u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
PC作動不能
PCの電源を入れると、モニタの発色がおかしい。昨日までは何ともなかったのだが。
16色くらいしか出ていない感じ。
掃除した時にケーブルに変な力を加えてしまったかと思い、DVIケーブルをいったん外し、キッチリとつなぐ。
そして再度起動・・・ やっぱり発色がおかしい。
デバイスマネージャーを確認するが、異常なし。
ノートPCにモニタを繋いで確認すると、全く問題なく正常に表示された。
トラブルの切り分けとしては、ビデオカードの問題か。
再度繋ぎなおし、デバイスマネージャーを確認しようとしたが、今度は何も映らない。
モニタには「信号なし」が表示された。
光学マウスのセンサもキーボードのNumLockも光らない。これはマザーボードそのものか??
電源ボタンを長押しして強制停止。再度電源を入れてみたが、やはりモニタは映らず、マウス、キーボードも動作しない。
BIOSが起動しないということは、マザーボードの不良か。
これはもうどうしようもない。購入1年未満なので、ショップの保証期間内。送り返してマザボ交換だな。
ケーブル類を全部外し、送り返す前にホコリは掃除しようとサイドパネルを外して掃除機で吸引。
そんな作業をしていると、ふと思いつく 「CMOSクリアしてみる?」
CMOSとは、マザーボードにBIOSの設定情報や時刻情報を記憶しておくもの。設定情報がオカしくなると、当然のことながらBIOSが正しくロードされず、PCが起動しない。
これを初期設定に戻す作業がCMOSクリア。
マザーボードによって方法は異なるが、私のPCはCMOSクリア用のピン2本を繋ぎショートさせる。
ショートといっても火花が飛ぶような派手なものではない。金属でピンを繋げは完了。
念を入れるにはボタン電池を外してしばらく放置なのだが、今回はピンショートのみで様子を見ることに。
結果、無事起動
いやー CMOSクリアは初めてやったが、これで治るとは。
何故CMOSがおかしくなったかは不明だが、まあ、精密機械だからねー
とりあえずしばらくは様子見だ
glo pro破損
愛用中だった右のglo pro、昨日、うっかり床に落としてしまった。
その結果、センターボタンが押せなくなってしまった。使用不能。
落としたのはコンクリートのパネルの上に業務用カーペットをひいた床。落下高さは70cmくらい。
たいして部品点数がないとはいえ、一応精密機械。ダメだった。
左のノーマルgloはもっと高いところから何度も落としているが、使用可能。よく見ると底蓋が微妙にずれているのはそのせい。
落下事故なので、保証期間内とは言え交換は不可。
という訳で、ノーマルgloに戻す。バッテリーのヘタリ感はない。購入したのは2017年10月なので、アタリの個体、というより、初号機なので気合を入れて作ってあるか。
neosticksも初期のころに比べてかなり改良され、最後まで味わえるようになってきた。唯一のガッカリポイントは、加熱に40秒かかること。
glo proはブーストモードで10秒なので、これに慣れてしまうとかなりストレス。
とはいえ、またglo proを購入しても、すぐに壊しそうなので買わないけど。完全未使用のノーマルgloはもう1個あるし
呪い
一連の「不幸だーっ」の原因は、ロッテのラムネに浮気した森永ラムネの呪いだと思う。
ごめんよー ラムネは森永以外食べないから許して
三井住友カードを装った詐欺メール
(↑クリックで拡大)
いかにも三井住友カードからっぽいメールが入る。毎度のことながら、「お客様名」は入っていない。
そもそも私はこのカードは持っていない。
メールヘッダを確認してみると、「Return-Path:<>」
Return-Pathが表示されないのは、故意に偽装しているからなので、これでフィッシングメール確定。
更に、メール中にあるリンクだが、「http://www.vpasscard.com」 これまたいかにもマトモっぽいURLだが、三井住友カード会員向けサイトの正式なURLは「https://www.smbc-card.com/mem/index.jsp」
三井住友カードも、会員向けサイトをVpassなどと言わず、smbc-cardにすればいいと思う。
ちなみにこの詐欺サイトのURLを踏んでみたが、Firefoxは「詐欺サイトなので表示しないよ」メッセージを返した。
更にメッセージの最後にあるURLはこれ。これまたそれっぽいが、httpsじゃないし、www.なしなので、これでアヤシゲサイト確定。
これも踏んでみたが、「指定されたサイトはありません」だった。
敵も流石に全く関係ないURLは怪しまれると思い、そこそこ巧妙になってきた。まずはメールに自分自身の名前があるか否かで判断。
なければフィッシングと疑い無視、迷惑メール登録してさっさと削除だ。気を付けていただきたい
今日のペーパークラフト
アマビエ 2
もう1体作った。盤石の態勢w
前回は普通のコピー用紙で作ったのだが、今回は厚めのケント紙で作成。
やはり厚い方が形がシュッとする
今日のペーパークラフト
アマビエ
MUUMIN CLAFTさんから型紙をダウンロードして作ってみた。
A4用紙で作成、高さ10cmくらい。
横から。くちばしとオデコがキュート。
後ろから。尾びれがキュート。
これで疫病退散! コロナにかからないハズ
今日の四季紅
お昼に真岡市にある「福来」に行く。ここは10月末以来となる。
栃木県は緊急事態対象なので、お客さんは少ない。
とは言え、街中ガラガラという訳でもなく、車の通行量も減っている感じはなかった。
「慣れ」があるのは否めない。
安定の酢豚ランチ。定期的に食べたくなる。
美味しくいただきました。緊急事態が解除されて、人出が完全に戻る日がはやく来ることを祈る
戸車交換
キッチン入り口は引き戸なのだが、しばらく前から動かすとゴトゴト音がするようになってしまった。
外して戸車を見ると、見事に割れていた。
戸車は高さ調整機能が付いているが、低くなって引っかかるようになっても調整せず、やや無理やり動かしていたので、余計な負荷がかかり、結果、樹脂製の車が割れてしまったようだ。
とりあえず外れることなく動いてはいるのだが、完全に割れて外れると、引き戸を動かすことができなくなってしまうので、交換することにした。
ユニットはねじ1本で止まっているだけなので、これを外せば取ることができる。
左が取り外した戸車。DAIYASU製だが、これは生産終了となっていたので、互換品をネットで注文した。
家研販売株式会社のSR2-Y4
取り外したものは高さ調整機能のみだが、新しいものは上下に加え、左右の調整もできる。
新しいものを取り付ける。この後、高さを調整して終了。
交換作業時間は10分もあれば十分。
以前のようにスムーズに動くようになった。今後、動作に違和感があったらすぐに調整しようと思う。
無理に動かしていると車輪が割れることが分かったので
ほっしぃ~も
どうしても食べたくなり、駅中のお土産ショップで購入。
名前は「ほっしぃ~も」、干し芋パイだ。
イバラキのひたちなか市は、干し芋が特産品、干し芋そのものもお土産になっているが、加工品も多数お菓子になっている。
大きさは7cm×4cmくらい。値段は1個130円。
大きさの割にはチョット高め。干し芋は割と高級品、らしい。
というのも、干し芋は子供のころ、ばーちゃんがよく作っていた。おやつに結構食べていたのだ。
「買うもの」という感覚がないのだ。イバラキは自家製干し芋がスタンダート。
割ってみたところ。パイ生地の中に干し芋ペーストが詰まっている。
かなり美味しい。初めて食べたときは、衝撃的な美味しさだった。
通販も可能。「ほっしぃ~も」(お菓子のきくち)
車で出勤
朝、駅に行くと「事故の影響で電車の運転を見合わせています。再開は未定です」のアナウンス。
今日はアサイチで相手ありの仕事が入っていたので、車で出勤する。
車通勤は久々。しかしまだ何となく暗い。7時過ぎてもライトが消せない。
7時半ころ、やっと太陽が昇ってきた。今度はとても眩しい。経路はずっと東なので、到着までサンバイザーは下ろしっぱなし。
信号はLED化されているので、見づらいことがないのが救い。
電車では約90分の道のりだが、車でも変わらず。テレワーク要請のせいか、通行量は少なめだった。
それでも車中寝ていられるのと、そこそこ緊張しているのでは疲れ方が全然違う。
乗り物は運転してもらうに限る。
・・・こんな風に思ってしまうのは歳喰ったせいだな
略語復元ジェネレーター(再UP)
最近、なぜかダントツにアクセスの多い当blogのページ。
2008年9月8日に記した「略語復元ジェネレーター」
久々にサイトにアクセスしてみると、現存していた。
https://seoi.net/ryaku/
じにーは確認済なので、「コロナ」は何の略か確認してみた。
結果、「固陋なナウい」もしくは「国際的ロマンチックナウい」
・・・固陋(ころう)って、何だ?
調べてみると 頑固で見分がせまいこと とのこと。
駆逐されることを頑なに拒んでいる新型ウイルス・・・ まさにその通りじゃないか
通勤電車(女子高生 編)
午後7時台の電車で帰る。各種自粛要請下なので乗客は少ない。
そんな中、同じドアから女子高生2人組が乗り込んできた、やたら元気に。
そして短いベンチに座っている私の隣に立つ。
「え~ ボックス空いてなーい。寒ーい」
「彼氏いねーから寒いんじゃね? きゃはは!」
「うっせーなー ヤれる相手はいるからいいんだよ!」
!!
以下、このお二人の会話は全部ピーだ。
娘2人をもつオトーサンとしては、もう頭をかかえるしかない。そしてウチのがこんな風じゃなくて良かったとホッとするのだった。
長年電車は使っているが、ここまでオープン(つーか、下品)なのは初めて。日本の将来は暗いぞ
« 前ページ |