




昨日の晩ごはんです

ブログの世界では日本中で「恵方巻き」ってタイトルが溢れてますが、我が家もやっぱり恵方巻き(笑)
お寿司はいつ食べてもおいしいので恵方巻きは作るけど、
豆はどっちでもいいので豆まきは割愛させていただきました。

プノンペンじゃ煎り豆も売ってないし~(もしかしたらイオンにあったかも)、
菓子まき(静岡西部ではそういう家もある)して喜ぶ子供もいないし~、
まぁ、そもそもカンボジアの鬼に「鬼は外」が通じるとも思えませんし!
(言い訳)
南南東を向いて黙っていただきます。

丸一本では荷が重すぎるのでハーフサイズにしました。
そういえば昨夜もまた。の帰宅が遅くて11時頃の食事でしたが、
日本との時差2時間なので日本時間だと節分終わっちゃってますね・・・。
節分に恵方巻きってわりと最近の習慣だけど、ずいぶん浸透しましたよね。
そのうち「節分=巻き寿司を食べる日(もはや恵方巻きですらない)」になっちゃったりしないかしら。

節分が済んだ今日は立春ですね。

春というのは本当に待ち遠しいものですね。
寒い冬も、春が来ると知っているからこそ乗り越えられる気がします。
・・・なんて思いつつ、今日も暑いプノンペンですよ
