ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

中村俊輔移籍加入会見@日産

2010年02月28日 | 横浜F・Marinos2006~2015

 試合も無いのに日産スタジアムに続々と人が集まって来ました。

『中村俊輔選手 移籍加入会見』

17時から記者会見開始。その模様はスタジアム内の大型ビジョンに映し出される。メインスタンドで下手なJ2の試合より多い3,000人のサポが見守る。記者会見は、まぁ無難な質疑応答。

フォトセッション、

そして久しぶりにトリコロールの戦闘服を

装着。

17:45分 ユニフォームをフル装着しピッチに登場。背中は「25、SHUNSUKE」。

帰還挨拶は短い。

横浜の為に闘う覚悟はできたか?」の問い。

何を感じたか?

和司登場で一緒にフォトセッション(後で考えたら和司は何も話さなかった)。

最後にボールを十数個スタンドに蹴り込み終了。

「F・マリノスを優勝させて、強くしたい」

是非、故郷でその夢を実現してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産なう

2010年02月28日 | 横浜F・Marinos2006~2015
彼は無事にスタジアムに着いたみたい。

本当に戻って来たんだね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島vsG大阪「最後はいつもの光景」@国立

2010年02月28日 | FOOTBALL

<FUJI XEROX SUPER CUP 2010>

鹿島1-1(PK5-3)G大阪@国立(観衆34,634人)

GOAL:(鹿)マルキーニョス (G大)加地

前菜が終わってメインディッシュなんだけど、私的には前菜の方が美味しいかと。

こんなシーンは見飽きたし、

かといって、こういうシーンも見たくない。なら何故国立に行く(笑)。

本年初のJ公式戦ってことで全37チームのユニフォームが飾ってありました。

 開幕カードの紹介もありました。

空いているのでG側にいたら、過保護に育っているPAPEがいらっしゃいました。

いつの間にか雨が止んでた。早く始まらないかね。

今度は全37チームのスローガン紹介と、

フラッグが登場。

随分とチームが増えたなぁ~。

やっと試合開始!

ヤットで結着。

早起きしたし(1試合目が10時40分キックオフのせい)、ビール飲んで、飯食ったら途中で眠くなってしまった。覚えているのは主審の判定が?なのと、両チームの外国人FWがオーバヘッドシュートした(入らなかったけど)のと、鹿島の新外国人(11番)はオーバーによく倒れるのと、安田の上がりが遅いのと、小笠原がGのアシストしたのと、遠藤でもPKをお外しになること。あらっ、意外とちゃんと見てたんだねぇ。

2010年2月27日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-18Jリーグ選抜vs日本高校サッカー選抜「翼くん」@国立

2010年02月27日 | FOOTBALL

<FUJI XEROX SUPER CUP 2010 フレンドリーマッチ>

U-18Jリーグ選抜1-1日本高校サッカー選抜@国立(観衆 不明)

GOAL:(J)松原 (高)山本

何で35分ハーフなんだろ。意味わからん。

雨でピッチコンディションが悪かったのでミスが多かった。どんなコンディションでも普段のプレーが出来るようにならないとね。

 この世代でもまだ翼くんばかりなんだね。どっちのFWにも日向くんはいなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の国立なう

2010年02月27日 | FOOTBALL

スタジアムには雨音と鹿島サポの柴崎コールのみが響く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村俊輔

2010年02月26日 | FOOTBALL CARDS

 

横浜JY桐光学園横浜レッジーナセルティックエスパニョール横浜

 

やっと帰って来たか。帰って来るまで色々あって、お金も余分にかかったけど、

横浜市戸塚区出身の選手が、横浜のチームに帰って来たら

 

応援しない訳にはいかないね。おかえり俊輔!!

 

 Coca-Cola×McDonald’s SHUNSUKE NAKAMURA TRADINGCARDS(SET)

中村俊輔選手移籍加入決定及びご挨拶について (横浜オフィシャル)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最年少トップ昇格と特別指定選手と育成選手

2010年02月25日 |  Baystars

神戸ユースの小川君がクラブ史上最年少でトップ昇格するみたいですね。だけど土曜日の親善試合は残念ながら参加を取り止めたみたいです。同世代の選ばれた選手達とプレーするのはいい刺激、経験になると思うんですが。トップチームの事情ってなんでしょう?

フレンドリーマッチ U-18Jリーグ選抜、小川慶治朗選手参加辞退 (神戸オフィシャル)

福岡大の永井君が神戸の特別指定選手になるみたいです。外国なんか行かないで無事に入団してくれるといいんですが・・。

注目の福岡大FW 神戸から“Jデビュー(スポニチ)

さて、調布を歩いていたらこんな↓貼紙を見つけました。東京でベイスターズ?どうやら貼紙をしてあった居酒屋さんの息子さんが(「当店の息子です」には笑った)ベイスターズに育成選手として入団したらしいです。背番号115にちなんで色々115円のキャンペーン!親御さんさぞかし嬉しかったんでしょうねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒスーパードライ(オリンピック日本代表応援缶)で乾杯

2010年02月24日 | 食遊(あれこれ)

ACL2010が始まりました。川崎と広島が負けて、G大阪が引き分け。勝ったのは鹿島だけと日本勢は苦戦した初戦でした。まぁ、どこを応援する訳でもないのでTVをボーっと眺めてるって感じです。やはり今の注目はフィギュア女子なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「湘南編5(昇格に沸く街)」

2010年02月23日 | FOOTBALLのある風景

 平塚駅コンコース

駅ビル

商店街

駅からスタジアムまで20分程度の道程にある商店にはほぼ100%ポスターが貼ってある。

お約束のユニ着用カーネルおじさん

 

商店街には多くのLLフラッグが掲出されていたが、裏通りにある少し怪しい歓楽街?はバナー。

 

市内を走る路線バスも

中にはラッピングされたバスもあり

街全体で昇格を祝っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪To The Top!♪

2010年02月22日 | 横浜F・Marinos2006~2015

tvkのマリノス応援番組『キックオフF・マリノス』の公開収録に当選し、嫁と息子が今日行ってきたそうです。  本当は俺が行きたかったが・・お仕事・・会社(-_-;)

新しい番組オープニング曲の録音があり、選手(裕介、天野、宏太、飯倉、アーリア)とサポがコーラス部分を担当したそうです。嫁と息子の声入ってるかな(笑)。

録音された曲「To The Top!」のCDはホーム開幕戦にスタジアムやトリコロールワンで限定販売されるそうです。どんな仕上がりか楽しみですね。

因みにこの曲を歌う「ザ・コラボレーションズ」には元神戸の矢野マイケルがおりますとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする