なので,windowsが立ち上がらなくなっても,データの喪失は最小限で済むはず。
とはいえ,マメにバックアップするに越したことはない。これからは油断しないぞ
(下)半分,青い
フロントファンは青いLEDが仕込んであり,電源が入るとこんな感じに光る。
ケース右サイドにもストライプLEDが入っているので,青いラインが光る。なかなかいい感じだ。
今回のPCの主なスペックは次のとおり
・ケース Versa H18
・チップセット ASUS B350
・CPU AMD RYZEN5 3600
・メモリ 16GB(8GB×2)
・GPU NVIDIA Geforce GT710
・SSD 480GB
・HDD 1TB
・OS windows10 Pro(Ver1909)
RYZENにしたのは,intelのcoreプロセッサよりコスパが良いこと,coreプロセッサには致命的な脆弱性があるからだ。
AMDのプロセッサにも脆弱性があることは報告されているが,coreプロセッサに比べ,影響がかなり少ないようだ。
RYZEN5 3600はあちこちで書かれているとおり,性能に対するコスパがかなりよい。
製品的にはcore i5対抗なのだが,core i7 9700kを凌ぐ性能を出している。
TDPは65wと,今までのcore2 Quad(95w)に比べると省電力
メモリは標準構成で16GBと大盛。メーカー製PCだと8GBがスタンダードなので,その倍あるとかなり快適。
起動とシャットダウンが今までと比べ物にならないくらい早い。
これは起動ドライブをSSDにしたことも効いていると思われる。
SSDは値段がこなれたので,480GBにしてもHDDと大幅には変わらない。
HDDはデータ保存用に追加。以前にパーティション構成で酷い目にあっているので,二度とパーティションを組みたくないのもある。
で,電源スイッチを入れてログイン画面が表示されるまでだいたい15秒,シャットダウンをスイッチして電源が落ちるまでは10秒くらいだ。
爆速!
GPUはGT710と,かなりショボい。まあ,今回のPCはショップでは「ビジネス向けPC」とアナウンスしているから仕方がない。
RYZENプロセッサはcoreプロセッサと異なり,グラフィックを内蔵していない。よってグラボは必須。これが価格差にも出てはいる。
基本用途はWEBブラウジング,HD画質程度の視聴,ビジネスファイルの作成とかなので,高性能のグラボは必要ないし。
昨日からチマチマとセッティングや,必要ソフトのインストールなどをやっている。
概ね快適に使えるようになったのだが,大きな問題があるのだ
« 前ページ |