u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
転勤
(餞別に色々いただいた)
さて、久々に転勤だ。そして久々の車通勤となる。
片道1時間以上かかる見込み。慣れるまでしばらくかかりそうだ。
そして問題が山積みっぽい・・・ 大丈夫なのだろうか??
検査結果
先週やった精密検査の結果を聞きに行く。
「うん、癌の目安になる血液検査の値も正常だし、CTの画像を見ても、この影の大きさは以前と変わっていないから大丈夫ですね。」
(とりあえずホッとする)はい、分かりました。
「ですが・・・」
はい?? (ドキドキ)
「一緒に写っていたので、たまたま見つけたんですけど、この動脈・・・」(消化器につながっている動脈を指す)
(ドキドキドキ・・・)
「破れた跡があるんですけど、痛い時なかった??」
!! いえ、特にそんな記憶は・・・
「今は治っちゃっているので、何かすることもないんですけど、動脈破れるともの凄く痛いし、緊急処置しないとタイヘンなことになることもあるので、そんなことがあったら、すぐ救急入ってくださいね」
いやー ビックリだ。これが俗にいう「動脈破裂」か。(いや、「破裂」というほどオオゴトではなかったようだが)
自分が知らないところでw(⇐笑い事ではない)こんな事になっていたとは。かなり運が良かったようだ。
「他にも瘤っぽいのがあるので、それを含めてまたCT撮ってください。では、半年後で。」
という訳で、今回の判定はシロとなったが、再び精密検査だ。
自分を一番分かっていないのは、やはり自分だということも分かった
ワンマン運転
「JR水戸線、ワンマン運転へ新たに安全設備 13日から」(茨城新聞)
私が通勤で使っているローカル線だが、今月13日からワンマン運転となった。
車両が4両編成以上は通常、運転手さんと車掌さんの2人が乗り込んでいる。それを運転手さんのみにしたようだ。
結果、とにかく遅れる。大幅な遅延ではないのだが、3分~5分程度の遅れが発生している。
乗務員が2人いれば、運転手さんは当然のことながら運転に集中し、ドア開閉や安全確認は車掌さんがやる。
それを一人でやるのだから、ストップードア開閉ースタート までの時間が伸びる。
一駅15秒ずつ伸びれば、4駅で1分、8駅で2分遅れが生じる。
1分、いや、1秒たりとも送れないのが日本の鉄道運航だったはず
将来の運転手不足対応、と言ってはいるが、短期的には人件費削減だろう。半分でいいわけだから。
ワンマン化から半月以上が経過したが、これが原因での事故は発生していない。そこは流石日本の鉄道であり、マナーの良い日本人だ。
遅延も、単線ならではの交換待ち合わせで解消できるようになっているし。
自動車ではレベル3の自動運転が実用化し、そう遠くない将来レベル4まで行くだろう。
鉄道こそ、自動運転技術をもっと投入して、安全かつ正確な運航を行うべきだと思うのだが、どうなんだろう??
カレーうどん
お昼に丸亀製麺に行く。久々の丸亀、そしてカレーうどんだ。
これを発明した人は凄い、あんぱんを作った人くらい凄いと思う。こんな美味しい食べ方は存在しない。
そしてネギは多めで。
カレーうどんの他に天ぷらも食べる。ちくわ天、れんこん天、そしてコロッケだ。
コロッケは天ぷらではないが、単にソースをかけて食べるわけではない。カレー汁に浸す。これがとても美味しい。
丸亀のコロッケは肉多めなので、カレーにも負けない。美味しくいただきました。
そういえば、カレーコロッケを発明した人も凄いな
花見
本日は朝から雨降り、午後は一旦止んだが、夕方から再び雨、夜になって風も強まり、暴風雨となった。
夜間は荒れ模様が続くようだ。外に出ないからいいけどね。
昨日は昼ご飯を食べた後、デジ一の動作確認を兼ねて桜を撮りに行った。動作は問題なし。
写真を撮りながら、しばし花見をする。
春だねぇ
今日の四季紅
筑西市の南の外れ、旧明野町にある「台湾料理 味源」に行く。
以前は違う店だったと思うが、「味源」としてオープンしたのは今年の1月のようだ。
外観からして明らかに四季紅タイプ。先日、精密検査に行ったときに確認、これは行ってみなければと思っていた。
ランチメニューはこんな感じ。定食タイプが580円と、四季紅より安い。ただし月~金の平日のみ。本日土曜日はやっていなかった。残念。
下のラーメンセットは土日祝日もやっているようだ。こちらは四季紅タイプと同じで、各種ラーメン+ドンブリかチャーハン。
初見なので、基本からということで、台湾ラーメン+チャーハンセットを頼む。
味は普通に美味しい。「普通」は四季紅基準ね。
量はお約束のとおりどちらも一人前なので、かなりボリュームがある。
「え?! どっちも普通に一人前なの? どっちかはミニかと思っていたのに」と、隣に座っていた営業さんたち。
ふっ、シロートが、と、心の中で呟きながら、美味しくいただき、満腹になりました
満開の桜
昼休みに少し時間があったので、桜を見に行く。
ここはかなりの老木だが、真っ盛りの満開。
本数もそこそこあるので、かなりいい雰囲気。
数人でお昼を食べている人や、お子さんを連れたお母さんたちがチラホラいた。
明日から天気は下り坂なので、お花見は今日がベスト。
地面を見ると、もう結構花びらが散っていた。
完全に満開。つぼみはなし。
デジ一を持ってくればよかったなー と思う。
そういえば最近、全くデジ一を使っていない。ちゃんと動作するか確認しておいた方がいいかな??
今日の四季紅と今日の燃費
今日も夜は外食となる。地元の四季紅に行く。夜はかなり久々。
時間は21時、お客さんは私だけ。周りのラーメン店は21時終了だったので、選択肢がなかったのもある。
そしてどうしてもチャーハンが食べたかった。
四川チャーハンをオーダー。予想はしていたが、かなりのボリューム。
辛さは丁度いいのだが、もう少しパラパラだと嬉しかった。
半分消化。これでやっと普通の店の量。値段は600円、コスパは最強だ。
そして完食、美味しくいただきました。ゲフー
オナカがいっぱいになったので、E12にも食べさせる。警告灯は朝から点灯。
610.7km走行。メーター燃費は19.2km/L 前回からかなり向上しているが、実燃費はどうかな??
32.56L給油。燃費は 610.7km ÷ 32.56L = 18.76km/L
実燃費もかなり向上。流石に桜が咲く季節だけはある。
さて、これからどれだけ伸ばせるかな??
桜と検査とラーメン屋
夏の人間ドックで「要精密」判定を受け、8月に一度MRIを撮ったのだが、医師から「見た限り大丈夫だけれど、念のため半年後にCT撮ろうか」と言われたので、本日再び検査。
病院の隣の桜は、ほぼ満開。しかし、公園で花見(お食事)やお子さんを遊ばせている人はいない。特に制限はないようだが、やはり皆さん気を使っているようだ。
7分から8分咲というところ。奥にはピンクではなく白い桜も。大島桜かな?? やはりほぼ満開。
土曜日までは天気がもちそうなので、花見をするならばそれまでかな。文字どおり「見るだけ」でお願いしたい。
検査はCTだが、予約時間が14時。説明書には「前日から検査終了までお食事は取らないでください」とあり、朝・昼抜きだ。
水は制限がないので、ひたすら飲んで腹の虫をごまかす。
今回は単純CTではなく、造影剤を使った。十年以上前に尿路結石をやった時にも造影剤CTを撮ったが、薬が入ってしばらくすると喉やお尻が熱くなってくる。
今回も同様。体の中から温められるのは気持ちいいものではない。
入れるのは「非イオン性ヨード造影剤」というもの。甲状腺に溜まりやすいようで、喉が熱く感じられるようだ。人によってはかなりのイガイガ感がある場合も。
検査は15分くらいで終わり。結果は1週間後だ。
14時予約だったのだが、終わったのは16時過ぎ。オナカすいた。帰り道はコンビニに寄ってパンをかじったのだが、やはりちゃんと食べたい。
奥さんと娘たちは出かけているので、今回は地元の横田商店に行く。今年に入って初めて。
やはり近くの四季紅が再開したので、昼はそっちに行ってしまう。
辛味噌つけ麺。美味い! いや、味は変わっていないが、すきっ腹は全ての食べ物をご馳走にする。
美味しくいただきました。
今晩は独りぼっちなのでサビシイ・・・
南の街に出張
南の街に出張する。天気は上々、直行直帰と環境は良いのだが、出張先のハナシはいいこと全くない。
気分は重い。
相手はとってもいい人なのだが、案件は予想どおりとってもメンドー すぐにケリ付けられるものは全くなし。
豪華なお昼をおごってもらう。美味しいご飯は和むよね。
チョットだけダメージ回復。
直帰とはいえ、ウチに帰りついたのは夕方。結果的にあまりおいしくなかった。
更に業務が溜まっていたので、リモートでやっつける。
ゴニョゴニョやっててハタと気づく。活舌の悪さに定評のある私、チャットの方が的確な指示出しができているのではないか??
なんかねー もうずっと自宅でリモートでいいのでは? と思い始めている。そうはいかないんだけれどね
道の駅
ウチからすぐのところにある道の駅「グランテラス筑西」に行く。この中にあるコンビニには何度か行ったことがあるのだが、施設を見たことがなかったので、すこしウロウロしてみた。
施設の詳細については、こちらの動画で
コンビニはローソンが入っていたのだが、撤退。その後にはセイコーマート(!)が入る予定。
スターバックスは今のところ撤退する様子はない。道の駅初の店舗で、ウチから一番近いところなので、是非、末永く営業してもらいたい。
ベーカリーズキッチンオハナは、時々ウチの女性陣がパンを買ってくる。かなり美味しい。
フードコートは使ったことはないが、下館ラーメン桜のラーメンは食べてみたい。というか、「下館ラーメン」って売り出していたっけ?
ただ、営業時間が夏季は19時、その他の期間は18時まで。夜食べられないのがチト辛い。
動画で「筑波山が見えなーい」と言っていたが、こんな感じ。さて、次はジェラートを食べに行こうかな
彼岸
父親が亡くなって初めてのお彼岸。墓参りの後、母親の手料理をごちそうになる。
「今日はおはぎじゃなくて、餡子乗せおこわで」と母親。いや、餡子の量が調整できるから、こっちの方がウレシイんですけど。
葬儀を行って4ヵ月、あっという間だった。未だ、父親の声がないのは不思議な感じだ。
遺影に向かうと、『最近はどうだ? 母さんのことは、まあ、頼むわ』と言われた気がした。
うん、心配はしていないだろうけど、大丈夫だよ。
午後6時9分、宮城県沖を震源とするM7.2の地震が発生。
こちらは震度4.揺れがかなり長い時間続いた地震だった。最近も記したが、日本にいる皆さん、とにかく備えて
徳次郎食堂
桜川市と笠間市の境にある「徳次郎食堂」に行く。
この前はもう何度も通っているのだが、入る機会を逸していた。
調べてみると、以前は国道4号方面など、何店舗かあったようだ。しかし、現在残っているのはここだけ。
「どの料理も大盛り」、「ボリューム凄い」、「デカ盛りがデフォ」などの口コミが多数。
さて、四季紅よりも多いのかな??
初入店なので、一番人気らしい「おまかせ定食」を頼む。いわゆる日替わり定食だ。
今日はトンカツ、豚肉とモヤシの炒め物、大根とバラ肉の煮つけがおかず。
・・・トンカツと豚肉とモヤシの炒め物は、それ単品でも定食になるけど
噂どおりのボリュームだった。そしてご飯、オーダー時に「ご飯はどうしますか?」と聞かれ、「普通で」と答えたのだが、正解は「半ライス」だった。
どんぶり飯は四季紅より多い。文字どおり山盛り。量は完全に2人分ある。
美味しくなければ、それを伝えるため残すのだが、どれも美味しい。トンカツは揚げたてサクサク、脂身も少なく厚みがある割にはやわらかくジューシー。
豚肉とモヤシの炒め物はモヤシを炒めすぎておらずシャキシャキ感が残り、ソースはオイスターベースで見た目に反してしょっぱくない。
大根とバラ肉の煮つけはは大根にしっかり味がしみ込んでおり、アクも全くなく甘みを引き出している。
全部食べちゃったよ。美味しく満腹120%になりました。
注意すべきはお昼は午後1時で閉店。私が店を出たときに丁度暖簾が落とされた。タイミングがずれると食べられない
ラーメン
今日もラーメンを食べる。毎日食べられてウレシイ。
地元の「守護神」へ行く。しかし店の周りが赤い。電光掲示板のランプが基本的に赤。こんなんだったっけかな?
駐車場に入れたとき、一瞬何事かと思った。
ここには1月の「自粛中」に1回来たことがある。時間は午後8時少し前だったので、既にオーダーストップだった。
ガッカリしながらコンビニでおにぎりを買った覚えがある。無事リターンマッチ完了。
まぜそばを食べる。相変わらずすごいボリュームだ。山盛りのモヤシに大量のチャーシュー角切り、キャベツ、マーボ、ニンニク、マヨネーズ、タマゴが乗る。
麺の量は中盛り220gまで無料。並盛は150g。オナカがすいていたので今回はもちろん中盛り。
美味しくいただき満腹になりました。ゲフー(ニンニク臭い息を吐きながら)
« 前ページ |