自遊空間、 ぶらぶら歩き。

日々見たこと、聞いたこと、読んだこと、考えたこと

堀文子いつくしむ命展

2010-04-30 | 展覧会

香雪美術館特別展「堀文子いつくしむ命」を観てきました。
会期は5月5日までです。

阪急御影駅南東にある香雪美術館は緑に囲まれて、駅近くとは思えない静かな美術館です。

堀文子さんは今年92歳を迎える日本画家。
小学館発行の雑誌「サライ」に書き下ろしの絵と文を連載しています。



その原画37点を含め、1950年代~2009年までの作品、約100点が展示されています。


ところどころに、堀さんが綴った文章も併せて展示されているのですが、こんな一文がありました。

私は人生の折り返し地点は50歳。
そこからは、残る時間を人にゆずらず、自分の決めた目的に向かって進むしかないと思いました。
50歳ならまだ、まったく別の専門家になれるくらいの体力と判断力もあります。
ですから50歳からあとは迷ったり、あたりに気を散らすことなどもう許されないと考え、
50からあとの新しい暮らしに踏み切りました。
都市生活を捨て自然のなかで暮らしはじめました。


庭の草花や雨上がりのクモの巣にとどまる水滴、ガラス瓶の中のミジンコやゾウリムシに目を輝かせる堀さんは、私の尊敬する人生の先輩です。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師院(ぼたん寺)のボタン

2010-04-29 | 花・木・実・いきもの・自然

明石市魚住の薬師院ボタンの花を見に行きました。
境内のボタン専用園では約50種2000株が所狭しと咲き誇っていました。

ボタンは日除けのヨシズやパラソルの下で丹精込めて育てられています。
ちょうどきれいに咲いている状態のボタンが多く、うれしい花見になりました。

ボタン園の公開中は地元の檀家や講に所属するご婦人たちが、タコめしやお団子、手芸品などを販売しています。

園内にある、ビールケースやケーブルを巻いていたものを再利用した椅子が温かい雰囲気をかもしだしています。

ボタンの下には季節の花々も育てられています。

本当に美しい、見事なボタンです。

ボタン園の公開は5月1日までです。
薬師院は078-942-0330


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇からはみ出した花々

2010-04-28 | 花・木・実・いきもの・自然

オオキバナカタバミと同じように、もともとは花壇などで栽培されていた花が、逃げ出して野生化しているものがあります。

今日とり上げた花も、私の持っている庭の花の図鑑と、道端の花の図鑑の両方に出ています。

ツルニチニチソウ、キョウチクトウ科です。
葉っぱに斑が入ったものもあります。


シャガ
、アヤメ科
です。


ハナニラ
、ユリ科
です。


ムラサキハナナ
、アブラナ科
です。


ヒメツルソバ
、タデ科
です。


3月11日~4月24日の間に撮った写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオキバナカタバミ~花壇で、道端で。

2010-04-27 | 花・木・実・いきもの・自然

カタバミより4~5倍大柄^^なのが、この、
オオキバナカタバミ(カタバミ科)です。

陽が射すと花を開き、かげると傘のようにくるっと花びらを閉じます。

このオオキバナカタバミ、花壇や植木鉢に植えられていることもあれば、道端に咲いているのも見かけます。

花柄が長いところと、葉っぱに斑点があるのが特徴です。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の道端の黄色い花々

2010-04-26 | 花・木・実・いきもの・自然

お日さまが照って、雨が降って、散歩道にはもりもり草が育っています。
その中に、「こっちおいでよ」と誘っているような小さな黄色い花々です。

イヌガラシ、アブラナ科です。


ノボロギク
、キク科
です。


オニタビラコ
、キク科
です。


ジシバリ
、キク科
です。


ハルノノゲシ
、キク科
です。


タンポポ
、キク科
です。


コメツブコメクサ
、マメ科
です。


カタバミ
、カタバミ科
です。


アカカタバミ、カタバミ科です。


写真は4月14日~23日までに撮ったものです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバウンラン~薄紫のノッポさん

2010-04-25 | 花・木・実・いきもの・自然

この時季、散歩道でよく見かけるのが、
マツバウンラン(ゴマノハグサ科)です。


外出先のマリンピア神戸の駐車場のはずれでも、たくさんのマツバウンランが細長い茎を伸ばしていました。

花が海蘭(ウンラン)に似て、葉っぱが松のように細いのが名前の由来だそうです。
根元に葉っぱが広がっているものもありますが、大部分は地面から直接長い茎が出ています。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯できる靴

2010-04-24 | 日常・身の回り

5月、6月と、結婚式およばれのある娘のお衣装^^をみつくろいにマリンピア神戸に行って、めでたく気に入ったものをSALE価格で買うことができました。

わたしも、せっかく行ったのだからと、靴とサイフを買ってきました。
靴はちょっと不自由な足のこともあって、ペタンコでピッタリしたものです。


とっても感じのいい店員さんで、2足買いました。
キズがあるからと、1足はさらに値引いてくれました。
ちょっと若者っぽ過ぎるかしら?


何とこの靴、洗濯機で洗える!んですよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドクリーム

2010-04-23 | 日常・身の回り

初夏になったり、夏になったり、冬にもどったり、すっきり春になりきれないこの4月でした。

お休み前にはまだ使ってるのは、瓶入りの薬用ハンドクリーム


いつもと違うものを買ってみたら、私の経験の中でハンドクリームの色にはなかった真っ黄色でした。

この黄色はビタミンB2〈リボフラビン〉の色なんですって。
尿素5%配合ってあるもんだからねー。なんとなくねー。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護うつ お姉ちゃん、なんで死んじゃったの(ブックマン社)~清水良子さん

2010-04-22 | 

清水良子さんの姉、清水由貴子さんは

良ちゃん
母ちゃんを連れていく事
許して下さい。
天国で良子の幸せ見守ってます。
母ちゃんの部屋に手紙があります。
よろしくお願いいたします。
じゃあね。
さよなら。
ごめんね。

のメールを良子さんに送信しないまま自ら命を絶ちました。
ちょうど1年前のことです。



お母さんを連れていかなかったのは、せめてもの善の心の表れだったとは思うけれど、ほめることはできません。
結果的に要介護5で、失明している母親を雨の降り続く墓地に、一晩置き去りにしたわけですから。

清水由貴子さんのスター誕生という番組からのデビューや、小池邦夫さんとNHKの絵手紙講座に出ていたことを、実際に観ていただけに、テレビ画面から受ける明るさと、最期の無残さには大きなギャップを感じました。

幼いときからご苦労の多かった由貴子さんが、別の世界で安らかに暮らせていたらいいのですが・・・。
小池さん以外に、絵手紙を出せる相手がたくさんいたらよかったですね。


介護の問題はもはやひたひたと身近に迫ってきています。
介護するのも、されるのも・・・です。

心の準備をちゃんとしておかなければいけませんね。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の八重桜

2010-04-21 | 花・木・実・いきもの・自然

今年は行けるんじゃないかと思っていた、大阪造幣局の桜の通り抜け
気がついたら昨日(4/20)で終わってました。

行けなかったのは残念でしたが、我が家のお散歩圏内にもけっこう八重桜が植えられていて、お花見ができました。



手前は緑のギョイコウザクラです。


ほとんど人がいなくて、桜一人占めでした。

この記事に使ったのは4月15日と20日に撮ったヤエザクラです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする