自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

青の国、うたの国(ハモニカブックス)~俵万智

2024-06-02 | 

1987年発行の『サラダ記念日』のときから、深くはないけれど途切れることなく、その動静や歌集に接してきた俵万智さん。
この『青の国、うたの国』は宮崎日日新聞に6年半にわたって連載された「海の青通信」をまとめたものです。
毎月1編のエッセイには文頭に1首の歌が置かれています。



サラダ記念日で、和歌ってこんなに自由に作っていいんだと、思った方多かったんじゃないかしら。
思っただけで、作らなかった、いえ作れなかった私ですが、三十一文字に込められたドラマを想像するのは面白かったり、感慨深かったり。

それにしても、東京で生まれた息子さんを土の園庭で走り回らせたいと両親の住む仙台に越し、東日本大震災後に移動した沖縄石垣島、息子さんの中学進学とともに移り住んだ宮崎、高齢になった両親の近くに住もうと、再度引っ越した仙台。
生き方、暮らし方がとっても自由です。

これからどんな歌を読ませてくれるんでしょう。チラッとご自分の老いも詠んだり・・・するかな?

 

今日(6/2)ZOZOマリンスタジアムでの阪神・ロッテ戦。昨日、一昨日のサヨナラ負けを思い起こしそうな展開でしたが、阪神・才木投手持ちこたえてくれました。1-0で阪神隅(スミ)1で勝ちました。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も丸ごとスイカ

2024-06-01 | 食べもの・飲みもの

先週金曜日の生協さんの配達で小玉スイカが届きました。今年2個目。
でも、丸ごとスイカ今年も食べるゾ!と言うのははばかるような小さなスイカでした。

1個目の丸ごとスイカは古い友人からの頂きものでした。
以前だったら立派な普通のスイカが買えるような値段のころでした。
ありがとう。



食品、じわじわと値段が上がってますね。
毎朝食べている、パン、プレーンヨーグルト、おやつのプリン^^。
もともと、単価が低いからたとえ50円上がったとしても、値上がり率は高いです。

夫情報では王将の餃子も上がった^^そうです。
そうそう光熱費も上がるんでしたね。

 

今日(6/1)、ZOZOマリンスタジアムでの阪神・ロッテ戦はデーゲーム。
9回裏に追いつかれ、延長11回2-3でサヨナラ負けでした。
交流戦最下位です。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする