u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
失踪HOLIDAY(乙一)
2007-01-31 / 読書

テレビドラマ化されると言うことで。
角川スニーカー文庫版は、「しあわせは子猫のかたち」と「失踪HOLIDAY」の2作品集録。
どちらも白乙一全開。で、どちらの主人公も、何かが自分に欠けている、それも決定的なものが、と思っている。
・「しあわせは子猫のかたち」
主人公は、他人と関わる能力がないと思っている。大学に進学し、一人暮らしを始めるが、前の住人が幽霊となって居座っていた・・・
主人公は、他人と関わることの素晴らしさを、もう誰とも関わることのできない幽霊に教えられる。
随所にユーモアが鏤められ、そして切ないラスト、見事です。
・「失踪HOLIDAY」
副題は、「しっそう × ホリデイ」
主人公は母の再婚相手の家で、いつかは追い出されるのではないかと言う思いを抱きながら暮らしている。『家族』で血縁者は誰もいない。
ある日、ひょんな事から狂言誘拐を企てることに。自分が誘拐された「いえ」をほんの数十メートル離れた部屋から観察していると・・・
中学生がここまで、は、少し無理があるが、なかなかスピーディーな展開がよろし(「しっそう」ね)。で、主人公に危機感はなし、完全に遊び(「ホリデイ」ね)。
ラストはやはり切ない。ただし温かな切なさ。
ちなみにテレ朝でやる連ドラの主役は、石橋杏奈。
原作の主人公とは2km位かけ離れている。
原作の主人公は、デブ! (^o^;
(参考リンク)
・テレビ朝日 連続ドラマ「失踪HOLIDAY」 http://www.tv-asahi.co.jp/s-holiday/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
テキサスの黄色いバナナ
2007-01-30 / 徒然

Geostationary Banana OverTexas
http://www.geostationarybananaovertexas.com/
全長300mのバナナ型衛星(つーか、飛行船ぽい)をテキサスの上空にあげようというプロジェクト(らしい)。
構造材は竹とバルサ、外皮は黄色いナイロン(らしい)。
内部にはジャイロを2機装備して安定させ、移動はターボファンを使う(らしい)。
テキサス州の上空をくまなく周回させる(らしい)。
既にテストを済ませており、後は作成するだけ(らしい)。
* 多分こんな事が書いてある。語学力がないので、「(らしい)」をつけてある。
意味わかりません
何故バナナ??
しかし、最後に「ただ今資金が足りません。あと50万ドル必要です。カンパお願いします」と書いてある。
本日のニュース
・沈没船の財宝引き揚げ詐欺 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070130-00000029-san-soci
胡散臭い・・・??
(参考リンク)
Geostationary Banana OverTexas 紹介記事
・百式 http://www.100shiki.com/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
芸能人タイプ判断の結果
2007-01-29 / 徒然

トレンドにのって,芸能人タイプ判断をやってみる
http://yan-cocktail.sakura.ne.jp/hp/uranai/geinou/
<結果>
あなたは・・・ 「妻夫木 聡」 と同様なタイプです。
その他に同様なタイプの方は・・・
稲垣 潤一 、 千葉 真一 、 豊川 悦司 、 菅原 文太
の方々となりました。
このタイプの方が診断されやすい性格は・・・
・数学が苦手。
・人前ではプライドが高いが、気を許した人には甘えん坊。
・ファッションなどに気を使うが、自分の部屋は汚い。
・くだらないギャグが好き。
・我慢強く弱音を吐かない。そして人にも同様に厳しい。
・ブランド品に目が無い。
・褒められることが何よりも好き。
・空腹に弱い。
・何をやっても三日坊主の飽きの早さを持っている。
・おもろい事を思いつく発想が豊かである。
となっています。
・・・あたっているような,いないような
「くだらないギャグ・・・」,「空腹に弱い」はあたっている。
同僚は『あたってる~!!』とのこと。どうかな??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
先週は寝不足の日々
2007-01-28 / 徒然

長女のクリスマスプレゼント、『ニュースーパーマリオブラザーズ』だが、なかなか難易度が高い。
「難しくてなかなか進まないんだよね」と言うので、やってみた。
確かに易しくはない。
で、昔のゲーマー魂が騒ぎ出してしまった。
結果、先週は連日寝不足な日々。バカだなぁとは解っているのだが・・・
長女には、『DSは1日1時間以内!』と言ってある。
そんなわけで、私がやっているのは長女が寝てから。
あまり夢中になっていると、奥さんの白い目があるので、ホドホドにしているつもりなのだが、やはり時間が過ぎるのを忘れる。
昨日、やっとラストステージまでたどり着く。
ゴールは見えたので、少し自重することに。
やはりPSやWiiは買えないなぁ ハマるのが見えている・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
春のような陽気の中で洗車
2007-01-27 / 徒然

天気も良く、暖かかったので、洗車する。
U-31を動かす時に、モニタに表示されたのは
外気温 16℃
1月じゃねー
2006年の月別平均気温はこうなっている(東京23区データ)
1月 5.3
2月 6.7
3月 9.8
4月 13.6
5月 19.0
6月 22.5
7月 25.6
8月 27.5
9月 23.5
10月 19.5
11月 14.4
12月 9.5
本日は、4月から5月の気温だったということ?!
着々と温暖化が進んでいるなぁ・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
GOLF スーパーターボ発売
2007-01-26 / 徒然

VWゴルフの最新モデルは、ターボ+スーパーチャージャーのツインチャージエンジンを搭載した、GT TSIだ。
ツインチャージと言っても、競技用ではない。ツーリングモデルだ。
ヨーロッパでも環境問題は重要課題。温室化ガス排出の大きなウエイトを占める車に求められる環境性能も、年々厳しくなってきている。
排出ガスを減らすのは、車の排気量を小さくすればよい。が、同時にパワーもスポイルされてしまう。
そこで、フォルクスワーゲンが出した答えが、ゴルフGT TSIだ。
GT TSIは、排気量は1.4L・・・! ビッツやフィットとほとんど変わらない。
しかしアウトバーンを快適に走る為にはパワーが必要、更にシティユースでも扱いやすく、で、ツインチャージエンジンとした。
ドライビングインプレッションによると、全域でパワーが出ているが、決して扱いにくいわけではない、というより、かなり扱いやすいらしい。
1.6Lの燃費で2.3Lのパワー 流石合理的なゲルマン民族。
ゴルフで最も売れ筋なGLiのスペックは、
総排気量 1984cc
最高出力 150ps
最大トルク 20.4kg*m
10.15モード 12.4km/L
価格 282万円
これに対しGT TSIは、
総排気量 1389cc
最高出力 170ps
最大トルク 24.5kg*m
10.15モード 14.0km/L
価格 305万円
たった20万円高というのは、サービスしすぎのような気がする。
さてさて、日本車でもターボ+スーパーチャージャーのツインチャージエンジンをもつ市販車があったのだ。
マーチスーパーターボ、あのマーチだ。
まあ、こちらは競技車のベースだったので、かなりピーキーだったらしい。
しかし、日産もこういう車が作れたんだよなぁ・・・
(参考リンク)
・Car Vew ゴルフGT TSI 試乗レポート http://www.carview.co.jp/road_impression/2007/vw_golf_gt_tsi/
・フォルクスワーゲンジャパン http://www.volkswagen.co.jp/index2.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりに ピン☆ポン
2007-01-25 / 徒然

「卓球やりませんか?」と後輩。
はいよ。で、いつ?
「今日の帰りに」
今日の今日ですか? まあ、大丈夫だけど。
と言うわけで、仕事帰り、8人くらいで卓球をする。
元卓球少年としては、そこいらのシロートさんには全く負ける気はしないのだが、30分すぎ位から、ミスが目立つ。
体力無ぇー
疲れると、集中力も無くなるので、シロートさんに点を取られるようになる。
スマッシュも自分が打って外れるならまだしも、打ち込まれると結構ショック。
まあ、負けることはなかったのだが、体力の無さを改めて認識したのであった。
運動せねば。
しかし、ヤローばっかりでの卓球は、汗くさいだけで華がないな。
今度は女子を参加させること!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地震 キター
2007-01-24 / 徒然

1月21日に地震雲について書いたが,予想通り発生。
情報発表時刻 2007年01月24日10時35分
震央 茨城県南部
緯度 北緯36.1度
経度 東経139.9度
深さ 50 km
規模 マグニチュード3.8
各地の震度
震度2 常陸大宮市上村田 小美玉市小川 小美玉市上玉里
宇都宮市明保野町 茂木町小井戸 下野市田中 下野市石橋
久喜市下早見 など
ラインは北東~南西かな。ほぼ雲のとおり。
雲は線状のものが1本だけだったから,やはり規模も小さかった。
(参考リンク)
・地震情報サイト http://j-jis.com/
サイト内 地震雲について http://j-jis.com/yochi/zen_kumo.shtml
・日本地震雲研究会 http://f50.aaa.livedoor.jp/~earth/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鳥インフルエンザは自然発生なのか
2007-01-23 / 徒然

『清武町の高病原性鳥インフルエンザは、2005年以降中国などで流行しているものと同じ系統であることを明らかにした』(読売オンライン)
一昨年も書いたのだが、ウィルスが原因の疫病がスポットで発生するのはかなり確率が低い。
人為的にやらないと無理。私的にはやはり「怪しげワクチン使用」と考える。
調査しているのが農林水産省で、厚生労働省は今回はノータッチっぽい。
最悪のパターンだ。
渡り鳥のせいにしてしまえば、『それじゃあ しかたないねぇ』で終わるからね。
韓国で発生しているのも、恐らくは怪しげワクチンではないだろうか。
カネモーケのツケが、全然関係のない方々に降りかかることがないように願うばかりだ。
(参考リンク)
・読売オンライン http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070123it13.htm
・鶏インフルエンザについて http://homepage3.nifty.com/takakis2/ai.htm
・農林水産省 鳥インフルエンザに関する情報 http://www.maff.go.jp/tori/index.html
・厚生労働省 新型インフルエンザ対策関連情報 http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
出張? ドライブ? どっちだ

本日は出張となる。自車の使用を条件に、自宅から直行直帰する。
場所は県内南部方面、同僚とT市で落ち合ってから数カ所回ることに。
各出張先での実活動時間は十数分、移動時間は合計4時間・・・
走行距離150km
気持ち的にはかなり楽なのだが、疲れた。
体力ねー
北海道では1日300~400km走行を1週間続けても平気なのになー
やはりストップ&ゴーが多いのと、ナビが無いことが原因か。
適切な道路整備を望む!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地震雲を観測する
2007-01-21 / 徒然

(イメージ 本日はカメラが無く撮影し損ねた)
本日午後3時頃、FKDショッピングモール宇都宮インターパーク店で観測。
東西に線状の雲が走っていた。飛行機雲とは明らかに違い、すぐ消えないし、地上から天空に向かって走っている感じだった。
地震来るかな??
(参考リンク)
防災気象情報サービス 地震情報 http://www.tenki.jp/qua/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
CD-Rの書き込みエラー確率
2007-01-20 / PC

CD-R 50枚が使い終わる。
使っていたのは、イメーションのもの
以下詳細
・製品名 SPIN-X CD-R 50pac
・型番 CDR80Z SPP×50
・データ用CD-R
・記録容量 700MB
・原産地 台湾
・価格は¥1500弱
主な用途は、データ(デジカメ写真が主)バックアップ、音楽CDバックアップ
ドライブは、PHILIPS4424(超古!) 書き込み最大4倍速(BUurn Proofなし)
書き込みに使用しているソフトは、B.H.AのB's Recorder GOLD8
で、書き込みエラーを起こしたのは2枚。値段を考えると、まあ、こんなものか。
使い始めた頃は、SONYやMAXELLの国内産メディアを使っていたと思う。
流石にエラーした記憶はない。ただ値段がねぇ・・・
1枚数百円していたからなぁ
記録媒体はDVDが主となった現在、メディアの生成精度も向上したということかな。
つーか、いい加減DVDが焼けるドライブを導入せねば・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Windows Vistaの価格は適正なのか
2007-01-19 / PC

1月30日にWindows Vistaが発売となる。Microsoftが発表した価格は次のとおり
パッケージ | 通常版 | UP版 |
Home Basic | 27,090 | 14,490 |
Home Premium | 31,290 | 20,790 |
Business | 39,690 | 27,090 |
Ultimate | 51,240 | 33,390 |
(価格は税込み)
XPと比較すると,大体2割高か。
各エディションの機能については,Microsoftのサイトのとおり。
しかし,Businessが文字通りビジネスに特化しているかというと,エンターテイメント項目があったりするので,エディション分けがイマイチ意味不明な部分もある。
まあ,Ultimateが全ての機能が使えるというのは間違いない。
ここで考える。最初にリリースしたのは,『Ultimate』だよな。
Vista関連の記事も,大方「xxxx機能を削ったのがBusinessであり,xxxx機能を削ったのがHome Premiumで,更に削ったのがHome Basic」となっている。
Home Basicから機能を追加していったわけではない。つまり,削った項目が一番多い=工数が一番かかっている のは,Home Basicだ。
工数がかかれば金額も高くなるのは当たり前。
本来ならばHome Basicの値段が一番高いはず!
が,一番安くしていると言うことは,実はUltimateはHome Basic以下の値段と言うことだ。
結論 : Vistaはボッタクリ! (マーケティングを全く無視した,推測のみの意見)
ちなみにDSP版(所謂OEM版)は,かなり安く購入できる。ただし,自作とまでは行かなくても,FDの換装位ができる必要があるが。
(参考リンク)
・Microsoft Windows Vista http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/
・インプレス PC Watch(2006/12/23) http://www.watch.impress.co.jp/Akiba/hotline/20061223/etc_vistadsp.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
五千円札を使った買い物
2007-01-18 / 徒然

帰宅途中、ドラッグストアで買い物をする。
金額は ¥1,148
細かいのが無かったので、¥5,000と¥150を出す。
「千百五十円お預かりしまーす」
は?? せん?? でも、レジの五千円エリアにちゃんと入れたしな。
「2円のお返しです ありがとうございましたー」
ガシャ!(レジの閉まる音)
・・・
え? えぇ?? あの、五千・・・
「は??」(と、怪訝な顔のレジのおねーちゃん)
「・・・あ!! すいませーん!!」
レジを開けて
「4千円と、2円のお返しです。レシートはお釣りの金額が違っちゃってます。すいません」
あ、いえいえ・・・
何故か私がそそくさと店を出る。
あまりにもキッパリ、ハッキリな対応だったので、こっちが間違ったかも、と思ってしまった。
やはり自信満々の対応は有効だな。見習わなければ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
平安時代少年、宇宙へ行く
2007-01-17 / 徒然


またマクドナルド関連なのだが。
現在のハッピーセットのおもちゃは、おじゃる丸宇宙旅行シリーズ。
で、現在NHK教育のおじゃる丸は、第9シリーズ宇宙編の再放送
・1月15日(月) 第2話「おじゃる丸 宇宙へ行く」
・1月16日(火) 第11話「ケンさん 流される」
・1月17日(水) 第21話「笑うツッキー2号」
・1月18日(木) 第31話「星野 対 オジャマール」
・1月19日(金) 第76話「ロボットの惑星」
(放送が連続していない)
こんなに露骨にタイアップしていいのか?!
一部の企業の為のコマーシャルをやるようなNHKに、受信料は払いたくない!!
(参考リンク)
・マクドナルド ハッピーセット http://www.mcdonalds.co.jp/sales/happyset/
・おじゃる丸 放送予定 http://www3.nhk.or.jp/anime/ojaru/yokoku/index.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |