u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
セダンは売れない,を考える 2
コンビニの向かいにあるカローラ店を眺めてみたが,やはりセダンは並んでいない。よく見ると,左端にカローラアクシオが2台あった。
看板の車がほぼ全滅というのもいかがなものかと。
一昔前は,営業車と言えばカローラセダンだった。というより,カローラは法人登録が主だった。
今や法人もカローラは買わない。フィールダーが辛うじて売れているだけ。
隣のホンダカーズを見ても,やはりセダンはない。というより,ホンダでセダンを作っていることを知っている人は激減しているだろう。
レジェンド,アコード,シビック,インサイト,グレイスと5種もあるが,どれも全く売れていない。
フィット,ヴェゼル,N-BOXで総売り上げの9割だ。
「日本車のセダンは買ってはいけない,乗ってはいけない」を決定づけたのは,これ
20プリウス。2003年発売。
ハイブリッド車の完成形で,ハリウッドスターやアメリカのセレブがこぞって乗ったというニュースもあった。
ファミリーカー,営業車,遊び車と何にでも使えるパッケージ。そして燃費は35km/L
その後,タクシーが20・30プリウスを大量に採用するようになって,セダンは完全に駆逐されてしまった。
セダンが日本の道を再び走るようになるには,安いが安っぽくなく格好いいハイブリッドのセダン,これが必須条件だろう。
近いのは「MAZDA 3」,旧アクセラセダンだ。スタイリングはかなり良いが,惜しむべくはハイブリッドがないこと,そしてマツダだということだな
ラーメン
やっとラーメンを食べに行く。寒いので辛いものが食べたくなり,一番亭へ。
辛味噌ネギラーメン。辛さは中辛・激辛が選べる。冒険はせず中辛で。
辛さのモトは白髪ネギの上に乗っている赤いパウダー。赤唐辛子の粉末ベースに数種類の香辛料がブレンドされていると思われる。
スープはあっさりめの味噌なので,辛さを楽しめる。
オナカいっぱい,ポカポカになりました。
しかし,春一番はふいたというのに,いつ春になるのだろう??
サイハテ
ご近所の方の葬儀に参列する。大往生だそうだ。
誰からも好かれ,頼りにされていたとのこと。ご冥福をお祈りします。
ホールの入り口には消毒薬が設置されていた。ここは不特定多数の人が集まる典型的な場所,やはり運営側も気を使うだろう。
各地で各種のイベントが中止となっているが,これは中止や延期という訳にはいかない。いつ行われるかも分からないし。
マスク着用,マメな手洗いという自衛しかないか
セダンは売れない,を考える
帰り,窓から下を見ると,割とスタイリッシュな車が走っていた。
よくよく見ると,日産ティアナだった。リア後方やや上方から見るとけっこうカッコイイ。
しかし全く売れていない
というか,国産セダンは全く売れていない。21世紀に入って,セダン市場はほぼ壊滅。
買われているのはMercedes,BMW,Audiのみ。
何故かを考えてみた。で,結論は,「クルマの後ろに箱(=荷室,トランク)が付いていてはいけない」ということが日本人に刷り込まれてしまったからだ!!
この20年で多くの日本人が買った車は,ミニバン,SUV,コンパクトハッチバック,軽だ。
どれもトランクはない。
前述の国外3メーカーのセダンが売れているのは,「日本車じゃないから」
「日本車にはトランクがあってはならない」という風潮だが,20年前に免許を取得した人と,20年前は子育て世代だった人,その子育て世代の子供たち,18歳から60歳代までが完全に呑まれている。
もはやこの風潮を覆すのは無理
しかし国産メーカーとしては,セダンを無くすわけにはいかない。
でも売れないものは開発したくない。
どうする??
解決策は,トランクを付けなければいい。その方向性としてはこれ
MercedesのCLA シューティングブレーク。「ワゴン」ではないところがポイント。
ティアナもトランク部を少し切り詰め,リッドとリアガラスを一体化しリアハッチにしてしまえば,5ドアクーペっぽくなる。価格も変わらないだろうし。
もしかしたら売れるかもしれない。
少なくとも,売れないセダンを作るよりは成功確率が高いのではないか??
牛どん
ラーメンが食べたくなり,地元の「守護神」に行ったのだが,生憎定休日。
時間的に更に彷徨う気力はなく,困ったときの牛どん,ということですき屋に行く。
しかし牛どんは凄いと改めて感じる。出て来るのが早いし美味しいし安いし,どの店でも味が同じで安定している。
「牛どん屋」と言いつつも,豚や鶏もある,更にカレーまである。
地元にはすき屋と吉野家しかないが,松屋となか卯があれば,1週間は困らない。
オナカはいっぱいになったのだが,やはりラーメン脳は満足していない。近々食べに行こう
HC27入院
HC27が故障ドック入りとなる。
症状は,システムを起動しようとStartボタンをプッシュしたが,メインモニタに「システム異常」が表示され,全く動かず。
Startボタン長押しの再起動や,電話でディーラーの指示に従って色々やってみたが,全く改善せず。
工場修理という結果になり,トレーラーで運搬,その後代車が来た。
代車はE12。レンタカー手配となったので,コンパクトカーしか出せないとのこと。まあ契約なので仕方ない。
グレードはガソリンのX。現在,我が家には「日産ノート」が3台,それもすべてグレード違いだ。
ノート屋さん状態
少し調べてみたが,ハイブリッドシステムは不具合が決して少なくないようだ。
かなり複雑な制御をしているし。PCのようにOS再起動で復活,とならないケースの方が多い。
まあ,車という過酷な環境で運用される制御系ハード,そしてソフトだから,壊れやすいのかもしれないが。
そこを何事もなく運用できるようにするのがメーカーの腕の見せ所だが。
運用開始後3年を経過する長女のHE12は,未だノートラブル。「アタリ」の個体なのかもしれない
今日の四季紅
四季紅真岡店は再開しているハズ,ということで行ってみた。無事,営業中。
店員さんも以前と変わらず。
安定の酢豚ランチ。ドンブリ飯で美味しくオナカいっぱいいただく。
あとは地元の四季紅が再開してくれればいいのだが
とんかつ
真岡市の「かつ庵」に行く。以前から気になっていたのだが,近くには福来があるので,ついそちらに行ってしまう。
私だけではなく,次女も気になっていたようで,「とんかつが食べたい」ということで行ってみた。
本社は大阪にある津田産業というところ。串カツのチェーン店をメインに展開しているようだ。
店は大阪中心。何故北関東に進出してきたかはナゾ。
オーダーはタッチパネルで。ホール回りの店員さんを少なくすることで,コストダウンしているようだ。
一押しは,かつ丼490円。
かつ丼も捨てがたかったのだが,やはり初見なのでロースかつ定食にする。
肉は柔らかく,キャベツも山盛り。ゴマがすり鉢でつく。ご飯は大盛,ワカメの味噌汁。
とんかつのサイズは120gだが,十分。
これで690円とコスパは良い。
「うーん,最後がチョットきついかも」と次女。そういえばロースかつはあまり食べない。基本的にひれかつだった。
次回はひれかつか,ひれかつ丼を食べて下さい
ラーメン屋でラーメンを食べない
未だ四季紅が再開しないので,横田商店に行く。ここは何度か記しているが,味噌ラーメンがウリの店だ。
が,どうしてもご飯とおかずが食べたくなり,から揚げ定食を食べる。
唐揚げは,いわゆる普通の美味しい唐揚げ,山盛り千切りキャベツにどんぶり飯,ラーメン屋らしく中華スープとウレしいラインナップ。
美味しくいただきました。
ここはラーメンのセットメニューに餃子だけでなく,コロッケがある。しかしコロッケ定食はない。出してくれないかな
正常性バイアス
ある講演を聞きに行き,そこで出てきたワードが「正常性バイアス」
安心バイアスとも言われるものだ。
Wikipediaによると,「自分にとって都合の悪い情報を無視したり、過小評価したりしてしまう人の特性」のこと。
今日が,今が大丈夫だから,これからもずっと大丈夫,何か起こっても大丈夫と思い込んでしまう心理状態。
結果,最悪の状態に陥ってしまう。
災害時に逃げない人の心理状態だ
こんな状態にならないためにどうしたらよいか? もうこれは日頃の訓練しかない。
やり過ぎると疲れてしまうが,「今,トラブルが起こったらどうする??」を考え,脳内シミュレーションでもいいから訓練しておくことだ。
何かにつけ保険をかけておくのも有効だ。
とまあ,同僚が「まあいいか,大丈夫だろう」とブン投げていた案件が炎上しそうになっている。
明日も火消しだ
大丈夫か?日産
「日産新体制“3つの課題”へ覚悟 業績回復、企業連合、ガバナンス改善…」(Yahooニュース)
ゴーン元社長の逮捕・逃亡もあり,今やガタガタの日産。長年の日産ユーザーとしては心配だ。
作っている車は間違いないのだが,売れる車がほとんどない。
車が売れない時代ではあるが,それでも売れる車はある。トヨタのプリウスや,瞬間最大風速ではあったがCH-Rなど。
今,日産で買ってもらえているのはノートとセレナのみ。これが売れなくなったら日産は潰れる。
グローバルで見ると,日本では売っていないが,売れば人気の出そうな車は結構ある。
以前に記したが,日本名マーチことマイクラ
ノートは売れているとはいえ,モデルが古くなってきている。BestCar予想では,次期ノートはリアスライドドアになるとのこと。
トヨタ シエンタ,スズキ ソリオ対抗と考えれば悪い選択ではない。
で,新型ノートのポジションにマイクラを置けばよい。
SUVは,エクストレイルはホドホド売れているが,やはりデカい。そこで新型ジュークだ。
十分,トヨタ CH-R,ホンダ ヴェゼル対抗となる。
セダンだが,日本では現在,セダンは売れない。同じ金額ならミニバンやSUVの方が使い勝手がいいことに気づいてしまったからだ。
しかし,3ボックスの需要は無くなることはない。キチンと使えてカッコよければいいのだ。センティアなら大きすぎず高すぎずスタイリッシュだ。
「日本で売れなくても世界的に見て利益が出ればいい」という考えもあるだろうが,やはり国産メーカー,日本で売ってナンボだ。
早急にラインナップの見直しを期待する
魔界都市に出張
昨日とうって変わって良く晴れた空の下,予定通り出張となる。
電車の乗客はみんなマスクをしていると思っていたのだが,半数もいなかった。気にしていないのか,マスク不足なのか。
私はマスクと手袋で防備だ。
出張先は新宿区なのだが,駅は新大久保となる。大久保通りを歩いたのだが,ここはマスクをした人がいっぱいだった。
特に目立ったのだが黒マスク。やはり中国,韓国の人が多いようだ。
お昼は大久保2丁目交差点付近の「祥龍刀削麺荘」 この辺りの店をネットで探したのだが,レビューを見ると何となく四季紅に近い感じがしたので。
店員さんは中国の人,メニューは日替わりランチ600円から,高くても900円弱くらいまで。ウリは店の名前のとおり刀削麺。
ぞのウリはスルーして,麻婆豆腐ランチ650円を食べる。お昼時で混んでいたので相席。お客さんは慣れているようで気にせず。
更に,今時珍しく店内喫煙OK。このへんは中国っぽい。
お皿いっぱいの麻婆豆腐にどんぶり飯。ご飯とスープはお代わりできるが,流石にそれはせず。
麻婆豆腐はかなり辛かった,美味しかったけど。
カラダはポカポカ,オカナいっぱいになり,お気楽仕事。
午後5時過ぎまでだったのだが,家に着いたのはいつもと同じ時間。東京勤めでもいいかなとチョット思ってしまった。
イナカは交通環境が弱いのを,改めて実感
明日は出張
明日は東京に出張となる。人混みの中に行くのはイヤだ! と主張したのだが,却下された。
余計なところには寄らず,人混みはなるべく避け,感染リスクを下げるしかないな。
ところで,国内の新型コロナウイルス患者の状況ってどうなっているのだろう??
「新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月17日版)」
国内で症状のある人は38名,ほとんどが中国の人だ。
都道府県別に見てみると
愛知県 3
沖縄県 1
京都府 2
三重県 1
神奈川県 4
千葉県 2
大阪府 1
東京都 6
奈良県 1
北海道 1
和歌山県 5
あれ,思ったより少ない。まあ,医療機関で感染者と認定された人の数なので,こんなものか。
キャリアとなっている人,発症したけど医療機関を受診しない人,受診しても認定されていない人の数は全く分からない。
繰り返しだが,うがい,手洗いを徹底するしかないな
ラーメン
お昼に地元の四季紅に行ってみたが,未だ休暇中。
新型コロナウィルスの影響で戻ってこれなくなっているのでは? と,心配してみる。
台湾でも患者出ているしなー
仕方がないので,向かいにある麺'sクラブに。
今月はここで食べていなかった。1か月ぶり。
毎度のつけ麺強麺。芸がないなー 以前の写真を使いまわしてもバレないな。
このタイプのつけ麺はここでしか食べられないので,つい頼んでしまう。美味しくいただきました。
何年か前までは,四季紅二宮店では,つけ麺が食べることができた。夏場だけだけど。
いつの間にか止めてしまった。あれは結構好みだったのだが。復活をひそかに望んでいる
地震
昨年12月ごろまでは,イバラキ周辺及び海域での地震が頻発していた。
が,年が明けてから地震はピタッと収まってしまったように思う。
で,今年に入ってからの発生状況を確認してみた。
月日 | 震源 | 震度 |
---|---|---|
2月12日 | 福島県沖 | 4 |
2月12日 | 胆振地方中東部 | 3 |
2月1日 | 茨城県南部 | 4 |
2月1日 | 千葉県北東部 | 3 |
1月30日 | 熊本県熊本地方 | 3 |
1月28日 | 根室半島南東沖 | 4 |
1月21日 | 茨城県沖 | 4 |
1月17日 | トカラ列島近海 | 3 |
1月16日 | 沖縄本島近海 | 4 |
1月14日 | 茨城県沖 | 3 |
1月14日 | 茨城県南部 | 4 |
1月12日 | 根室半島南東沖 | 3 |
1月3日 | 千葉県東方沖 | 4 |
震度3以上をリストしてみたが,イバラキ沖と北海道東部ばっかりだ。
これは油断している場合ではないな。
2019/12/3に記したとおり,2月の大地震は少ない,が,3月は多い。
東日本大震災から今年で9年,10年ひと昔というが,未だそんな感じはしない。
更に,デかいのがいつ来てもおかしくない状況かもしれない
« 前ページ |