u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
今年もお世話になりました
2018-12-31 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f3/66d7c03b9d9794dfa7b526149c7efb79.jpg)
ホントに色々ありました。
そして沢山の方々に助けていただきました。ありがとうございました。
恩返しできるよう頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大洗車2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f9/dd676bc299a316b14328fdc5a061b03a.jpg)
さて,昨日の続きだ。HE12を洗う。
今日は今季最も寒い朝となったようで,昨日のホースの水がカチコチに凍っていた。
9時過ぎに蛇口を開け,水が使えるようになるまで1時間ほどかかった。
水道管が凍結破裂しなくてよかった。寒さ対策しなくては。
HE12の5years coatはまだまだ健在。水はじきは良好。
汚れもそれほどではない。そして傷がない。
乗り出して10カ月,慎重・丁寧に運転しているようだ。そういえばいつの間にか初心者マークが外れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e1/260dc31e98e5d779833776b0c4bdef02.jpg)
続いてE12。車検の時に洗車してもらったが,2回くらい雨に降られたか。タールピッチが酷かった。
やはりマッドガードがないのはマズいかな。まあ,今更追加投資する気はない。
全車洗車完了で,気持ちよく新年を迎えられる。来年はもう少しマメに洗ってあげようかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大洗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ca/9b4d9d6a392b0272ac4386c6b77750a0.jpg)
(「大」は「今年最後の」の意味)
という訳で(?),U31から洗車する。手洗いするのは9月以来。
その後,色々あって洗車する機会を逃していた。
その間,月一ペースで奥さんがディーラーで洗車機をかけていたので,それほど汚れてはいなかった。
ディーラー洗車は1カ月もつWAX洗車とのことで,水はじきはまだまだ良好。
昔と違って洗車機にかけても傷はつかないし。
うーん,手洗いの手間暇は,カネで買った方がいいかなと考える。
まあ,手洗いすると小さな傷は見つけられるし,パネルの合わせ面など細かいところの汚れにも対応できるしね。
U31が終わったところでお昼となり,午後は用事が入ってしまったので,H12,HE12は明日以降だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の四季紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/a3c567af596982f433b41b59d6eb69ff.jpg)
夜は四季紅で食べる。休み中は毎日行こうかと目論んでいる,が,それではあまりにも寂しいオトーサンになりそうだ。
流石に空いており,私の他は4人の宴会組のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/25598debbb0c39e709b5f39d61802b08.jpg)
台湾ラーメンと天津飯セットを食べる。ランチより100円増し。
ラーメンはいいのだが,天津飯にのっている玉子焼きは具なし。これはちょっと残念。
まあ,四季紅に色々期待する方が間違っているし。
とは言え,オナカいっぱい美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
仕事納め
2018-12-28 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c5/3f64cd2dcf3159ba5b9ffa314bad0713.jpg)
今年最後の仕事に出かける。仕事納めの日くらい休みたかったが(<だめじゃん),ひと仕事残っていたので行く。
朝はだいぶ暗くなった。冬至は過ぎたので昼の時間は伸びるが,朝はもう少し遅くなる。
この時期は何とも言えない気持ちになるな。
しかし今年は色々あった。
年明けからハードな案件が続いたと思ったら部署が変わり,後方支援業務と思いきや,最前線に出されることも。
祖母と父が亡くなり,体外業務が全部来るようになったし。
奥さんの入院はあったが,娘たちの働きでほとんど負担が増えなかったのにはとても感謝だ。
人との繋がりを改めて考えさせれた年だったかな。あと3日,ノンビリいきましょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年の気温
2018-12-27 / 徒然
先日は11月から12月の気温を追ってみたが,折角なので,今年の気温も追ってみた。
気象庁のページからすぐにダウンロードできる。便利だぞ,気象庁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/a2a836a618fc8acd9992225ce2795dba.jpg)
平均気温。月平均ではなく,日々のデータをグラフ化したので動きが分かりづらい。
で,近似曲線を加えてみた。便利だぞ,Excel。
全体的に平年を上回っていることが分かった。一方,2月はかなり寒かった。そりゃあ大雪も降るわな。
8月はかなり暑かったが,均してみれば平年並み。夏の期間が長いということかな。
日々の温度差も大きいように見える。なだらかな気温変化がない。砂漠化傾向か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/33efc8138ac57cea3d47da32a3230fde.jpg)
最高気温。やはり全体的に平年より高め。8月から9月は,40℃に届く日もあった。そりゃあ熱中症で倒れる人も出るわ。
4月中,そして10月に入っても30℃超えの日もあった。暑かったのは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/92f3190f4bce6542fa60d38c655489ab.jpg)
最低気温。8月中でも20℃を割り込む日もあった。日中との寒暖差が大きい。これも砂漠化の傾向か。
1月2月は軒並み氷点下。マイナス10℃位まで下がっている。冬はやはり寒かった。
年末年始は日本列島は強烈な寒波に見舞われるとのこと。関東平野は雪の予報はないが,アチコチで大雪の影響がでるかも。
万全の備えをお願いしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
気象庁のページからすぐにダウンロードできる。便利だぞ,気象庁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e5/a2a836a618fc8acd9992225ce2795dba.jpg)
平均気温。月平均ではなく,日々のデータをグラフ化したので動きが分かりづらい。
で,近似曲線を加えてみた。便利だぞ,Excel。
全体的に平年を上回っていることが分かった。一方,2月はかなり寒かった。そりゃあ大雪も降るわな。
8月はかなり暑かったが,均してみれば平年並み。夏の期間が長いということかな。
日々の温度差も大きいように見える。なだらかな気温変化がない。砂漠化傾向か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/33efc8138ac57cea3d47da32a3230fde.jpg)
最高気温。やはり全体的に平年より高め。8月から9月は,40℃に届く日もあった。そりゃあ熱中症で倒れる人も出るわ。
4月中,そして10月に入っても30℃超えの日もあった。暑かったのは間違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/92f3190f4bce6542fa60d38c655489ab.jpg)
最低気温。8月中でも20℃を割り込む日もあった。日中との寒暖差が大きい。これも砂漠化の傾向か。
1月2月は軒並み氷点下。マイナス10℃位まで下がっている。冬はやはり寒かった。
年末年始は日本列島は強烈な寒波に見舞われるとのこと。関東平野は雪の予報はないが,アチコチで大雪の影響がでるかも。
万全の備えをお願いしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/89/b4358098a24228cc681d58197dcda320.jpg)
警告灯が点いたので給油する。ほぼ4週間ぶり,そして恐らく今年最後の給油だろう。
524.7km走行。メーター燃費は16.8km/L
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2e/5d53987b46c0c18ea7d0efae5b85d547.jpg)
32.18L給油。燃費は 524.7km ÷ 32.18L = 16.31km/L
前回より1km/L低下。気温の低下に比例して下がるさがる。
次回はもっと下がる見込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
先月・今月の気温
2018-12-25 / 徒然
最近少し風邪気味。朝,背中のゾクゾクが止まらない時がある。
やはり気温がかなり下がったせいだろう。そこで,先月から今日までの気温の変化を見てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/3d15c98f948be2db064ae0b0d493b2fe.png)
平均気温。11月下旬は10℃を切る日もあったが,12月に入り上旬は暖かい日が続いた。
12月5日は14℃以上だったが,翌6日からは急落。一気に真冬となった。
先週末は少し持ち直したが,また真冬。
気温の差が激しい日々が続いている。全体的には平年を上回る日が多かったが,下がるときは一気に下がっている。
これでは体調も崩れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/16a281b39a0fe2b1acd585a496129f57.png)
最高気温。やはり12月中旬からは15℃以下。12月16日は1日中気温が上がらなかった。どこにも出かけず家でヌクヌク,ゴロゴロしていても仕方がない。
やはり平年を上回る日が多い。それもかなり高く。地球温暖化な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/d87dd5bd4c0dec092f5f6c6e8a22ac67.png)
最低気温。思った以上に平年を上回っていた。それでも12月中旬以降は氷点下が続く。
全体的に見れば,平年を上回っているが,12月中旬から急激に気温が下がっている。11月までが高い状態だった。
ジワジワと下がってくれれば,体も慣らしながらとなるのだが,ある日突然が多いな。
繊細な日本の四季は,伝説になりつつある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
やはり気温がかなり下がったせいだろう。そこで,先月から今日までの気温の変化を見てみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/20/3d15c98f948be2db064ae0b0d493b2fe.png)
平均気温。11月下旬は10℃を切る日もあったが,12月に入り上旬は暖かい日が続いた。
12月5日は14℃以上だったが,翌6日からは急落。一気に真冬となった。
先週末は少し持ち直したが,また真冬。
気温の差が激しい日々が続いている。全体的には平年を上回る日が多かったが,下がるときは一気に下がっている。
これでは体調も崩れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/16a281b39a0fe2b1acd585a496129f57.png)
最高気温。やはり12月中旬からは15℃以下。12月16日は1日中気温が上がらなかった。どこにも出かけず家でヌクヌク,ゴロゴロしていても仕方がない。
やはり平年を上回る日が多い。それもかなり高く。地球温暖化な。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/d87dd5bd4c0dec092f5f6c6e8a22ac67.png)
最低気温。思った以上に平年を上回っていた。それでも12月中旬以降は氷点下が続く。
全体的に見れば,平年を上回っているが,12月中旬から急激に気温が下がっている。11月までが高い状態だった。
ジワジワと下がってくれれば,体も慣らしながらとなるのだが,ある日突然が多いな。
繊細な日本の四季は,伝説になりつつある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日もクリスマス
2018-12-24 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/5345d928b5d278f7a87eaa4924643df3.jpg)
今回は次女が幼稚園の頃から小学校に入学するあたりまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/19/bfbd3bacc232e32315533e811017e8df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/41/465208d851553fa5525787a61fe9e480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7f/84ec25b66859004c3c8800a5046861ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4c/689e90edde7ca555b7a08d99d77b7d42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/d9ecb01e7fbef631cf15dca10228cfc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/96/f8293a6e7d1ea0392f12ea9a45ae005d.jpg)
クリスマスイベントは鮮明に覚えているなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
クリスマス
2018-12-23 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/52c48641d2b3c6c3382eb390af168e69.jpg)
世間も我が家もクリスマスだが,娘たちは何かと忙しいようで,ホームパーティーは望むべくもない。
という訳で,昔のクリスマスっぽい写真などを眺めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/82820a25417c4484672de2acd36096f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/118d12157af9b861d4443d0ed004f8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/949aaab722e32ee4025fce6c145d8732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/36ebd344f57c7213a771dc4514e47bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4a/e45a32b4ab004805daf1c39370f880d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d3/bdf5489ad4116d57286e54a8cad07dc2.jpg)
デジタルデータになっているのは,長女が幼稚園入学あたりから。
次女は基本的にデジタルデータだ。
今回は次女ディズニークリスマスデビューあたりまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の四季紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/662e2d87b991c6afdf2b35c1fa2bba90.jpg)
こっち方面に用事ができたので,お昼は四季紅結城店に行く。
この店は珍しくランチメニューが充実していない。基本3種類。
店内を見ると,ランチではなく単品を数種類食べている人たちも結構いる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/0be2aad15e47d5ca0705082a08569e1f.jpg)
私はランチ,回鍋肉ランチを食べる。
この他には,麻婆豆腐と鶏肉の胡椒炒め。必然的に子のチョイスになる。
価格も620円とほんのちょっと高め。まあ付け合わせが冷ややっこになるのでやむなしか。
なんだかんだ言いつつも,オナカいっぱいになる。美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
本日は宴会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/5b64a3541547d7f247d5dfa500ba2491.jpg)
本日は仕事場の宴会,忘年会だ。去年までは初めにエラい人の挨拶が続いたのだが,ことしはサクサク終わる。
やはり気を使わずに楽しくできるのがいい。
まあ,こんなこと言っているから出世できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/fa10bcc86c2021ed2cc4ece637c9e775.jpg)
料理は洋中のコース。品数が多く,量も結構あったのでオナカいっぱいになった。
酒が飲めない私は,飲み物はウーロン茶のみ。ソフトドリンクのバリエーションがほとんどなかったのが寂しいかった。
それでも美味しくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/7106d4521797efff5924da70585561c0.jpg)
宴会場を出ると,ライトアップされたイチョウが目に入る。
季節的には終わっていると思うのだが,まだ黄色が残っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/41/82f7653b0f4770c9b0aec0f238ea5208.jpg)
駅に向かう途中にはクリスマスデコレーションが。
もう今年も終わりだ。色々あったな,ホント・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日のクジラニュース
2018-12-20 / 徒然
「何も決まらぬIWC、日本脱退・商業捕鯨再開へ」(YOMIURI ONLINE)
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181220-OYT1T50108.html
IWCでの議論は30年続いたが,結局「反捕鯨」が政治の道具に使われるだけで,全く有意義な議論はされなかった。
日本は(とりあえず)エビデンスに基づいた調査捕鯨を実施してきたが,「クジラは見るもの」ありきのバッシングを受けるのみ。
IWC脱退は,もう仕方がないだろう。
脱退したからといって,アメリカが昔やっていたような乱獲はやらない。当然だ,資源保護を考えない行動をしたら,今後,IWCを動かすことはできなくなってしまう。
クジラの減少は,捕鯨よりも環境汚染の方が原因となっているのは明確。
ひいては海洋生物全体の問題になる。こちらの本格的な議論を希望する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
https://www.yomiuri.co.jp/eco/20181220-OYT1T50108.html
IWCでの議論は30年続いたが,結局「反捕鯨」が政治の道具に使われるだけで,全く有意義な議論はされなかった。
日本は(とりあえず)エビデンスに基づいた調査捕鯨を実施してきたが,「クジラは見るもの」ありきのバッシングを受けるのみ。
IWC脱退は,もう仕方がないだろう。
脱退したからといって,アメリカが昔やっていたような乱獲はやらない。当然だ,資源保護を考えない行動をしたら,今後,IWCを動かすことはできなくなってしまう。
クジラの減少は,捕鯨よりも環境汚染の方が原因となっているのは明確。
ひいては海洋生物全体の問題になる。こちらの本格的な議論を希望する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Bohemian Rhapsody
2018-12-19 / 徒然
映画が凄いことになっているらしい。
ところで,仕事場のエラい人が若手に,「ボヘミアンラプソディを見ればとかいうと,モラハラになっちゃうかな?」と言っていた。
うーん,意味が分からない。
午後中どうにも気になって,ウチに帰ってからネットをアチコチ見てみたが,どのあたりにモラハラ要素があるのか分からなかった。
謎だ。
ちなみにクイーンを知ったのは「マカロニほうれん荘」だというと,世代がバレるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |