ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

中国料理「老北京」@横浜

2021年10月23日 | 食遊(横浜中華街)

石川町駅から中華街を抜けたところに用事があったので帰りに中華街で久しぶりの昼ご飯。何となく空いてそうで安そうなこちらで。

「老北京」

食べ放題が売りのお店の様ですが、おじさんはそんなに食べられないのでランチメニューにした。ランチメニューも色々なセットがあったが、最近出来たのか手書きのこちら、どれも630円(税別)とお値打ち。さらに下に目をやると生ビール付で980円(税抜き)\(^o^)/B.+生注文。

生ビールは期待より小さめだがザーサイがたくさん付いてきた。

次に五目チャーハンが到着。「半チャーハン」と言って持ってきた。やや油っぽいがまずまず。

チャーハンを3口ほど食べたらやってきた「牛バラそぱ←w)」と「杏仁豆腐」。こんな食えんぞおい。写真にはないが大きい牛バラの塊が5、6個潜んでいた。牛バラ自体の味は普通なんだがこの量。一生懸命食べたが残してしまった。申し訳ない。お腹一杯だ。

食べている途中で明日の大阪遠征は昼は中華店に行く予定だったことを思い出した。ウウッ、さらに夕飯に角煮が出てきた(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンケーキ&かき氷「雪ノ下」@横浜

2016年07月05日 | 食遊(横浜中華街)

今さら2016年GW初日(その3)、謎(笑)の水族館からこちらに。前に1組が待ってましたがすんなり入店出来ました。パンケーキブームが沈静化したのか、パンケーキ店が増殖し切ったのか。こちらも店舗数が結構あるんですね。

「雪の下(横浜中華街)」

基本メニュー「発酵バター・初夏の蜂蜜を添えて(700円)」をいただく。素材にこだわっているし、焼きも丁寧なのかな少し時間がかかって綺麗な一品が出てきました。フワフワ(^o^)、ちょっと甘めかな。素材の産地にこだわっているとのこと。

嫁は 「湘南ゴールド氷(800円)」。おじさんにこの量の氷は無理(笑)。数口いただいたがさっぱりしていて美味しい。氷が解けない工夫もされていると。

 

そんなこんなでGW初日は充実していた訳です。

2016年4月29日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨコハマ「おもしろ水族館・赤ちゃん水族館」@横浜

2016年07月05日 | 食遊(横浜中華街)

今さら2016年GW初日(その2)、ランチからこちらに。新聞屋さんにチケットを貰いました。

「おもしろ水族館・赤ちゃん水族館」

前は吉本がやってた様な・・。何故ここで水族館?この水族館が入っているビル自体が中華街の真ん中なのに閑散としている訳で(笑)。

 

ようはネタ系水族館、 「いくら丼」

 

「タコ焼き」

「寿司」

入場無料だからそこそこ楽しめたけど入場料1,400円を払ってまで来るところではない。

2016年4月29日訪問

その3へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東家庭料理「愛群」@横浜

2016年07月05日 | 食遊(横浜中華街)

今さら2016年GW初日(その1)、こちらでランチ。

「愛群」

名物「香港式牛バラ合えそば(1,100円)」。牛バラやわらか~さっぱりしてて美味しいな。まさに家庭料理だ。

2016年4月29日訪問

その2へ続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川・湖南料理「福満園」@横浜

2015年12月13日 | 食遊(横浜中華街)

マリノスナイトの帰りにどうしてもお腹が空いて家まで我慢出来ない!!中華街へ。真っ暗(汗)中華街の夜は早い。何とか見つけた灯りがついているこちらへ着いたのは22時半。23時までと言われ入店。先客1組、我々のオーダーが来る前に帰って行った。

「福満園(別館)」

陳麻婆豆腐が有名みたいですけどね。夜も遅いし、時間もないし・・。

 

「什錦炒飯(五目チャーハン/税別840円)」。がっつく→写真撮ってなかった→パシャ→がっつく。閉店間際の仕事ですからね、まぁこんなもんか。ちょっと油多いかな。今度もう少し腰を据えられる時に再訪します。

 

2015年11月24日訪問

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海四川名菜「天外天」@横浜

2014年09月19日 | 食遊(横浜中華街)

「キリマリ」の帰り、中華街を歩いていたらやたら目につく「雪花氷」の文字。食べてる人が沢山いる。早速中華料理店の売店で買ってみる。

「天外天」

一番人気の「フレッシュマンゴー雪花氷(600円)」。マンゴーはセブンで売ってる冷凍マンゴーの方が美味しい(笑)。だが下にあるまさに雪の様な氷が美味しい。 もうちょっと暑い日に食べたかったな。

 2014年9月15日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関帝廟通り「品珍閣」@横浜

2013年10月04日 | 食遊(横浜中華街)

「品珍閣」

久しぶりの中華街。食べ放題とか、ランチとか、セットとか、やたら店頭に看板があるこのお店に惹かれて入店。何しろ安い。

「豚角煮丼セット(800円)」。甘めの角煮はやわらかく脂っぽい。まぁこんなもんか。角煮の下にはたくさんのご飯。スープとザーサイと蒸し鶏と杏仁豆腐も付くのでお腹一杯。

帰り際に外のメニューを再確認してびっくり。あのスープ、フカヒレ??美味しくない謎のスープかと思ってた(笑)。もう歳だから安くて量が多い店はしんどいな。

2013年9月29日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国家庭料理「龍門」@横浜

2012年08月17日 | 食遊(横浜中華街)

「龍門(本館)」

 珍しく横浜で仕事があったので中華街でランチ。

 

ランチメニューの「Bセット/牛ばら肉あんかけご飯+ワンタンスープ+ザーサイ+アンニン豆腐(850円)」をいただく。ご飯がけっこう多くてお腹いっぱい(^o^)味はやや薄めかな?まぁ、平均的な何の特徴もない普通の味のお店でしたね。中華街にあるからって過度な期待はいけません。

 

 

2012年8月16日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海料理「東光飯店」@横浜

2011年11月02日 | 食遊(横浜中華街)

「東光飯店(別館)」

久しぶりに中華街に行きました。店を選ぶのが面倒なので息子に「何が食べたい?」と聞くと「ラーメン、チャーハン、餃子」と返って来ました。小学生の中華ってこんなもんなんでしょう。でっ、いきなり見つけた!! 「ラーメン、チャーハン、餃子」セットが1,000円未満のお店。他にも色々セットメニューがあるってことでこちらに即決。

写真左:息子が食べた「Bセット/チャーシューメン+チャーハン+水餃子+漬物+杏仁豆腐(950円)」。

写真右:嫁が食べた「すぶたセット/すぶた+春巻き+スープ+漬物+ライス+杏仁豆腐(950円)」。

私もお得なセットものにしようと思っていたが、この店は「東光チャーハン(1,050円)」が名物らしいので(数々のTV番組や芸能人がおススメしている)、それにしてみた。かなりボリューム感のある所謂あんかけチャーハンが出てきた。具材(セロリ、しいたけ、ニンニクの芽、にんじん、ホタテ、鶏肉、えび)がゴロゴロ入っている。一口目、味は濃いが美味しく感じる。しかし食べて行くうちに飽きてくる。味が濃いからだ。1皿をみんなでシェアすべきでしょうね。それが適量で最後まで美味しいと思えるかと。

 2011年10月29日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四川料理「京華樓」@横浜

2011年02月25日 | 食遊(横浜中華街)

「京華樓(横浜中華街本館)」

平日にもかかわらずまぁ人の多い中華街。ランチタイムはどこもリーズナブルなので店選び難航。かたっぱしから見て回ってもキリがないので刀削麺に絞って最初に見つけたこの店にした。

「刀削麺ランチセット(980円)」を注文。

半刀削麺(牛バラ肉orタンタンorチャーシュー)+半炒飯or点心(小龍包&シュウマイ)+杏仁豆腐ってことで

牛バラ肉刀削麺と

半炒飯にした。どっちも半か?3分の1くらいのような・・・・(汗)あと見た目が中華にしては地味(笑)

男性には物足りない量かな。刀削麺は売りにしているだけあって美味しいが炒飯は普通だね。

杏仁豆腐も普通。

嫁の食べた「四川タンタン刀削麺(700円)+杏仁豆腐(100円)」の方が安いし刀削麺も1人前しっかりあるし良かったかなと思うのであった。

四川料理なのに麻婆豆腐を食べるの忘れた。

2011年2月16日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする