ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

Jのある風景「横浜編64(マリンタワー)」

2013年11月29日 | FOOTBALLのある風景

トリコロール

トリコロール

横浜マリンタワーがトリコロールにライトアップ!(横浜オフィシャル) 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後秘蔵麺「無尽蔵」@東京

2013年11月26日 | 食遊(らーめん)

「無尽蔵(飯田橋家)」

飯田橋駅と水道橋駅の間に位置するアイガーデンにある。知らなかったがかなりの規模のチェーン店。そしてメニューはチェーン店らしく多種多彩。選ぶのが面倒なのでランチの「魚介豚骨醤油らーめん+辛チャーシュー丼(800円)」を注文。秘蔵麺はごく普通じゃないか。その他にもインパクトはなく普通。チャーシュー丼のチャーシューの少なさが最大のインパクト。

 2013年11月21日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs甲府「Amber Beer」@MM21

2013年11月25日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2013年 練習試合>

横浜2-1甲府@MM21(観衆 推定300人)

GOAL:(横)藤田、比嘉 (甲)非公表

比嘉さん1G1Aの大活躍。仁からは点を取りたいという気持ちがビシビシ伝わってきた。小椋のすげーパスが2度ほどあった。みんな調子が良さそうなのは何よりだ。

2013年11月24日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】磐田vs横浜「ボンバーへっ?足?」@ヤマハ

2013年11月24日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2013年 JリーグDivision1 第32節>

磐田0-1横浜@ヤマハ(観衆13,790人)

GOAL:(横)ボンバー

 たくさんのマリサポがヤマハに乗り込み、アウェイで初めて民衆の歌を歌いました。雰囲気は最高。

 相手は前節降格が決まった磐田。開き直って一泡吹かせようとするだろうからやっかい。

前半0-0、後半もなかなか点が取れない。胃が痛い。だがこの日何回もあったCKからついにこぼれ球をボンバーが足で押し込み先制。この後さらに違うことで胃が痛くなる。無失点で逃げ切ってくれと。

その後は大人の時間稼ぎで無事勝利!!マリノスらしい1-0。緊張から解き放たれる。

何故かコーヒールンバをやらなかったのは心残りだが(アウェイで歌うと本当に楽しいから)、他の上位陣が全て負けてこの1勝は2勝分の価値に。

試合後は選手バスをお見送り。

 さぁ、皆で行こう。最高の場所へ。

あと1勝!!

 2013年11月23日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天皇杯】横浜vs長野「負けてた試合だけど勝てた」@日産

2013年11月20日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<第93回天皇杯4回戦>

横浜2-1(1-1、延長1-0)長野@日産(観衆6,319人)

GOAL:(横)優平、藤田 (長)宇野沢

喝だ!!

言いたいことはたくさんあるが・・・先日の代表の対オランダ戦でも申し上げた通り、勝てた試合だけど勝てなかったより、負けてた試合だけど勝てたのは強いということである。しかもオレンジ相手にである。

大先生のお足を煩わせたが、

そう悟ったのだ。これで磐田戦、皆さん(試合前に次は大分だと言っていたサポを含む)目が覚めるだろう。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルビー Jリーグチップス2013第2弾

2013年11月19日 | FOOTBALL CARDS

第2弾発売中です。マリノスはレギュラーカードでドゥトラ、マルキーニョス、藤田、富澤、インサートカードで俊輔があります。ああ、あと歴代ベストヤングプレーヤーカードでマリノス時代の川口、那須、千真があります。コンサ時代の功治もね。

3つ買ってみた。残念ながらマリノスなし・・・あっマリノスケ!!ある意味レア(笑) レアと言えば前田のカードに誤植があり訂正されている様です。訂正前のカードはレア??

 2013 CALBEE J.LEAGUE CARD #C-5

カードリスト 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匠の麺処「逢縁喜縁」@東京

2013年11月18日 | 食遊(らーめん)

「逢縁喜縁」

神保町周辺で未突入のラーメン屋を探しこちらに訪問。券売機で「らぁめん(700円)」をポチ。ライスがサービスで付いてきましたが、さらに何とこの店替え玉何回でもOK(驚)。流石におじさんには無理ですが隣の学生グループは2回は替え玉を頼んでました。味はまずまずなんで何ともコスパがいい店です。学生街でこのサービス、経営は大丈夫かね。

2013年11月11日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝てた試合だけど勝てなかった

2013年11月17日 | FOOTBALL

この週末は家に引き籠り。昨日なんてずーっとTVでサッカー観戦(今日もJ2見てたけど)。

柏×大分、成立×修徳、鹿島×広島、C大阪×鳥栖、そしてオランダ×日本。一番面白かったのがオランダ×日本の後半。久しぶりに代表の試合を見て楽しめたわ。でもね勝てた試合は勝たないと。監督は結果より内容って言ってるけど内容が良ければ勝たないと。練習試合で出来ないことはW杯本戦で出来ないよ。まして交代は3人までなのだから。もういい試合だったけど・・・というのはやめよう。

さて、次は大分かという話も出ていますが、まずは長野を撃破してから語ろう。勝てそうな試合だから次を語るのではなく、一発勝負のトーナメントは一つ一つ確実に勝つだ。

オランダ戦結果

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城めぐり「日出城・杵築城」@日出・杵築

2013年11月13日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(大分戦) 2013年10月26日~28日】

<その8 10月28日>

別府冷麺を食べた後、ちょっと早いが空港へ向かう。ただまだ時間があるので一般道をダラダラと行き当たりばったりで。国道10号を走っていると日出城(暘谷城)なる案内が。横道にそれて寄ってみる。城趾には小学校が。

別府湾に下りてみると石垣はこんな感じ。石垣の中を登って行ったら小学校の校庭に出てしまい再度下りた。疲れた。

すると空母海鷹がこの辺りで座礁したとの碑がありました。

日出から国道213号進むと杵築城が現れる。今度は天守がある。

駐車場から結構登る。また疲れる。目の前にくると結構小さい天守(模擬)。中は資料館だが入場はせず。

天守前からは別府湾が一望。天守は遠くから、天守前からは別府湾を見た方がいいね。

この後一気に大分空港へ行きお土産購入。こうやって初めてのおんせん県の旅は終わったのでした。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷麺・温麺専門店「胡月」@別府

2013年11月12日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(大分戦) 2013年10月26日~28日】

<その7 10月28日>

地獄めぐりを終え昼食へ。行列の出来る店らしいがラッキーなことに駐車場は1台分空いていて、テーブルも1つ空いていて直ぐ入店。

「胡月」

別府冷麺発祥の店ということで素直に「冷麺/並(650円)」をいただきました。パッと見ラーメン?でも麺は太くてうどん?食べて麺のモチモチさでやっぱりうどん??スープがさっぱりしてて美味しいじゃないか、全部飲めちゃうぞ。う~む、焼肉屋で食べるゴムの様な麺の冷麺と全然違うな(笑)。

その8へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする