u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
溺れそう
2009-01-31 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/54aae76c89361c6fcc92f835c0cb8578.jpg)
つくばのクレオへ行く。
「光のメリーゴーランド」はまだ設置してあった。
午後6時,乗る人は殆どいない。
次女は3回連続で乗った。当然つきあった私達。
さて,この時期は当然ながら風邪対策をする。
基本に従い,マスク装着。
10分後,突然,鼻水流出!
ティッシュを探したが,持っていなかったので長女にもらう。
この間にマスクびしょ濡れ。
濡れた布を口鼻に押し当てた状態
・・・死ぬかと思った
熱っぽさは無し,喉の痛み無し,怠さや頭痛も無し。
夕食はシェーキーズでバイキング,いつもの通り美味しく大量に頂く。
風邪ではないな。『急性鼻炎』と言うやつか?
鼻にティッシュを詰める訳にもいかなかったので,マスクでしばらく我慢,限界になったら鼻をかむというのを繰り返す。
・・・溺死するかと思った
家に帰ってきてパブロンを飲んだので,現在は収まっている。
明日は多分大丈夫だろう,根拠は無いが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大雨注意
2009-01-30 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/95f7fde0d0be36ecf0d11b4ea4c20afd.jpg)
(乗換駅)
「東海と関東は大雨、東北は大雪=低気圧北上、警戒を-気象庁」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000154-jij-soci
こういう日に限って出張だったりする。
行き先は日比谷公園方面だった。
天気が悪くなければ,新橋駅から日比谷公園を巡って現場に行こうと思っていたが,朝から本降り。
結局,上野から日比谷線でほぼダイレクトに現場へ。
殆ど雨に打たれないのは良いのだが,トーキョーに行ったという感じがあまりない。
明日も荒れるようなので,ご注意をば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北海道土産
2009-01-29 / 徒然
食べ物の他にも土産を買ってきたので紹介
・・・すっかり忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/ab6002c1c6e15683d7c4fe939d51f846.jpg)
(ブタの置物)
大正硝子館(びーどろ館)で購入。かなり良いフォルム。
中にハートが入っている。大きさは4cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/52f9a9d530ae84e70db6be76fb491f00.jpg)
(ガラスの雪だるま)
RAIL SIDE で購入。
雪だるまのマフラーは毛糸。帽子がGOOD。
大きさは10cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/700c68aa18e95289b961d621b2ce8371.jpg)
(チャーム)
同じくRAIL SIDE で購入。
射手座(SAGITTARIUS)が描かれている。
長女が購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/69d5f36b69f397fb36c7084e0f4669e4.jpg)
(リラックマ)
『時計台でだららん』バージョン。新千歳空港で次女が購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/7b04927e972e2a9ccb2c217dfa02101a.jpg)
(リラックマ)
『ジンギスカン』バージョン。同じく空港で長女が購入。
・・・北海道,また行きたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
・・・すっかり忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b3/ab6002c1c6e15683d7c4fe939d51f846.jpg)
(ブタの置物)
大正硝子館(びーどろ館)で購入。かなり良いフォルム。
中にハートが入っている。大きさは4cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8c/52f9a9d530ae84e70db6be76fb491f00.jpg)
(ガラスの雪だるま)
RAIL SIDE で購入。
雪だるまのマフラーは毛糸。帽子がGOOD。
大きさは10cmくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6a/700c68aa18e95289b961d621b2ce8371.jpg)
(チャーム)
同じくRAIL SIDE で購入。
射手座(SAGITTARIUS)が描かれている。
長女が購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/69d5f36b69f397fb36c7084e0f4669e4.jpg)
(リラックマ)
『時計台でだららん』バージョン。新千歳空港で次女が購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/26/7b04927e972e2a9ccb2c217dfa02101a.jpg)
(リラックマ)
『ジンギスカン』バージョン。同じく空港で長女が購入。
・・・北海道,また行きたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
電球形蛍光ランプ
2009-01-28 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/95/2262a34893344316f42a815a9b4c8751.jpg)
風呂場の電球が切れたので買いに行く。
通常の60W球を探していると,特価ワゴンにこれが乗っていた。
三菱オスラム EFD15ED/12・HS
価格はオープンで,実勢価格は¥460~¥398位か
購入価格は,¥288
激安!
残り数個だったので,GETしたい人はヤマダ電機LABI水戸店へ急げ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5f/5b0749df8f4c5eaec55fa5e5a065f395.jpg)
つけてみた。
右が蛍光ランプ。昼光色なので青白く感じる。
電球色バージョンもあるらしいが,今回のワゴン内には無し。
色が違いすぎるので,明日もう一つ買ってくる事に。
・・・売れ残っていればだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くじらGOODS 253
ガラスの置物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/e29b2cf78b8d1184961d458035000ec4.jpg)
くじらGOODS 252と同じく,小樽の小樽の大正硝子館で購入。
久々の大物(・・・金額的な意味も含め)
大きさは25cmくらい。
目がつぶらでカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/853d12871ddad1b8ebdd186344114b18.jpg)
背の部分がポケット状になっている。
どんなモノを入れるのがいいのか,家族会議中・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/94/e29b2cf78b8d1184961d458035000ec4.jpg)
くじらGOODS 252と同じく,小樽の小樽の大正硝子館で購入。
久々の大物(・・・金額的な意味も含め)
大きさは25cmくらい。
目がつぶらでカワイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/853d12871ddad1b8ebdd186344114b18.jpg)
背の部分がポケット状になっている。
どんなモノを入れるのがいいのか,家族会議中・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
風車
2009-01-26 / 徒然
「ちょっとぉ! どこ行くんスかぁ!」と,同僚
本日は出張だった。自車を出す事になったので,折角なので,かねてから行ってみたかった所へ。
帰り道,通りから細い道へと入る。
大丈夫,そんなに遠回りしないから
「つーか,何にもないし,この道,すれ違い出来ないっスよ。」
対向車も来る様子ないし,まあ,大丈夫だろ。お! あったあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/a68c2db2afd0b8ffc148e8b2fdab6cb0.jpg)
そう,訪れたのは,いつもお世話になっている嵐田雷蔵さんの「つくばーど」内,S-レイドで紹介されている第71ポイントだ。
「は~ この辺りは何度も走っているけど,気づかなかった~」 同僚も驚いている様子。
私も実物を見てビックリ,想像より大きいし,高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/2d8af1d03b61b6f2a9b872eb5be745ea.jpg)
風力で水をくみ上げている。その動きは見ていて飽きない。
この風車,ウチの方にも1つ欲しい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
本日は出張だった。自車を出す事になったので,折角なので,かねてから行ってみたかった所へ。
帰り道,通りから細い道へと入る。
大丈夫,そんなに遠回りしないから
「つーか,何にもないし,この道,すれ違い出来ないっスよ。」
対向車も来る様子ないし,まあ,大丈夫だろ。お! あったあった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/a68c2db2afd0b8ffc148e8b2fdab6cb0.jpg)
そう,訪れたのは,いつもお世話になっている嵐田雷蔵さんの「つくばーど」内,S-レイドで紹介されている第71ポイントだ。
「は~ この辺りは何度も走っているけど,気づかなかった~」 同僚も驚いている様子。
私も実物を見てビックリ,想像より大きいし,高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/2d8af1d03b61b6f2a9b872eb5be745ea.jpg)
風力で水をくみ上げている。その動きは見ていて飽きない。
この風車,ウチの方にも1つ欲しい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
くじらGOODS 252
ガラスの置物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/d2af2f580f77e65481e92d54f834550c.jpg)
小樽のアクセサリーショップ『RAIL SIDE』で購入。
大きいのと小さいのがくっついている,親子クジラだ。
大きさは2.5cm位(敷いてある紙は名刺サイズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/5315ec6eaaacf3620abf469ed198c64c.jpg)
ナガスクジラのガラスの置物。小樽の『大正硝子館(びーどろ館)』で購入。
背側が黒というのが珍しい。大きさは3cm程度。
・・・今年初めてのクジラGOODS投稿,もっとマメにGETせねばな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/d2af2f580f77e65481e92d54f834550c.jpg)
小樽のアクセサリーショップ『RAIL SIDE』で購入。
大きいのと小さいのがくっついている,親子クジラだ。
大きさは2.5cm位(敷いてある紙は名刺サイズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5e/5315ec6eaaacf3620abf469ed198c64c.jpg)
ナガスクジラのガラスの置物。小樽の『大正硝子館(びーどろ館)』で購入。
背側が黒というのが珍しい。大きさは3cm程度。
・・・今年初めてのクジラGOODS投稿,もっとマメにGETせねばな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雪が降った
2009-01-24 / 徒然
朝,カーテンを開けると,雪が降っていた。
今年初めての雪だ。
天気予報,ハズレすぎ。
今日は天気が回復,気温も上がるとの事だったのに。
雪はお昼頃にあがり,午後は日差しが戻ったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/5677f6724cd6b09205853fe5821c715f.jpg)
(1/10 札幌)
どうせなら,このくらい降れば良かったのに。
全て諦めがつくしねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
今年初めての雪だ。
天気予報,ハズレすぎ。
今日は天気が回復,気温も上がるとの事だったのに。
雪はお昼頃にあがり,午後は日差しが戻ったが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ea/5677f6724cd6b09205853fe5821c715f.jpg)
(1/10 札幌)
どうせなら,このくらい降れば良かったのに。
全て諦めがつくしねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
自動車の不具合情報
2009-01-23 / 徒然
自動車の不具合情報、HPで公表へ=国交省(時事通信) - goo ニュース
いつぞやも記した気がするが,国土交通省HPの「自動車不具合情報検索」(http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do)への投稿では,結構『???』なものもある。
(現在は2008年9月30日までの投稿で止まっている模様)
こんな感じ
・純正オプションのメッシュシートカバーの形状が悪い為、長距離の乗車時に床ずれのような負傷をしてしまった
→ 早めに外しましょう
・ブレーキが利かない。またドアも開かなかった
→ 乗らないように,と言うより乗れない
・エンジンが掛かりにくい。また信号待ちでエンストした
→ バッテリーが弱ってます。早めの交換を
・降雨により、エンジンルームに浸入した雨水が、ブレーキマスターバッグを経由してエンジンに達し、エンジンが破損した
→ 雨の日は乗ってはいけないアウディ?
・タイヤが早期摩耗する(走行距離約18,600キロで、スリップサインが出ている)
→ モノ及び乗り方にもよるのでは?
・エンジンオイルとミッションオイルの排出ボルトの形状が同じで、なおかつこれらのオイルパンの外観が従来車両と逆になっている等紛らわしいため、エンジンオイル交換時にミッションオイルを抜いてしまった
→ よく確認しましょう
・自動変速機をRレンジに入れたら前進した
→ Dで後退?
・時速80キロで走行中に車両が左にスピンし、側壁に衝突した
→ 急ハン切った? 一般道ならそもそもスピード違反
・アクセルペダルの後ろに小石が挟まって、アクセルを踏みこめなくなった
→ さっさと取りましょう
・長期(1年程度)保管を経た後、エンジンを始動したところ、燃料配管が変質した燃料で詰まっていた事により、エンジンへ送れなかった燃料が、途中の部分から漏れてきた
→ ガソリンは腐ります。せめて1ヶ月程度で動かしてあげましょう
・急な登り坂を走行したところ失速し、アクセルペダルを踏んでいても後退した
→ どんな急勾配?
・ドアの解錠、パワーウィンドウが電気により作動しているため、施錠された時点でバッテリー容量が少ないとこれらが作動せず、車外に出ることが出来なくなる
→ バッテリーを交換しましょう
・クラッチが滑って走行できなくなった
→ クラッチは消耗品,交換しましょう
・エンジンがなかなか始動できない
→ はい,バッテリーが弱っています
・運転席側のフロアマットの下が濡れていた。エアコンの排水ではなく、原因不明
→ 飲物こぼした? 失禁?
・点火プラグがシリンダー内に落ちてピストンに穴が開いた
→ サイズの違うものをつけた?
・狭いところに駐車して、乗車しようとスライドドアを開けた際、スライドドアと車のそばにあった電柱との間に子供が挟まれた
→ そこまで狭い所には駐めない方が・・・
・リコールが出ていたクランクプーリが、改修作業前に実際に脱落した
→ リコール対策はお早めに
・駐車場にバックで駐車しようとしたところ、急加速し、半回転して他の車に衝突して停止した
→ アクセル開けすぎです
・エンジン内の水温が少ししか上がらず、暖房の効きも弱い
→ 温度センサーの故障です。水温は上がっています
・1年も経たないうちにエンジンオイルが12リットルのうち8リットル減った
→ 漏れています。つーか,エンジン壊れますけど
・クラッチの摩耗が早い(2年9ヶ月の間に5回交換)
→ それは早すぎ。根本的な対策をしないと
・メインシャーシに亀裂が発生した
→ 40万キロ走行ですから。過積載していない?
・バッテリーが上がってエンジンがかからない
→ かかる方が不思議
ネタはつきない・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
いつぞやも記した気がするが,国土交通省HPの「自動車不具合情報検索」(http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do)への投稿では,結構『???』なものもある。
(現在は2008年9月30日までの投稿で止まっている模様)
こんな感じ
・純正オプションのメッシュシートカバーの形状が悪い為、長距離の乗車時に床ずれのような負傷をしてしまった
→ 早めに外しましょう
・ブレーキが利かない。またドアも開かなかった
→ 乗らないように,と言うより乗れない
・エンジンが掛かりにくい。また信号待ちでエンストした
→ バッテリーが弱ってます。早めの交換を
・降雨により、エンジンルームに浸入した雨水が、ブレーキマスターバッグを経由してエンジンに達し、エンジンが破損した
→ 雨の日は乗ってはいけないアウディ?
・タイヤが早期摩耗する(走行距離約18,600キロで、スリップサインが出ている)
→ モノ及び乗り方にもよるのでは?
・エンジンオイルとミッションオイルの排出ボルトの形状が同じで、なおかつこれらのオイルパンの外観が従来車両と逆になっている等紛らわしいため、エンジンオイル交換時にミッションオイルを抜いてしまった
→ よく確認しましょう
・自動変速機をRレンジに入れたら前進した
→ Dで後退?
・時速80キロで走行中に車両が左にスピンし、側壁に衝突した
→ 急ハン切った? 一般道ならそもそもスピード違反
・アクセルペダルの後ろに小石が挟まって、アクセルを踏みこめなくなった
→ さっさと取りましょう
・長期(1年程度)保管を経た後、エンジンを始動したところ、燃料配管が変質した燃料で詰まっていた事により、エンジンへ送れなかった燃料が、途中の部分から漏れてきた
→ ガソリンは腐ります。せめて1ヶ月程度で動かしてあげましょう
・急な登り坂を走行したところ失速し、アクセルペダルを踏んでいても後退した
→ どんな急勾配?
・ドアの解錠、パワーウィンドウが電気により作動しているため、施錠された時点でバッテリー容量が少ないとこれらが作動せず、車外に出ることが出来なくなる
→ バッテリーを交換しましょう
・クラッチが滑って走行できなくなった
→ クラッチは消耗品,交換しましょう
・エンジンがなかなか始動できない
→ はい,バッテリーが弱っています
・運転席側のフロアマットの下が濡れていた。エアコンの排水ではなく、原因不明
→ 飲物こぼした? 失禁?
・点火プラグがシリンダー内に落ちてピストンに穴が開いた
→ サイズの違うものをつけた?
・狭いところに駐車して、乗車しようとスライドドアを開けた際、スライドドアと車のそばにあった電柱との間に子供が挟まれた
→ そこまで狭い所には駐めない方が・・・
・リコールが出ていたクランクプーリが、改修作業前に実際に脱落した
→ リコール対策はお早めに
・駐車場にバックで駐車しようとしたところ、急加速し、半回転して他の車に衝突して停止した
→ アクセル開けすぎです
・エンジン内の水温が少ししか上がらず、暖房の効きも弱い
→ 温度センサーの故障です。水温は上がっています
・1年も経たないうちにエンジンオイルが12リットルのうち8リットル減った
→ 漏れています。つーか,エンジン壊れますけど
・クラッチの摩耗が早い(2年9ヶ月の間に5回交換)
→ それは早すぎ。根本的な対策をしないと
・メインシャーシに亀裂が発生した
→ 40万キロ走行ですから。過積載していない?
・バッテリーが上がってエンジンがかからない
→ かかる方が不思議
ネタはつきない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
ラーメンたべた
2009-01-22 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/70/93b0470c67555115869406470cc04cba.jpg)
♪ 小雨交じりの~・・・ (<ついてこれる人は少ない)
筑波山のふもと方面へ出張した。
山は雲に覆われて見えない。
今日もまた,絶好のラーメン日和。
寒い
と言う訳で,今日こそはとラーメンを食べた。
場所は桜川市,岩瀬駅近くの『万寿園』
昔からの馴染みなのだ。
(万寿園)
ラーメン写真を撮らねば,と,気づいたのは,完食した後だった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメンたべたい
2009-01-21 / 徒然
♪ あきらめたくないの 泣きたくなるけれど 私のこと どうぞ思い出してね
と,ラーメン日和の寒い日だった。
食べたかったのだが,結局は弁当,カップラーメンって気分でもなかったしねぇ
明日こそ食べたい
そう言えば,北海道に行ってラーメン食べたのは,次女だけだった。
何のために札幌に行ったんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/f3079f209b0a64c472b65adcff7bc8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
と,ラーメン日和の寒い日だった。
食べたかったのだが,結局は弁当,カップラーメンって気分でもなかったしねぇ
明日こそ食べたい
そう言えば,北海道に行ってラーメン食べたのは,次女だけだった。
何のために札幌に行ったんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/f3079f209b0a64c472b65adcff7bc8b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
散髪
2009-01-20 / 徒然
「髪切りましたよね」と,パートさん。
はい,日曜日に。
「髪切ったら若くなりましたよねぇ」
は??
「あ! いえ,まだ十分お若いですよね, ホホホ・・・」
うーむ,確かに2ヶ月ほど床屋さんに行かず,プチ落ち武者状態(どんなだ)ではあったが。
オッサンなのと,仕事の立場上,今風の若人がやっている長めの髪はできない。
と言うか,いい年してマメに散髪しないと,かえってジジイくさくなるという事か。
気をつけよう。
そう言えば,ビルメンテのおばさんがパンチパーマなのだ。
あれはどうなんだろう・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
はい,日曜日に。
「髪切ったら若くなりましたよねぇ」
は??
「あ! いえ,まだ十分お若いですよね, ホホホ・・・」
うーむ,確かに2ヶ月ほど床屋さんに行かず,プチ落ち武者状態(どんなだ)ではあったが。
オッサンなのと,仕事の立場上,今風の若人がやっている長めの髪はできない。
と言うか,いい年してマメに散髪しないと,かえってジジイくさくなるという事か。
気をつけよう。
そう言えば,ビルメンテのおばさんがパンチパーマなのだ。
あれはどうなんだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地球に優しい
2009-01-19 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ff/e05e5a13921eb7dddd9e6efbe1c9b37a.jpg)
コンセントの先は,長女に渡したPCに繋がっている。
本体,モニタ,スピーカーの電力を取っている。
へ~ いつも元コンセント抜いているの?
「だって,パソコンって,止めても少ーし電気が流れているんでしょ,コンセント抜いていないと」
その通りだ。待機電力を使っている。本当に微々たるものだが。
エコロジックな気持ちが育っているな,よしよし。
ちなみに私はと言うと,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/a895c8b396da978beb26834c0475f860.jpg)
上:スピーカーのスイッチ兼ボリューム
下:モニタのスイッチ
どちらも入れっぱなしで忘れる事が日常茶飯事。
PC本体のメイン電源は止めた事がない。
エコロジーじゃあないな~
ところで,
エコロジー と えろじじい って,似ているよね
(# 今回はコレが言いたかったらしい)
割と評判のいいギャグなのだが・・・
(# 日常的に使っているらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
北海道土産
すべて自宅用。そして全て北海道限定販売。
仕事場には,北海道に行く事は未申告。よって土産は買ってこなかった。
・・・「また行ったんですかぁ???」と言われる(呆れられる)のが見えているからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/25cf57ee5febe356fdeab970c971ca03.jpg)
カルビー じゃがポックル
油っこさ0のフライドポテトという感じ。
生産量が少ないため,ここ数年探し続けていたのだが,ついにGET
・・・札幌周辺には結構あるっぽい。小樽や新千歳空港などにもあった。
それ以外の地域では入手困難。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/f5228a10c620c841bc56e4eb9b729913.jpg)
菓か舎 札幌タイムズスクエア
札幌土産No1,これは季節限定のホワイト。
ノーマルバージョンは,萩の月,みかもの月っぽいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/d8bafb0c9003ecebf205c535776f4ac2.jpg)
栗山製菓 ばかうけ
北海道限定のウニ味。
後味がまさしくウニ。
しかし,かなりの数の地域限定がある。こんなに力を入れていたのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/36c8c19ff9583c7317d9e9da905f063b.jpg)
UHA味覚糖 ぷっちょ
北海道限定の夕張メロン味。
ソフトミルクキャンディにメロングミが入っている。
ちなみにメロン生産量No1は,我がイバラキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
仕事場には,北海道に行く事は未申告。よって土産は買ってこなかった。
・・・「また行ったんですかぁ???」と言われる(呆れられる)のが見えているからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a0/25cf57ee5febe356fdeab970c971ca03.jpg)
カルビー じゃがポックル
油っこさ0のフライドポテトという感じ。
生産量が少ないため,ここ数年探し続けていたのだが,ついにGET
・・・札幌周辺には結構あるっぽい。小樽や新千歳空港などにもあった。
それ以外の地域では入手困難。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/f5228a10c620c841bc56e4eb9b729913.jpg)
菓か舎 札幌タイムズスクエア
札幌土産No1,これは季節限定のホワイト。
ノーマルバージョンは,萩の月,みかもの月っぽいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/d8bafb0c9003ecebf205c535776f4ac2.jpg)
栗山製菓 ばかうけ
北海道限定のウニ味。
後味がまさしくウニ。
しかし,かなりの数の地域限定がある。こんなに力を入れていたのか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/36c8c19ff9583c7317d9e9da905f063b.jpg)
UHA味覚糖 ぷっちょ
北海道限定の夕張メロン味。
ソフトミルクキャンディにメロングミが入っている。
ちなみにメロン生産量No1は,我がイバラキ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北海道スペシャル??
2009-01-17 / 徒然
「ねーねー シナモンって美味しいの?」
北海道旅行3日目の朝,VIP気分で食事をしていたとき,長女が聞いてきた。
そうだね,結構色々使われているね。入っているケーキなんかもあるし。
シナモンティは割と好きかな。
「ふ~ん」
と,長女は再び料理を取りに行ったようだ。
一通り食べ終わったので,そろそろ退席と言う雰囲気,ふと長女の前を見ると,ヨーグルトがかなり残っている。
早く食べて行こうよ。
「う~ん,でも・・・」と,何故が悲しい表情。
どうしたね?
「これ,残していい?」
珍しいね,ヨーグルト好きじゃなかったっけ? ん? なんだこりゃ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/2117692a71377a357d82581f7257326b.jpg)
(問題のヨーグルト)
これって,何入れた?
「ジャムと,ハチミツと,シナモン」
はぁ?? そーいえばシナモンパウダーがあったな。
もしかしてスプーンでバサッっと??
「うん,スプーン山盛り。美味しいって言ったから。」
・・・そりゃ~ スゴい事になるわ。
シナモンの使い方,説明不足だったね。
試しに一口食べてみた(<チャレンジャー)
うん,罰ゲーム
ヨーグルトにシナモンは入れない方がいいかも。
どーしても入れたい場合は,ほんの少し,パラッって感じが良いと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
北海道旅行3日目の朝,VIP気分で食事をしていたとき,長女が聞いてきた。
そうだね,結構色々使われているね。入っているケーキなんかもあるし。
シナモンティは割と好きかな。
「ふ~ん」
と,長女は再び料理を取りに行ったようだ。
一通り食べ終わったので,そろそろ退席と言う雰囲気,ふと長女の前を見ると,ヨーグルトがかなり残っている。
早く食べて行こうよ。
「う~ん,でも・・・」と,何故が悲しい表情。
どうしたね?
「これ,残していい?」
珍しいね,ヨーグルト好きじゃなかったっけ? ん? なんだこりゃ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/27/2117692a71377a357d82581f7257326b.jpg)
(問題のヨーグルト)
これって,何入れた?
「ジャムと,ハチミツと,シナモン」
はぁ?? そーいえばシナモンパウダーがあったな。
もしかしてスプーンでバサッっと??
「うん,スプーン山盛り。美味しいって言ったから。」
・・・そりゃ~ スゴい事になるわ。
シナモンの使い方,説明不足だったね。
試しに一口食べてみた(<チャレンジャー)
うん,罰ゲーム
ヨーグルトにシナモンは入れない方がいいかも。
どーしても入れたい場合は,ほんの少し,パラッって感じが良いと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |