ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

新東名高速道路「駿河湾沼津SA(上り)2」@沼津

2012年10月31日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦) 2012年10月27日】

朝6時40分出発、中井PAでトイレ休憩、足柄SAで給油、美合PAで休憩(←ここでお腹が空いたがスタグルの為に我慢)、11時頃豊田市駅近くの駐車場着。豊田って観光する所とか名物料理(自動車最中?)ないよね。スタジアムに直行し、スタグル試合を堪能し、ノンストップで磐田戦の帰路に続き駿河湾沼津SAで夕食休憩。腹も減ったが何より秦野中井~横浜町田間25KM渋滞ってのがあったので(ー_ー)

『かもめの台所』・・・マリサポですからかもめを選択。「しらすの親子丼(790円)」の食券を出したらボンバーと富澤をいただきました。俊輔じゃないところが持ってない(笑)。親のいわし、ちょっとタレが濃い。その濃さを子のしらすで打ち消す。消えない。濃すぎだな~残念。あと味噌汁は岩のりが潤沢に入っているがそれゆえしょっぱい。嫌いじゃないが体には悪そう。

再出発したころには渋滞も解消し、無事21時30分頃帰宅。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「名古屋グルメ編3(豊田スタグル2)」

2012年10月30日 | FOOTBALLのある風景

試合前、東イベント広場脇の芝生に座りいろいろいただきました。「飛騨牛コロッケ(2個400円)」、大きいし美味しい。今回のNo.1でした。 「萬焼(2個300円)」、透明?な皮に包まれ中身が見えるかわり餃子。小さいのに1個150円。美味しいけど高いわ。

名古屋に来たら(名古屋じゃないけど)、やっぱり【地雷也】「天むす(5個・650円)」。天むすの美味しい、不味いの判断基準がわからん。今まで天むすを凄く美味しいと思った事はないし、不味いとも思った事はない。気にするのはエビの大きさくらい(笑)。きっと安定の味なんだろうな。

2011年3月に来た時、「諭吉のからあげ(3個500円)」に満足しなかったのに、今回また買ってしまったことは写真を載せず内緒にしておこう。結局、私は「唐揚げ」という食べ物が好きなのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vsFC東京「ENERGY COLA」@MM21

2012年10月29日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 練習試合>

横浜2-2FC東京@MM21(観衆 推定500人)

GOAL:(横)大黒、比嘉 (F東)河野、丸山

千真、アーリア、エジミウソン、河野、羽生、平山、太田・・・あれっ?昨日誰が試合出てたんだ?って思っちゃうほど豪華なメンバーの瓦斯。

うちもキレキレな大黒、ポストプレーがめちゃ冴えてた谷口、鋭い読みでボールを奪う喜田、キープ力抜群の小野、そしてゴールを決めちゃった比嘉、などなど負けてません。そして後半途中から天野が登場!!拍手&歓声&一部でスタンディングオベーション。ボールを触ったらまた大歓声。張り切り過ぎてまた怪我しないかとちょっと心配しちゃいました。うむうむ前日同様楽しい試合だった。試合は最後の3分で2点取られて引き分けだったんだけどね。

2012年10月28日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】名古屋vs横浜「いつもと違う引き分け」@豊田

2012年10月28日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 JリーグDivision1 第30節>

名古屋1-1横浜@豊田(観衆22,332人)

GOAL:(名)玉田 (横)俊輔

 勝ってないんだよね。引き分けなんだよね。

前半に決めるべきとこちゃんと決めてたら、 勝てた試合だったよね。

 でも、後半45分+4分には負けると思ってた。

 後半45分+5分、俊輔がラストプレーで神業FKを決めた。

興奮した。知らない人達とハイタッチした。錯乱状態で写真撮るの忘れた。

この瞬間に居合わせただけで往復8時間かけた価値があった。

 最後の最後に追いつかれ勝ちを逃す心境。よくわかりますよ名古屋さん。

おまけ:学「 俊さんちょっと話聞いてくださいよ~」の画。

2012年10月27日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポが出来上がるまで

2012年10月26日 | 横浜F・Marinos2006~2015

岐阜に住む大学時代の友人。年賀状を出し合ったり、たまにメールはしていたが十数年会っていなかった。

→ある夏横浜に家族旅行に来たので会った。うちの車のマリノスステッカーを見て「サポーターやってんだ」と言われる。「今度名古屋に来る時に誘って」とも言われる。

→2011年3月、対名古屋/開幕戦@豊田、一緒に観戦。

→2011年12月、対名古屋/天皇杯準々決勝@瑞穂、一緒に観戦。

→2012年4月、「10月まで待てない」と対磐田@ヤマハ、一緒に観戦。

→2012年夏、「我慢できずマリノスのユニフォームを買った」の報。

→2012年10月(明日)、対名古屋@豊田、ユニフォームを着た友人と一緒に観戦予定。

  マリサポの出来上がり。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J2】湘南vs千葉「絶対昇格」@BMW

2012年10月22日 | J.League

<2012年 JリーグDivision2 第39節>

湘南1-1千葉@BMW(観衆10,918人)

GOAL:(湘)永木 (千)佐藤勇

shonan BMWスタジアムは今シーズン最多入場者数だったようです。そりゃそうでしょうね。ここで応援せずいつ応援するの?ですよ。第3者的に見てたから「気持ちの入ったいい試合だった」って感想になるけど、当事者だったら口から胃が出る様な気分で見る感じになるだろうな。

なんとなく千葉はポヨ~ンとした感じだったんだけど流石に終盤は気合が入ってたね(最初からやれよ)。もう戦術なんてどーでもいいから終盤みたいなオーロイへ放り込み作戦を90分やればいんじゃねと思った次第。

湘南は最初から気合十分で飛ばしてたね。最後力尽きた感じ。まぁ、しかし見ていて気持ちがいいくらいよく走るチームだ。

俺的にはどっちもJ1に上がってきて欲しいのだが・・・どうなるかね。楽しみだ(←と言えるのは第3者だから)。あっ、英二郎はベンチ外でした(>_<)

 2012年10月21日観戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】横浜vs早稲田大学「Sun Sun」@MM21

2012年10月21日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 練習試合>

横浜2-1早稲田大学@MM21(観衆 推定300人)

GOAL:(横)小野×2 (早)?

大勝の翌日にポカポカ天気の下、ビール片手に試合観戦。最高だねぇ。

勇蔵、大黒、小野、谷口・・・メンバーも贅沢だぁ。

さて、試合はユース出身の金沢君の甲高い声が響き渡る中行われました(←相変わらず)。

小野は練習試合だと無双だし、落ち着いてゴール決められるんだけど・・・・。

狩野と森谷はもっともっとやれんだろ。

 何はともあれ楽しい時を過ごせました。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs磐田「4倍返し」@日産

2012年10月20日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2012年 JリーグDivision1 第29節>

横浜4-0磐田@日産(観衆21,310人)

GOAL:(横)マルキーニョス、兵藤、俊輔、中町

第7節アウェイ磐田戦。山田のゴラッソに屈し開幕から7戦未勝利(3敗4分)。どん底だったねぇ。

 それがどうでしょう。今はリーグ最少失点、負け数はリーグ2位の少なさ。

この試合は今シーズン最多得点。

マルキがお休みの2試合点が取れなかったが、戻ってきたら4得点。マルキ凄いわ。

いやいや全選手良かったよ。前線、中盤、最後尾がホント美しくリンクしてた。

富澤、中町は気合入りまくりだったね。

あとは学のゴール待ちですか(笑)あともうちょいだ。

 いやーー久しぶりに安心して見てられる気持ちのいい試合だった。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いでスペインvsフランスも見てしまい終日お眠の巻

2012年10月17日 | FOOTBALL

昨日の昼にTBS(地上波)でLIVE中継があることを知る。W杯のヨーロッパ予選を地上波で放送する時代が来ましたか。日本vsブラジルを見た後、4時間寝て、意外にもあっさり起きれた。が、見ながらウトウト。それでも実況の絶叫で要所要所は見れた。

【試合経過】(西)セルヒオ・ラモスのゴールで先制→(仏)メネズゴールも??なオフサイド判定→(西)PKゲッツで追加点のチャンスもセスクが蹴ったボールはGKロリスに弾き出され失敗→(仏)ロリスがノリノリとなる→(仏)フランス攻勢→(仏)アディショナルタイムカウンターからにジルー同点ヘッド→引き分けで終了。

またPK失敗を見てしまった(小野→カイオ→セスク)。やっぱり失敗すると流れが変わるよな。スペインは2人が負傷交代という不運もあったが、やっちまった試合をしホーム連勝記録は25試合でストップ。

どうでもいいんですがリベリーさんのアウトレイジ面ゴリゴリドリブルは凄いですな。

結果

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国際親善】vsブラジル「俺らの勇蔵、3分出場」

2012年10月16日 | FOOTBALL

<2012年 国際親善>

日本0-4ブラジル@ヴロツワフ

GOAL:(ブ)パウリーニョ、ネイマール×2、カカ

フランスは決定機を外し続けたがブラジルは決めただけ。守備面の課題が残る2戦だった。根拠なし、贔屓目だけで勇蔵出せやと思う(笑)。

4点取られたことより、ブラジルのゆるゆる適当な守備陣から1点も取れなかったのが悔しい。あれがマジ守備ならブラジルもやばい。

しかし攻撃では、ブラジルは前の3、4人で簡単にシュートまで行く。それとチャンスとみた時、全選手のギアアップが凄いね。

あぁ、フジテレビ。試合前の「俺たち強いぜ」的な煽りが今となっては木端恥ずかしい。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする