戦うサラリーマン

同僚と議論する。

だから、このように文書作らないと、ウエは納得しないよ。

「しかし、それではバックデータ無しの事項が入っちゃいますよ! ここは書けません!」

う~ん、でも一般的にみれば間違っていないし。その様に読める資料もあるしなぁ

「ちゃんとしたデータがなければ納得出来ませんって!」

・・・ そうだね、書類は元に戻そう。明日ウエに説明するよ。


ソコソコ長く今の上司とつき合っていれば、通りやすい稟議を作ることが出来るようになる。
が、その上が替わったりすると、方針転換することもしばしばだ。

直属の上司も下よりは上を向いて仕事した方がメリットがあるから、ウエにうけるよう運ぼうとする。

書類はサッサと流れた方が楽ではあるが、自分が納得していない内容だと、スッキリはしない。
・・・まあ、いいか、と思うことが多くはなってきているが。トシかね。


いや! いかんいかん。上司と戦い、下の者はフォローするのが基本だ!

明日は戦う! とことんやる! 
『大事なのは「どうすればいいか」じゃない。お前が「どうしたいか」だ』
とことんやる!

仮に上司がアッサリ納得しても、ケンカをふっかける! ← なぜ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

太陽系の中で

本日は宴会だった。

前回は大宇宙独りぼっちを体験してしまったので、今回はそれだけは避けたかった。
(書いていて情けない)

まあ、出席者は太陽系惑星くらいの人数なので、それはない(と思われる)のだが。


まあ、ソコソコ話ははずむ。


「あ、で、それなんだけど・・・」

 ○ ○ ○ ○  ◎ ○ ○


惑星直列!

皆が話を止め、私に注目している。

・・・あの~ そんな大した話じゃ無いんですけど。面白くもオチもないし
これはこれでハズかしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニッサンがルマンを制覇する時 (高齋 正)



70年代中盤の排ガス規制対策のためレース活動を中断していた日産が,フェアレディZのフルモデルチェンジにあわせてレースを再開する。
チャレンジするのはルマン24時間レース。ドライバーは一般公募。
マシンはZのシルエットに似せたR384。栃木にサルトサーキットそっくりのテストコースを造り,マシンを仕上げ,ドライバーを鍛える。
レース本番,3台エントリーしたマシンのうち,2台が予選中に大破。残る1台と予備車の2台で24時間後のゴールを目指す。
結果は本タイトル参照。

レース開始まで,トラブルらしいトラブルが無い,が,かえってテンポよくレース編に入れる。
レース編では,まあ,お約束っぽく初っぱなにトラブル。しかし,走り出してしまえば,これまたテンポよくゴール。

本書は、Zとしては2代目のS130が登場した78年が初版。
日産のルマン参戦は,86~90,95~99年。本書が書かれた当時は,日産がルマンを走るのは夢のまた夢だったと思われる。
フィクションではあるが、当時の筆者の願望も含めて、良く書けているし、読んでいて燃える。

「新型Zは途中までリトラクタブルライトで設計していたそうですよ」
「初めから固定式で設計されている。スタイルを読めばわかる」
S130はS120からキープコンセプトのFMCだ。ロングノーズ,ショートデッキ,丸目2灯。
3代目のZ31は,奇しくも(ハーフ)リトラクタブルになってしまったが。
個人的には2代目が「Fairlady」が最もよく似合うと思っている。

「形こそZに似ているが、中身はR383系のものだ」
現在のGTカーのように,市販車を改造して(と言っても現実には全く別物)レースカーにしているのではなく,最初からレース用として制作されたR384。
その後にデチューンしたロードバージョンが発売される。
現在ではあり得ない販売手法だな。あえて言うなら,ランエボとインプSTIか。
マクラーレンF1もそうだったけかな。

「ニッサンの自動車は、人間優先の思想でつくられている。マシンに人間が合わせるのではなく、人間に合わせてマシンを作っている」
R384は2ペダル3速AT、ABS、エアコン付きなのだ。
スプリントではなく、24時間の耐久レースに勝つには必要な装備と判断したからだ。
『技術の日産』、あながち想像だけではないような気がする。


しかし、現在の日産は、レースと言えばスーパーGTとパリダカくらいか。
ルマンとラリーフィールドに戻ってきてくれることを期待している。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ショック・・・

松岡大臣の自殺・・・

坂井和泉の事故死・・・


とてもショッキングな出来事なのだが、







くじらのキーフォルダーを無くしてしまった! 本日一番ショック
心当たりを探してみたのだが、発見出来ず。

仕方がない、室蘭まで行くか・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

オジギソウ



次女のオジギソウが、折りたたむ葉を付ける。
(ほぼ)毎日世話している甲斐があるね。



初めてさわってみた。

「お~!!」って感じで喜びビックリしていた。

葉をたたむとわっていても、何度もやってしまう。

何となく和むな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

振り込め詐欺事件(補足)

昨日の補足などを少々。


しかし、息子の声を覚えていないかなぁ??

「お父さんが、何だか酷い風邪をひいているみたいだ、って言ったので、そうなんだと思いこんじゃった。」

・・・オヤジぃ~ たのむよ

そもそも、かなり騒がれたし、手口もいいかげん使い古されたものなんだけど。
まあ、今更このパターンでやっている、時代遅れの二番煎じの頭悪いオーバカの生きていているだけでメーワクのカス野郎サッサと逝ってよし、がいるとは思わないだろうけど.

「まさか、こんな田舎でやる人がいるとは思っていないし。銀行だって近のを使うんでしょう?」

ちがうちがう。このうぜえクズどもって、電話帳か名簿か、もしかしたらテキトーにダイヤルしているか解らないけど、地元からではないよ。
おそらく県外、オーサカがどうこう言っていたみたいだから、関西からかもね。

「そうなの? その、担当って人が銀行に来るのかと思っていた。」

そもそも、振り込め、って言っているんだから、接触は絶対にしないよ。
『息子さんの知り合いで、代わりにカネ取りに来ました』ってパターンもあったけど、顔がバレるからね。

今は全国のコンビニから引き出せるから。この害虫以下なに生物のフリして空気吸ってんだよゴミめ!は、偽名で口座作って、振り込んだって言う連絡があった途端に引き出して逃げる。
口座を作った銀行なんかには行かないからね。発見されにくくなっているかな。

「ふうん・・・ だんだん腹立ってきたんだけど。もう少しでお金を取られるところだったと思うと! でも、しばらく電話は怖いかも。」

振り込めっぽかったら、さっき言った方法で。
別のパターンも色々あるから、何か話がおかしい?? と思ったら、相手が何を言っていても電話を切って、確認してください。

こういう生まれたことが間違いなんだよ前世は犬のフンの中の細菌だったくせには、あの手この手でくるからね。


つーか、もう少し息子を信用して下さい・・・



(再掲)
090-8477-3069
これは、振り込め詐欺の犯人が使っている携帯です!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

振り込め詐欺事件

「あんた、今どこにいるの!? 大丈夫なの!? どういうことなの!? 借金ってなんなの!? いくら必要なの!? 身体の調子はどうなの!?」
実家の母親から電話がかかってきた。かなりエキサイトしている。

・・・??? ・・・はい? 今は自宅にいるけど、事情が全く見えないのですが??

「だって、借金払わないと帰れないって・・・」

・・・
・・・

・・・! 振り込め詐欺だよ、それ。

「え! そうなの?」


両親と犯人(当然犯罪者として扱う)のやり取りは、こういう感じだったらしい。

犯1 「ゴホゴホゴホ・・・ も、もしもし、オレだけど・・・」
父親 「おう、どうした。酷い声だな」
犯1 「う、うん、風邪ひいちゃって・・・ あのさ、頼みがあるんだけど・・・」
父親 「・・・ チョット待って、代わるから」(父親は電話が苦手)
   (母親に、「じにー(私ね)が何か話があるらしい」)
母親 「なに、どうしたの。」
犯1 「ゴホゴホゴホ・・・ あのさ、オレだけど・・・」
母親 「じにーなの? じにー、大丈夫なの?」
犯1 「う、うん、じにーなんだけど・・・ 風邪ひいちゃって・・・」
母親 「何かあったの?」
犯1 「実は、友達の借金の保証人をやっちゃって・・・ それで、友達は逃げちゃって・・・ ゴホゴホゴホ・・・ オレが払うことになっちゃって・・・」
母親 「(しばし絶句) そ、それで?」
犯1 「ゴホゴホ・・・ 今、大阪にいるんだけど、カネ、今日中に払わないと帰れなくって・・・」
母親 (この時点でかなりテンパっている)「い、いくら必要なの? どうすればいいの?」
犯1 「それは・・・ 今借金先の担当の人に代わるから・・・ すまない、お母さん。 ゴホゴホゴホ・・・」
犯2 「じにーさんのお母さんですね。金額は180万円です。じにーさんが言ってましたように、本日中に振り込んで頂かないと、じにーさんを帰すわけにはいかなくなりまして。」
母親 「・・・180 わ、わかりました。」
犯2 「では、お金の用意ができましたら、連絡して下さい。」
母親 「は、はい。じにーの携帯に・・・」
犯2 「ちょっと待って下さい。」
犯1 「ゴホゴホゴホ・・・ あ、お母さん、オレ携帯かえたんで・・・ 番号はxxxx(下記の番号)・・・」
犯2 「では、よろしくお願いします」


で、この後、私の自宅に電話してきた。奥さんに確認しようと思ったとのこと。
賢明だった。
ちなみに、本日私は一身上の都合により休暇を取って自宅にいた。


「本当に大丈夫なのね」と母親

はい、間違いなく大丈夫です。

「良かった~ お金を用意しようと思って出かけようとしたんだけれど、ちょっと気になって、一応確認しようと電話したのよ。」

まあ、タマタマ今日はいたけどね。私も奥さんもいなかったら、ちょっとヤバかったかな。

「そうね。でも電話を切った後、おかしいと思ったのよ。だって、あんた、私のことを『お母さん』って呼ばないもんね。」

おお、ナイスだ。いいところに気付いた。
ちなみに私は母親のことを、『母上』、『母君』と呼んでいる(大嘘)

「それで、これからどうすればいい?」

多分、コイツらからは、もう、かかってこないから大丈夫だよ。もしかかってきたら、ケーサツに相談しました、って言えばいい。

「わかった。でも、またこんなのがあったらどうしよう。」

怪しげな電話で、また私を騙っているっぽかったら、『あんた、警察の仕事はどうしたの?』って聞けばいい。(私は警察官などではない)

「あぁ! そうね。そうしよう!」



その後、犯人からの電話は無いそうだ。まあ、ヤツラはレスポンスが無ければ次に行くからな。

今回、犯人が連絡先としてきた電話番号は、これ

090-8477-3069
これは、振り込め詐欺の犯人が使っている携帯です!!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

菖蒲

第56回水郷潮来あやめ祭りが,6月1日から24日まで,潮来市の前川あやめ園で開催される。
http://www.city.itako.ibaraki.jp/kankou_guide/fes_ayame.htm

あやめを漢字で書くと,『菖蒲』。
じゃあ,「菖蒲(しょうぶ)」って??


と言う訳で,まとめ
(参考 季節の花300 http://www.hana300.com/
    ネット植物辞典 http://platonnet.mine.nu/plant/

● あやめ
・学名 Iris sanguinea
・分類 あやめ科あやめ属
・花茎の高さ 30cm-60cm
・葉 剣状で長さ30cm-50cm,幅5-10mm
・開花時期 5月1日-5月20日頃
・花 花茎の先端に紫色の花を2,3個つける。径8cmほどで、三枚ずつの外花被片と内花被片がある。外花被片は先が広がって垂れ、内花被片は倒披針形で直立する。
・名の由来 剣形の葉がきちんと並んで生える葉の様子から文目(筋道、模様の意)の名がついた、と言われる。
 「綾目」とも書く。花弁の基の黄色部分の縞(しま)模様を綾目の字で表現した。
・生息 乾いた土に生える。湿地には向かない。

● 菖蒲(しょうぶ)
・学名 Acorus calamus var. angustatus
・分類 さといも科しょうぶ属
・葉 剣状でかすかに芳香あり
・花 初夏に、うす茶色の花を咲かせる。花が咲く場所は変わっていて、葉っぱの途中に花穂をつける。ちょっと見た目には空中に浮いているように見える。
・生息 沼、川などの水辺に群生する


全然別物だ。サトイモの仲間だし。菖蒲(しょうぶ)の学名,Acorusには,美しくない花という意味もあるらしい。
花はがまの穂に似ている。

「しょうぶ」と言えば,通常は『花菖蒲』を指すことが多い。こちらは菖蒲(あやめ)に似ている。

● 花菖蒲(はなしょうぶ)
・学名 Iris ensata
・分類 あやめ科あやめ属
・花茎の高さ 40cm-80cm
・葉 剣状で長さ30cm-60cm
・開花時期 6月1日-6月25日頃
・花 径約10cmで赤紫色、外花被片が楕円形で下垂し、中央部から基部にかけては黄色である。内花被片は、細長い楕円形で直立し、長さ4cmほどで、赤紫色、花柱は先が3つに分かれ、その先がさらに2つに分かれる。雄しべは3個で、3つに分かれた花柱の下側にあり、外からは見えない
・名の由来 葉が菖蒲に似ていて美しい花が咲くことから。
・生息 湿地に生える。
・野生の「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」を原種として改良された、国産の園芸植物。
 品種改良は江戸時代に盛んになり、色は、紫の濃淡から白、桃色や黄色のものまでがあり、白地に紫の条やぼかしの入るものなど模様も多彩である。


潮来あやめ祭りもそうだが,「あやめ祭り」が開催されている場所で咲いているのは,花菖蒲が多いらしい。
ここのホントの祭りの名称は,「(56回も間違っちゃっているけど)あやめと言いつつ本当は花菖蒲祭り」(開催地は前川本当は花菖蒲園)だな。


菖蒲(あやめ)話のついでに,杜若なども。

●杜若(かきつばた)
・学名 Iris laevigata
・分類 あやめ科あやめ属
・花茎の高さ 50cm-70cm
・葉 広い剣形で、先がとがっている
・開花時期 5月5日-5月30日頃
・花 茎の先端に径12cmほどの紫色の花を3個ほどつける。外花被片は三枚で長楕円形、花被片の中央に白いすじが入る。内花被片は3枚で直立する
・名の由来 昔、花の汁で布を染めたので「書き付け花」となり、だんだん「かきつばた」に変化していったらしい。「燕子花」とも書く。また、万葉集の時代には「垣津幡」「加古都幡多」などと書いた
・生息 水中に生える。


あやめも花菖蒲も杜若もパッと見は似ているけれど,全然違うな。
それぞれを見分けられるようにしておこう。

花の特徴
・あやめ 花弁の中央に網目模様
・花菖蒲 花弁の中央に黄色い筋
・杜若  花弁の中央に白い筋
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

聖母行列

「罰ゲームだ・・・」と奥さん。

どしたの?

「金曜日に聖母行列があるんだけれど,父母代表でマリア様へのメッセージを読むことになった。」

罰ゲームって,何かした?

「そー言うわけではないんだけれど。で,文面を一緒に考えて」


何年か前に読まれたものは参考にもらってきたが,そのままというわけにも行かない。
おまけに,私が作ると,仕事で使う挨拶文になってしまう。
WEBを参考にすることに。

検索していると,このようなサイトがあった。

・桜町聖母幼稚園 http://www.sakuramachi-seibo.net/

感動した!

「年間行事」を思わず全部読んでしまった。
教務主任の先生が書いていると思われるが,しっかりした考えで教育に向かい合っていることが解るし,いい話もいっぱい書いてある。

ここに入れればよかった。

・・・高松か (物理的に無理)


さて、感謝の言葉を述べるには、相手を知らなければならい。
「敵を知れば、百戦危うからず」と言うし(敵ではない)。

Wikipediaによると、
・イエス・キリストの母。ナザレのヨセフの妻を指すもっとも一般的な称号。
・カトリック教会や東方正教会では聖母マリアに神への執り成しを求める祈りが捧げられる(ロザリオ)
・カトリック教会の教理で認める煉獄における執り成し役
・東方正教会では「天国への梯子」とたとえられ、高く敬愛されている
・ローマ・カトリック教会では、無原罪の受胎や、肉体を伴った被昇天が信じられている

なるほど、ガイア・ギアか(ちがう?)
更に永遠の肉体を持っているから、あらゆる時代、世界のあちこちで出現していると。


これらをふまえて、『子供達を見守り、導いて下さい』という感じで「聖母マリア様へ捧げる言葉」は,どーにかまとめた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

メガてりやきバーガー発売決定

6月8日より発売

メガマック http://megamac.jp/

ビッグてりやきマック or ダブルてりやきバーガーという感じだ。
前回のメガマックのように、パティが4枚あるわけではない。

・・・てりやきソース付きパティ4枚は、罰ゲームだな。

しかし、食するのは、ドロドロになる覚悟が必要かな。


現在、『メガてりやきが100万食を突破する日数を予想』キャンペーン中。

正解した人への商品は、



メガてりやきの発売期間は、そう長くないだろう。
100個って・・・

罰ゲーム??  と言いつつ、キャンペーンには応募するのだが
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

数字との格闘

ドはまり中です。

ピクチャーロジック http://tonakai.aki.gs/picturelogic/index.html

今更お絵かきロジックなのですが・・・

しかし,寝る時間が無くなる。


検索してみると,無料のサイトはかなりある。
↑のように完了したら自動で「完了送信」してくれたり,解いた問題はチェックしてくれるところはあまりない。

とりあえず100問目が投稿されるまでに幾ついけるかだな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日の風景













コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 184

テープカッター


CO-OPで購入。陶器製(と思われる)。
見かけ以上に重量がある。

横腹の白いのは波。


くじら物はあっという間にカタログから消えるので、見つけたら注文するようにしている。
なかなか出ないけれど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

独りぼっちの夜

奥さんと子供達は、お友達とTDLのミラコスタに泊まりに行っている。

寂しいと言うより、不思議な感じだ。家の中で全く声がしないというのは。

ノンビリするな~ とか、独身気分最高! ってのはないなぁ
改めて家族の重さを感じる。


本屋、電気屋、PCに、時間と家族の都合を考えなくて良いってのは、かえって違和感。
意外だ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

幼稚園遠足



本日は次女の幼稚園の遠足だった。
去年は雨で散々な目にあったが、今回は晴。

やはり次女の晴女パワーですかね?

奥さん、「い~や、日頃の行いの悪いセンセーが行かなかったからだと思う」

・・・


行き先は宇都宮動物園。遊園地も園内にある。

「ジェットコースターのるんだ!!」と次女。
動物さんも見てね。


で、楽しかったですか?

奥さん「動物と言うより、人を見てきたって感じ」
やはりこの時期、小学校や幼稚園の遠足が重なり、かなり混んでいたらしい。

次女「ジェットコースター2回乗った。ドラゴンにも乗った。」
つーか、動物は?

「キリンさんにえさやったよ。手をべろっとなめられた。」

ちゃんと動物は見てきたらしい。

(参考リンク)
・宇都宮動物園 http://www.utsunomiya-zoo.com/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ