ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

Jのある風景「札幌編5(札幌ドーム)」

2012年11月29日 | FOOTBALLのある風景

 ROAD TO SAPPORO DOME

ドームへは地下鉄で。ファイターズ仕様の車両が走ってましたがコンサ仕様もあるのかな?東豊線の終点・福住駅下車。駅はコンサコンサしてました。野球の時は張替えるんだろうな。

暫く歩くとドーム登場!!多くのマリサポさんはこの辺りから大きく迂回して通常の3倍の距離を歩きアウェイゲートに行ったみたいですね。

我々は特に何の指示もなかったのでゲートをくぐり、階段を上ってから右折という最短コースでした。

右折するとすぐ屋内通路。途中、色々なユニフォームとか写真とか手形とか色々展示されていました。マリノスは何故か富澤のユニフォーム。

ルフィーの色紙も。

そして1回外に出て左折してアウェイ入口に到着。場内の柱はコンサ一色。席の案内図などもちゃんとサッカーの試合用になってました。まぁ、野球の時はファイターズに替えるんだろうけど。グランドはこんな感じ→クリック。快適だったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】札幌vs横浜「北の国から2012 学ゴール!」@札幌D

2012年11月26日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 JリーグDivision1 第33節>

札幌0-2横浜@札幌ドーム(観衆19,587人)

GOAL:(横)学×2

 パンパンのアウェイ席(野球だと外野ライト側の中央)に何とか席をみつけ札幌サイドを見ると長い弾幕。

『クラブはこの変わらぬ愛に応える覚悟はあるのか?このスタジアムの空席が190万都市札幌の評価』

ひぃ~日産スタジアムの4万数千の空席は・・・・(>_<)うちも緊張感持たないと。

ドーレ君は自転車うまく乗りこなすな。マリノス君には無理そうとか考えながらビールを飲む。

ビールを飲むのに最適な温度に設定されていたであろうスタジアムの陰謀にまんまと・・。

で、試合開始。外野スタンドだから傾斜はそんなにないが高さがあって見易い。

試合は全く危なげない。中町&アンドリューのボール奪取が凄かった。相手DFから中盤へのボールを奪う奪う。他の選手も連動して囲む囲む。攻撃もボールが繋がる繋がる。学がゴール、ゴール\(^o^)/

河合だ、大島だ、ゴンだ、と喜んでいる余裕。

 ゴンが登場するとマリサポからも拍手。もうプレーを見れるのは最後かな。「ゴン増毛疑惑」も発生(笑)。

 トリパラ回しがちょっと短かった様な。

オリンピックから戻ってきてからゴール出来なかったがやっとケチャップが出た学。大人の階段をまた一つ登れたのでは。今後のゴールラッシュに期待。

ACL圏への望みが繋がりました。最終節まで緊張感のある試合が出来るのは久しぶりだし楽しみ。

2012年11月24日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「札幌遠すぎ」ても来たぞ

2012年11月24日 | 横浜F・Marinos2006~2015

そして勝利(^O^)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大分遠すぎ」ても行くぞ

2012年11月23日 | J.League

大分トリニータに関わる全ての人達へ。

J1昇格おめでとうございます。

来シーズンは是非まだ行ったことのない大分にお伺いしたいです。GWか夏休みあたりでお願い致します。

PO決勝結果

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 横浜 F・マリノス20周年記念オフィシャルトレカ開封報告

2012年11月20日 | FOOTBALL CARDS

柏戦で行われたカードフェスタでいつも通り1BOX購入(8,400円)。

まずは、1BOX以上購入特典「カードフェスタ限定刻印入り直筆サインカード」は箱の中から封筒を選び青山を、さらに3PACK以上購入特典「ラモン・ディアスレジェンドボーナスカード」を貰いました。

ミントのブースでは、3PACK以上購入特典「中村選手20周年ロゴジャージプリントボーナスカード」欲しさに3PACK購入しゲット。

裏。

さて、BOXのPACK開封。スペシャルインサートカード「レジェンド直筆カード」の久保が出た!!と喜んでいたら「直筆サインカード」パンゾーも出たーーー\(^o^)/。1BOXからスペシャルインサートカードが2枚出るなんて初めて。このシリーズは全部1BOX2枚入っているのかな??

全体的な感想としては、レギュラーカード97種のうち監督・選手以外のカードが18種(マスコット3種+マーメイズ10種+ワルノスクイーン5種)は少し多すぎやしませんか?、レジェンドカードが何かちゃっちくない?、選手のレギュラーカードはなかなかいい写真が多くていいね、試合の集合写真のカードも欲しいな、ってとこか。さて片づけますか。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1昇格プレイオフ】横浜FCvs千葉「下剋上」@ニッパツ

2012年11月19日 | J.League

<2012年 JリーグRoad To J1 PLAY-OFFS>

【準決勝】

横浜FC(J2-4位)0-4千葉(J2-5位)@ニッパツ(観衆10,594人)

GOAL:(千)藤田×2、米倉、佐藤健

「オゥ、オゥ、オーーー千葉!!」とか

「WIN BY ALL、WIN BY ALL」が、こだまするニッパツに行ってきました。

会社の後輩千葉サポくんに加担。バックススタンドやや千葉よりで観戦。試合前にいざこざが会った様ですから、FCサポに絡まれない様にマリサポ臭を消して(笑)。チケットは売り切れたはずなのですがバックスタンドFC側に空席が目立つ。要するに空いてる部分は千葉サポが買っていて、ぎゅうぎゅうの千葉側に陣取ったのでしょうね。さらに千葉側ゴール裏とバックスタンドの間には緩和地帯がないのに、FC側ゴール裏とバックスタンドの間に緩和地帯があるという・・・。ということでサポ数は千葉の勝ち。

主審は村上。相変わらずのクオリティでワンダーな世界へ。つーか黄色着てちゃダメでしょ。

イーブンな試合展開だったが、千葉がロングボールから1点取るとあとは何か簡単に追加点が入って千葉の勝利。FCが上がってくると何かと大変そうなので一安心ですわ。

こういう試合の当事者にはなりたくないですな。心臓がもたん。

2012年11月18日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs神奈川大学「GOYA DRY」@MM21

2012年11月18日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 練習試合>

横浜7-0神奈川大学@MM21(観衆 推定500人)

GOAL:(横)小野×2、狩野、天野、怜、比嘉×2

昨日と打って変わって快晴!!ポカポカ陽気でビールがうまい(笑)

小野がPKを2本とも余裕で決める。もうあの広島戦の悪夢を完全に払しょくできたかな。

この日の主役は何と言っても比嘉。サイドを駆け上がるだけで笑い歓声が上がるのに2得点。1点目はGKをよく見てループ、2点目は左にボールを流して中に入って行き折り返しを合わせて。2回もあのTポーズを見れました。

試合後は、選手が横並びになりでんぐり返しを披露(千葉みたい)。昨日の敗戦を少し忘れられたかな。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs柏「雨の慕情」@日産

2012年11月17日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 JリーグDivision1 第32節>

横浜1-2柏@日産(観衆22,674人)

GOAL:(横)オウン (柏)オウン、レドミ

暫く忘れたあの瞬間

星の数だけ覚えてる

長い月日の中位力

シュートぽかりとふかしてた

嬉しい悲しい 嬉しい悲しい

めぐりめぐってまた悲しい

雨々降れ降れもっと降れ

優勝カップを取って来い

雨々降れ降れもっと降れ

ACLに連れて行け

ここ数年、大一番、大事な一戦にことごとく勝てないねぇ。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの解体ショー

2012年11月15日 | 横浜F・Marinos2006~2015

生き物を解体するのをショーにするなんて人間って残酷(笑)

解体じゃなくて、勝ちたいね。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【W杯予選】vsオマーン「王手」

2012年11月14日 | FOOTBALL

<2014 FIFA World Cup BRAZIL アジア最終予選 グループB>

オマーン1-2日本@マスカット

GOAL:(オ)ムバラク (日)清武、岡崎

寒いロシアから暑いマスカットにやってきた本田は運動量がナッシング。前半で代えられるかと思ったが最後代えなかった。で、イタリア人監督は1点リードで前田→酒井高徳の交代。守りに入って同点にされてしまう。さらに清武→細貝の交代。引き分けでいいや的交代。が、岡崎決勝点!!この監督「持っている」のか?

岡崎のゴールの時に喜ぶ輪の中に嬉しそうな勇蔵を発見。今度は出場させてね。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする