自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

今日の爪色

2024-05-31 | 日常・身の回り

ジェルネイルを塗り替えてきました。
これからいよいよ暑くなるので、寒色系にしました。

ばね指はほっておいては治らないだろうし、いろいろ憂いを抱えた^^長年の相棒の私の指です。
せめて爪だけでも、元気にしておきましょう。

 

今夜(5/31)ZOZOマリンスタジアムでの阪神・ロッテ戦は、投手以下不安を催すメンバーながら、どうにか7回に勝ち越しましたが、ロッテの勢いに負け、四球押出しで4-5、10回サヨナラ負けを喫しました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登出張みやげ

2024-05-26 | 日常・身の回り

能登に出張していた娘が、お土産を持って寄ってくれました。
「お土産なんかいいのに」と言ったところ、少しでも現地でお金を使いたかったからと。
そうでしたね~。

被災地が広域なので、まだ手付かずのところが多かったけれど、避難所等の施設はだいぶ進化していると感じたようです。

 

今日(5/26)、甲子園、阪神・巨人戦はデーゲーム
1日空けて、菅野にもノーノーをプレゼントかという思いがよぎった7回裏、連打で1点先制しましたが、9回で同点、延長10回で逆転されました。
1-2で阪神の負け。ざぁ~んねん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルオープナー

2024-05-24 | 日常・身の回り

高齢者のフレイルセルフチェックの一つ「ペットボトルのキャップが開けにくい」
私、まさに当てはまります。

 

家から小さ目のペットボトルを持って出ることが多いので、自動販売機で飲み物を買うことはほとんどなく、携帯型のペットボトルオープナーは持っていませんでした。

ところが先日、外出先でペットボトルを買ったとき、ふたを開けるのに手こずりました。
一緒にいた夫が持っていたオープナーでふたは開けられました。夫はすでにペットボトルオープナーのユーザー^^なのでした。

デパートの介護用品コーナーで買ったという花柄のオープナーは私がもらう^^ことになりました。
夫はあらたに100均ショップで買ってきました。

 

今夜(5/24)、甲子園は阪神・巨人戦巨人・戸郷投手にノーヒットノーランを許してしまいました。
0-1で阪神の負けです。
来週の火曜日(28日)から始まるセ・パ交流戦がちと心配です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンクリーニング 

2024-05-23 | 日常・身の回り

何年ぶりかでエアコンのクリーニングを業者にたのみました。
自動お掃除機能付エアコンなので、通常型より、かなり高めの料金設定です。

いたしかたありません。老夫婦にはもうできない作業です。
防カビコーティングと室外機のクリーニングもお願いしました。

猛暑対策ができて、ちょっと安心しています。
若い担当者がプロの仕事をしてくれました。

扇風機はストーブをしまった日に出しました。

 

今夜(5/23)、マツダスタジアムでの阪神・広島戦
はらはら、ドキドキの展開でしたが、阪神2-1で連勝です。
プロのプレーは見事でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善意のはやにえ

2024-05-18 | 日常・身の回り

我が家で購読している地方紙に、今年の冬「善意のはやにえ」という記事が載りました。

「落とし物が木の枝やフェンスに引っかけられている…。そんな光景を誰しも一度は見たことがあるのではないだろうか。これらを「善意のはやにえ」と名付け、見つけるのを趣味にしている人がいる。大阪府高槻市の1級建築士、吉永健一さん(57)だ。獲物を木の枝先に突き刺す野鳥モズの習性「はやにえ」にちなんで命名し、千点以上を写真に記録してきた。人に踏まれない安全な場所に移動させつつ、落とし主のためにいかに目立たせ
るか-。そこには苦悩やひらめき、「善意の度合い」が垣間見えるという。(地道優樹)」


私も以前、片方だけ落ちている手袋を記事にしたことがありました。
今年もけっこう落とし物集まりましたが、はやにえにまで至っていない^^ものが多かったです。
私は見てるだけ。拾ってそばに置くこともしない不親切者でした。


手袋
ホールのロビーに落ちていた手袋をどなたかがオブジェの台に置きました。
寒い日だったので、落とし主はホールを出たところですぐ気が付いて戻ったでしょうね。

 

手袋片方

 

タオル

 

マフラー
これははやにえ処理^^してますね。

 

タオル

 

手袋

 

帽子

 


この片方はビミョーですね。捨てられたのかもしれません。

 

タオル

 

帽子

 

傘の袋
雨が降り始めた交差点に落ちていました。折りたたみ傘の袋って、いつの間にかなくなってますね。

 

髪飾り?、ブレスレット?
歩道の生垣にかけてありました。



 

今日(5/18)、甲子園の阪神・ヤクルト戦はデーゲーム。夕方から出かける予定がありましたが、ぎりぎりゲームセットまで観られました。
神戸三宮から乗った大阪梅田行きの阪神電車の甲子園駅から、ご機嫌なファンが乗り込んできました。ゲームセット後勝利の余韻をスタンドで味わっていたんでしょう。
「ヒーローインタビューはビーズリーと大山でしたか?」と聞いたら、にっこり「そうです」って。
阪神1-0でヤクルトに辛勝です。
もっと点取ってあげましょうよ。ピッチャーに負担かかり過ぎです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バネ指

2024-05-15 | 日常・身の回り

1週間ほど前から、右の親指を曲げると痛いし、カックンともどるときも痛い。
20年ほど前になるでしょうか。私よりかなり若いママ友が、バネ指を発症して手術したことがあったのでした。それと一緒だわ。

日ごろあちこち痛いのは日が経てば何となく消えるのだけれど、これは受診したほうがいいと整形外科をたずねました。
やはり、バネ指だそう。

痛い^^注射をすれば、軽快するけどストレッチや湿布で様子をみてみますか? ということで、注射は執行猶予ということに。

あ~あ、長く生きていればあちこちガタがくるとは分かっていても、不便なことが増えますね。
人生の黄昏、なんちゃって。

 

今夜(5/15)バンテリンドームでの阪神・中日戦。実力が拮抗している両チーム、延長11回表、頼りになる男、近本選手のタイムリーで、阪神1-0で勝利です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の爪色

2024-05-09 | 日常・身の回り

ジェルネイルを塗り替えてきました。
たまにはパステルカラーもいいかなと、ピンクと薄紫を混ぜてみましたが、なんかボンヤリとしていなくもない。やっぱり次は、もう少し派手目にしてみよう。




春になって、道端にも、花壇にも、街路の木々にも花が咲き乱れて、写真もどっさりとったけれど、ブログに載せる機会を失してます。

下の写真は、今年道端で一番勢いのあったカラスノエンドウ
4月早々花が咲いて、咲く場所によって色合いが少しずつ違ってます。
4月の末に小さなさやえんどう^^になって、10日も過ぎたら真っ黒な果実(豆果)になってます。
カラスノエンドウの名前の由来です。
4枚は全部同じ場所で撮りました。生命力、半端ないです。

 

山の木々は、ますます緑を濃くしています。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の爪色

2024-04-13 | 日常・身の回り

ジェルネイルを塗り替えてきました。
キリンビールの晴れ風色。って後付けですが・・・。



ネイルサロンを出たのが午後1時ごろ。
今日の空は青いし、名残りのサクラを見に行くことにしました。

場所は阪急岡本駅すぐ北側にある岡本南公園
水上勉の小説「桜守」のモデルとなった笹部新太郎氏の邸宅跡を神戸市が買収・整地して公園にしました。
園内にはササベザクラをはじめ、エドヒガン、オカモトザクラなど10種約30本の桜が植えられています。

ササベザクラは満開を経て、花びらが赤くなってきていました。


アオモミジがまぶしいです。

 

シダレザクラは見ごろでした。



(4/13撮影)

 

今日(4/13)の阪神・中日戦、バンテリンドームはデーゲーム。
6回裏に大竹が連打を許し阪神、2-5で逆転負けしました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀は大にぎわい

2024-04-12 | 日常・身の回り

今日は大阪難波の松竹座でOSK日本歌劇団の春のおどり観劇です。
朝ドラ・ブギウギであの橘アオイさんを演じた翼和希さんの生舞台見ちゃいました。

開演前と幕間と終演後に、少し周辺を歩いてみました。
観光の外国人さんで、ごった返していましたよ。
ほんと夕方は、ぶつかりながら歩いている、と言っても過言じゃありませんでした。

道頓堀といえば大きな看板。
ははは、映えますね~。


突き出た龍のしっぽは私有地にはみ出しているとかで、今係争中(と何かで見た)。


たしか、くいだおれ太郎は一度引退したんだったよね。


 

今夜(4/12)、バンテリンドームでの阪神・中日戦は、阪神どうにか追いついて、引き分けに持ち込みました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の爪色

2024-03-19 | 日常・身の回り

ジェルネイルを塗り替えてきました。
指先も不調だし、思うところもあって、今日はネイルOFFにしようかなとも思ったのですが、ネイルは私の元気の源^^でもあるので、元々の爪の色に近いピンクにして、ストーンなしにしました。

 

狭いベランダに咲いたフリージアは寒い日が続いているおかげで長く咲いてくれているし、暖かい日はいい香りをただよわせてくれます。

 

阪神タイガース、今日も負けると思っていたら、ソフトバンクに10ー9で勝ちました。
ひやひやものでした。15戦してやっと2勝目です。

いいことあったら、しみじみ喜びたい今日この頃です。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする