u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
今日の燃費と
2010-07-31 / 徒然
実家へ行ったついでに、笠間駅前、「グリュイエール」に行く。
目当ては勿論、各種スイーツ(<洋菓子屋さんだからアタリマエ)
昨年はこの時期、風船で作ったスイカのオブジェがあったのだが、今年はなし。
マドレーヌその他を大量に買い込んだ。
・・・お菓子の写真は撮り忘れている。
食べ物写真は、食べるのに夢中になり、撮るのを忘れることが多数。
帰りには給油。走行距離300kmを越えた辺りから、急激にゲージが落ち込む。
23.76L給油、燃費は、
329.6km ÷ 23.76L = 13.87km/L
うひゃ~ 久々に13km台。悪すぎ。
やはり暑さが原因だな。最近は常にエアコン全開。
早く涼しくならないかな・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
HOME AWAY FROM HOME
2010-07-30 / 徒然
明日、休暇を頂きたいのですが・・・ と、昨日、上司に申請する。
「はぁ?? 休むのですか? 休暇ですか? 明日?」と上司。
明日(本日金曜日)にしなければならない仕事は全て終わっており、残っているのは、来週月曜日以降にしか展開できないものばかりということは確認済み。
別の仕事を突っ込もうとしても、明日(本日金曜日)やらなければならない事をおこすのにも、その様な時間はないタイミングで休暇を申請したのだ。
さー どうする?? 我が上司
「・・・まあ、いいでしょう。これからは休暇取れるような状況ではなくなりますし。」
(そうはいかない。絶対に休みます。有給も夏休みもタップリと残っているし)
申し訳ありません。
「それでは、ゆっくり休んでください」(チッ!っと舌打ちが聞こえたような気がした)
私の場合、有休を取ってゆっくり休むことはないのだ。
前の仕事場の上司とスタッフは、そのことをわかってくれていたので、暖かく休暇をくれた。
今の仕事場の上司には、詳しく説明はしていない。
説明したところで、状況を理解してくれるとは思えないからだ。
『言い訳ばかりしやがって!!』としか思ってもらえないなら、何も言わない方がいい。
単に権利を行使しているという方が、話が早い。
と言う訳で、本日は休暇。奥さんを病院に連れて行く。
夏休みで子ども達がいるので、奥さんだけでは対応できないのだ。
さて、病院の近くにはこんな施設がある。
看板には、
『Donald McDonald House』の文字が。
「ドナルド・マクドナルド・ハウスは入院している子どもとその家族のための宿泊施設です。
現在、国内7ヶ所で困難な状況にいる家族に『第2の我が家』を提供しています。」
とのこと。
・公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
http://www.dmhcj.or.jp/index.html
このような施設があるだけで、子どもも、家族もかなり心強いだろう。
もっともっとできることを願うばかりだ。
こうちハウスには、『ピンクのくじら』がいるらしい。これは見たい!
「はぁ?? 休むのですか? 休暇ですか? 明日?」と上司。
明日(本日金曜日)にしなければならない仕事は全て終わっており、残っているのは、来週月曜日以降にしか展開できないものばかりということは確認済み。
別の仕事を突っ込もうとしても、明日(本日金曜日)やらなければならない事をおこすのにも、その様な時間はないタイミングで休暇を申請したのだ。
さー どうする?? 我が上司
「・・・まあ、いいでしょう。これからは休暇取れるような状況ではなくなりますし。」
(そうはいかない。絶対に休みます。有給も夏休みもタップリと残っているし)
申し訳ありません。
「それでは、ゆっくり休んでください」(チッ!っと舌打ちが聞こえたような気がした)
私の場合、有休を取ってゆっくり休むことはないのだ。
前の仕事場の上司とスタッフは、そのことをわかってくれていたので、暖かく休暇をくれた。
今の仕事場の上司には、詳しく説明はしていない。
説明したところで、状況を理解してくれるとは思えないからだ。
『言い訳ばかりしやがって!!』としか思ってもらえないなら、何も言わない方がいい。
単に権利を行使しているという方が、話が早い。
と言う訳で、本日は休暇。奥さんを病院に連れて行く。
夏休みで子ども達がいるので、奥さんだけでは対応できないのだ。
さて、病院の近くにはこんな施設がある。
看板には、
『Donald McDonald House』の文字が。
「ドナルド・マクドナルド・ハウスは入院している子どもとその家族のための宿泊施設です。
現在、国内7ヶ所で困難な状況にいる家族に『第2の我が家』を提供しています。」
とのこと。
・公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン
http://www.dmhcj.or.jp/index.html
このような施設があるだけで、子どもも、家族もかなり心強いだろう。
もっともっとできることを願うばかりだ。
こうちハウスには、『ピンクのくじら』がいるらしい。これは見たい!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
南の街へ出張
2010-07-29 / 徒然
急遽、出張に行かされた。
メールでのやり取りではダメでしょうか?
「ダメに決まっているだろう! 顔を会わせてキチンと説明する必要があるだろう!!」
(いや、多分ないと思う)
とは言えず、『わかりました、行ってきます』と答える。
「午前中には戻ってこられるよな!?」
(距離と内容的に無理、昼飯を食べなければ昼休憩時間にはどうにか)と言わず、『はい、なるべく早く戻ります』と答える。
「(上司の上司と)打ち合わせをする必要があるから、早く戻ってこい」
(何故それを先にやらないのだ? 上司の上司、今時間開いているぞ)とも言わず、『わかりました』と答える。
さて、高速は使わず、下道で行こう。
雨は止まず、時々激しく降る。
この辺りをウロウロ。
山も雲に隠れてしまい、見えない。
天気は良くなかったが、半日仕事場から出られたのでOK。
午前中いっぱいお客の所にいて、昼食もしっかり取ったので、帰ったのは2時頃。
「何故高速を使わなかったのだ?」の上司の問いには曖昧に答える。
(帰りたくないからだよ!!)
メールでのやり取りではダメでしょうか?
「ダメに決まっているだろう! 顔を会わせてキチンと説明する必要があるだろう!!」
(いや、多分ないと思う)
とは言えず、『わかりました、行ってきます』と答える。
「午前中には戻ってこられるよな!?」
(距離と内容的に無理、昼飯を食べなければ昼休憩時間にはどうにか)と言わず、『はい、なるべく早く戻ります』と答える。
「(上司の上司と)打ち合わせをする必要があるから、早く戻ってこい」
(何故それを先にやらないのだ? 上司の上司、今時間開いているぞ)とも言わず、『わかりました』と答える。
さて、高速は使わず、下道で行こう。
雨は止まず、時々激しく降る。
この辺りをウロウロ。
山も雲に隠れてしまい、見えない。
天気は良くなかったが、半日仕事場から出られたのでOK。
午前中いっぱいお客の所にいて、昼食もしっかり取ったので、帰ったのは2時頃。
「何故高速を使わなかったのだ?」の上司の問いには曖昧に答える。
(帰りたくないからだよ!!)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雷雨を待つ
2010-07-28 / 徒然
午後になり、黒い雲は広がったのだが、雷が鳴る気配は無し。
夕方は綺麗に晴れた本日。
・・・『雷恐怖症』の検証ができない
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
カミナリ
2010-07-27 / 徒然
昨日は午後4時頃から大荒れの天気となった。
黒い雲が広がったかと思うと、あっという間に土砂降り&雷。
オフィスは8階にあるのだが、外を見ると雨が真っ白く渦を巻いていた。
雷は避雷針に落ちているらしく、もの凄い音がフロアに響きまくっていた。
瞬停と数分間の停電が繰り返され、PCやサーバは落としたので、結局仕事にならない。
雷雨は益々激しくなる。これはもう、窓の外を眺めているほかにない。
「いや、凄いね」
「これは滅多にない光景だ」
「なんか、ワクワクしちゃいますね、あ、不謹慎かな」
「うわっと! 稲光、真横に走っていきましたよ!」
などど、なんとなく非日常を楽しんでいたのだが・・・
上司、全くのってこない、と言うか、窓に背を向けて書類を見ている
と言うか、固まっている・・・??
口数、ゼロ
雷雨は1時間ほどで収まったのだが、まだ時々ゴロゴロという音がする。
上司、口数が極端に少ない
更に1時間ほどで完全に雷は去った。
上司、いつもの如く何やかやと仕事を振ってきだした。
・・・顔色は良くないが。
もしかして、カミナリが苦手??
確かめたかったのだが、今日は雷は来なかった。
明日に期待だ!(<期待?)
黒い雲が広がったかと思うと、あっという間に土砂降り&雷。
オフィスは8階にあるのだが、外を見ると雨が真っ白く渦を巻いていた。
雷は避雷針に落ちているらしく、もの凄い音がフロアに響きまくっていた。
瞬停と数分間の停電が繰り返され、PCやサーバは落としたので、結局仕事にならない。
雷雨は益々激しくなる。これはもう、窓の外を眺めているほかにない。
「いや、凄いね」
「これは滅多にない光景だ」
「なんか、ワクワクしちゃいますね、あ、不謹慎かな」
「うわっと! 稲光、真横に走っていきましたよ!」
などど、なんとなく非日常を楽しんでいたのだが・・・
上司、全くのってこない、と言うか、窓に背を向けて書類を見ている
と言うか、固まっている・・・??
口数、ゼロ
雷雨は1時間ほどで収まったのだが、まだ時々ゴロゴロという音がする。
上司、口数が極端に少ない
更に1時間ほどで完全に雷は去った。
上司、いつもの如く何やかやと仕事を振ってきだした。
・・・顔色は良くないが。
もしかして、カミナリが苦手??
確かめたかったのだが、今日は雷は来なかった。
明日に期待だ!(<期待?)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くじらGOODS 287
お手紙
あらたひとむさんから頂きました、国立科学博物館で開催中の、「大哺乳類展 海のなかまたち」のご案内。
あらたさんは公式キャラクターをデザインされました。
素敵なポトカードをありがとうございました!!
この場をお借りして御礼まで(お返事出さずにスイマセン)
・あらたさんのHP http://www6.ocn.ne.jp/~w.a.a.h/index.html
・国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/
・大哺乳類展 海のなかまたち http://www.asahi.com/mammal/sea/
あらたひとむさんから頂きました、国立科学博物館で開催中の、「大哺乳類展 海のなかまたち」のご案内。
あらたさんは公式キャラクターをデザインされました。
素敵なポトカードをありがとうございました!!
この場をお借りして御礼まで(お返事出さずにスイマセン)
・あらたさんのHP http://www6.ocn.ne.jp/~w.a.a.h/index.html
・国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/
・大哺乳類展 海のなかまたち http://www.asahi.com/mammal/sea/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
豪雨
2010-07-25 / 徒然
茨城で猛烈な雨 山間部1時間あたり100ミリの降水量(朝日新聞) - goo ニュース
午前10時前、抜けるような青空。
雨の気配は全くない。
外気温は35度オーバー
正午、やはり雨の気配なし。
外気温は36度オーバー
午後3時。積乱雲が発達してきた。
昨日と同じ雷雨の予感。
で、午後6時頃は、激しい雷雨となった。
雨の量は昨日より多いような気がする。
雷も昨日より激しい。瞬停多数、3~5分程度の停電数回。
現在は雨、雷とも収まってはいるが、北風が出てきた。
再び雨が降るかも、雷もか?
電話線は、やはりサッサと切断だ
午前10時前、抜けるような青空。
雨の気配は全くない。
外気温は35度オーバー
正午、やはり雨の気配なし。
外気温は36度オーバー
午後3時。積乱雲が発達してきた。
昨日と同じ雷雨の予感。
で、午後6時頃は、激しい雷雨となった。
雨の量は昨日より多いような気がする。
雷も昨日より激しい。瞬停多数、3~5分程度の停電数回。
現在は雨、雷とも収まってはいるが、北風が出てきた。
再び雨が降るかも、雷もか?
電話線は、やはりサッサと切断だ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マナツ
2010-07-24 / 徒然
東京で4日連続の猛暑日 78、94年と並ぶ(共同通信) - goo ニュース
明日も35度を超えそうな勢いだ。
そう遠くない将来、猛暑日が連続するのは『記録』ではなく、単なる季節的なもの、スタンダードになってしまう予感。
だいたい私が子どもの頃、30度を越える気温などは、滅多になかったように思う。
それが今や、「30度か~ 今日はそれほどではないな」となっている。
更には、「夏は日焼けしないと弱い体になっちゃうぞ!」とまで言われたような気がする。
今では、「日焼けには気をつけるんだよ、皮膚ガンになっちゃうよ」だ。
平均気温上昇も、温室効果ガスだけが原因ではないような気がする。
気温が上がれば水蒸気は蒸発して、急激に積乱雲が発達する。
昨日は降りそうで降らなかったが、今日は夕方から現在まで、大荒れの天気だ。
土砂降り-小降りの繰り返し、雷も間近-遠雷の繰り返し。
特に雷、過去2度ほど、雷サージでネットワーク機器をやられている。
今シーズンは、基本的にモデム、ルータは使うときのみ接続するようにしている。
長女も扱いが解るようになったので、私が遅くなるようなときでも心配なし。
と言う訳で、現在、雷が小康状態と判断し、ネットにアクセスしているが、またゴロゴロしてきた。
切断!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
マワス
2010-07-23 / 徒然
来週、大きな会議があるので、それに関連する稟議を早めに作り、事前に上司に見せ、予想通り真っ赤っかにされ、作り直して、資料も追加し、正式にまわした。
と、これが昨日の夜までのこと。
昨日のうちに上司は通過し、上司の上司の机の上には、その日のうちに乗った。
(午前中には決裁がおりるだろう。そうすれば余裕をもって会議準備できる。残業もしなくて済む)と、今朝は考えながら仕事場に着く。
上司の上司、今日は暇そうだ。
だが、決裁はおりない。
(まあ、午後ならば良しとするか。今日チョット残業すれば、余裕をもって会議準備できるし)と、昼食を取りながら考えた。
上司の上司、やっぱり暇そう。
だが、決裁はおりない。
(まさか夕方までには、ね・・・)
そして終業時間、決裁は未だおりていない。
『至急お願いします』なんて言ったら、「キサマ! 何様のつもりだ!!」と言われそうだ。
『至急』なんて付せんを貼ったら、やはり「キサマ! 何様のつもりだ!!」と言われそうだ。
上司は当然、何も言ってはくれない。
『お前の書類など、見たくもないわ!』
『お前の書類など、見る価値もないわ!』
『そもそも、なんでお前はそこにいて書類を作っているんだ!』
『とっとと辞めてしまえ!』
と言いたいんだろうな~ 上司の上司
まあ、どう思われようといいのだが、仕事が遅れるのがツライ。
折角2日ばかり前倒しできたのが、これで-2日、48時間のロスだ。
生産性については、客観的に見ても、スタッフが稼いだプラスを、上司と上司の上司が喰っちゃっていると思う。
食べカスがあるから、どうにかマイナスにはなっていないようだが・・・
と、これが昨日の夜までのこと。
昨日のうちに上司は通過し、上司の上司の机の上には、その日のうちに乗った。
(午前中には決裁がおりるだろう。そうすれば余裕をもって会議準備できる。残業もしなくて済む)と、今朝は考えながら仕事場に着く。
上司の上司、今日は暇そうだ。
だが、決裁はおりない。
(まあ、午後ならば良しとするか。今日チョット残業すれば、余裕をもって会議準備できるし)と、昼食を取りながら考えた。
上司の上司、やっぱり暇そう。
だが、決裁はおりない。
(まさか夕方までには、ね・・・)
そして終業時間、決裁は未だおりていない。
『至急お願いします』なんて言ったら、「キサマ! 何様のつもりだ!!」と言われそうだ。
『至急』なんて付せんを貼ったら、やはり「キサマ! 何様のつもりだ!!」と言われそうだ。
上司は当然、何も言ってはくれない。
『お前の書類など、見たくもないわ!』
『お前の書類など、見る価値もないわ!』
『そもそも、なんでお前はそこにいて書類を作っているんだ!』
『とっとと辞めてしまえ!』
と言いたいんだろうな~ 上司の上司
まあ、どう思われようといいのだが、仕事が遅れるのがツライ。
折角2日ばかり前倒しできたのが、これで-2日、48時間のロスだ。
生産性については、客観的に見ても、スタッフが稼いだプラスを、上司と上司の上司が喰っちゃっていると思う。
食べカスがあるから、どうにかマイナスにはなっていないようだが・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
くじらGOODS 286
夏休みのドリル
毎度お馴染み、小学生の夏休みドリル『夏にダッシュ!』
次女が渡されたもの
とは言え、長女が小学1年生の時からこのクジラ&サーフィン犬の表紙は変わっていない。
微妙に変わっているのは、「移行措置完全対応」「茨城県版」の文字が入っていることか。
内容は、長女の時より難しくなっているようだ。
ゆとりの終わり・・・ う~ん
毎度お馴染み、小学生の夏休みドリル『夏にダッシュ!』
次女が渡されたもの
とは言え、長女が小学1年生の時からこのクジラ&サーフィン犬の表紙は変わっていない。
微妙に変わっているのは、「移行措置完全対応」「茨城県版」の文字が入っていることか。
内容は、長女の時より難しくなっているようだ。
ゆとりの終わり・・・ う~ん
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
暑気払い
2010-07-21 / 徒然
本日は部署の暑気払いだった。
異動して初めての大人数での宴会なので、はぐれるのは覚悟していた。
が、
これがはぐれなかった。
他のグループの方々とも普通に歓談し、来てくれる人、テーブルを回った先の人、これまた普通にお話ししてくれる。
私は酒は飲めないので、かえって申し訳ないくらいだった。
上司と、上司の上司とかとは、あえて接触しに行かなかったのだが、向こうも接触してこなかった。
特に上司、接触しそうになると、向こうから離れていく。
うん、私を嫌いなのがよく解った。
まあ、酒は美味しく飲むに限る。わざわざ面白くない思いをする必要はないからね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
2010-07-20 / 徒然
351.7km走行で給油。ゲージはまだ落ちきっていない。
最近は給油ランプを点けることがないな。
22.82L給油。燃費は、
351.7km ÷ 22.82L = 15.41km/L
エアコンをつけているとは言え、長距離をやっているので燃費は伸びる。
でも、長距離=休日出勤 なんだよな~
これで燃費が伸びるのは空しい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
JAXA新展示館へ行く
前述したとおり、JAXAの新展示館へ行ってきた。
真新しい建物。白に青のラインやシンボルが眩しい。
入り口方面から奥側を望む。広い! そして展示物がどれも間近で見られる。
「はやぶさ」の1/2スケールモデル。これでもかなり大きい。
イオンエンジンがよく解る。
「きぼう」の実験モジュール。中に入れる。かなり大きい。
30人位は楽に収容できていた。搭載されていたPCはThinkPadだった。
隣にはHTVがあった。これもでかかった。
一番奥に設置してある「きぼう」から入り口側を望む。やはりかなり広い。
左:見学者証 右:新展示館オープン記念シール
やはりほとんどが実物大スケールモデルというのと、間近で見られるというのは迫力が違う。
事業仕分けで叩かれていた中、これだけのものを作ったJAXAに拍手だ。
できたら「はやぶさ」を、実物大スケールモデルにして欲しい。
予算はつきそうだ(w
真新しい建物。白に青のラインやシンボルが眩しい。
入り口方面から奥側を望む。広い! そして展示物がどれも間近で見られる。
「はやぶさ」の1/2スケールモデル。これでもかなり大きい。
イオンエンジンがよく解る。
「きぼう」の実験モジュール。中に入れる。かなり大きい。
30人位は楽に収容できていた。搭載されていたPCはThinkPadだった。
隣にはHTVがあった。これもでかかった。
一番奥に設置してある「きぼう」から入り口側を望む。やはりかなり広い。
左:見学者証 右:新展示館オープン記念シール
やはりほとんどが実物大スケールモデルというのと、間近で見られるというのは迫力が違う。
事業仕分けで叩かれていた中、これだけのものを作ったJAXAに拍手だ。
できたら「はやぶさ」を、実物大スケールモデルにして欲しい。
予算はつきそうだ(w
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
空を視る
2010-07-18 / 徒然
午後の空。空が高い。夏っぽくないなぁ
夕方、西の空。低い雲の下は夕立か?
同じ時刻の東の空。相変わらず高い。そして半月。
半月のUP。よくよく見ると、不思議と言えば不思議。
位置的に夜中は見えなくなっているだろう。
1日中、空を眺めている生活がしたいと思う今日この頃・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
梅雨明け
2010-07-17 / 徒然
九州北部から関東甲信梅雨明け 降水量は多め(共同通信) - goo ニュース
今日も入道雲が上がり、黒い雲も発達はするのだが、降らない。
今シーズンの梅雨は、それほど雨が降った印象はない。本当に「多め」だったのだろうか??
まあ、関東以外では、なかなかと大変なことになっている所もあるようだ。
・・・と言うか、天気などを気にしていられない状況がずっと続いていたように思う(<現在も進行形ではあるが)。
仕事場に入っている間は、外で雨が降ろうが、雷が鳴ろうが、土砂降りだろうが関係ない。
そして今年度は、仕事場にいる時間が前年度比でかなり長くなっている。
季節とは言わないから、外の状況を感じられる程度に余裕が欲しい・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |