ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

毎日家康「徳川美術館」@名古屋

2023年08月31日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2023年7月8日~9日】
DAY2ー②

朝食後、今回もJR東海ツアーズのすらし旅だったのでクーポンを使ってこちらへ。

「徳川美術館」
大河ドラマの影響でしょうね。中心地から離れているのにそこそこ混んでました。

何故か刀の展示が多かったなぁ~。日付は自分で入れろとこんなの貰いましたよ。まぁ、1回行けばいいかと。

DAY2ー③へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲店「長靴と猫」@名古屋

2023年08月30日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2023年7月8日~9日】
DAY2ー①

ほどほどに飲んで就寝。翌朝、名古屋と言えばモーニングだろってことでホテルの近所にあったこちらへ。

「長靴と猫」
入口が目立たなくて1回前を通り過ぎて戻る。

地下に降りると待ち4組。20分くらい待ったかな。店内は何かよくわからん装飾(笑)。

「小倉モーニング(1,000円)」。小倉トースト+サラダ+飲み物(アイスコーヒー選択)。

お味はごく普通。そして思った「本来名古屋のモーニングは飲み物を頼めばおまけに色々付くんじゃなかったのか?」と。
これとかこれみたいに。

DAY2ー②へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵家商店「マルコメ」@名古屋

2023年08月29日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2023年7月8日~9日】
DAY1ー③

ホテルで正装に着替え豊田スタジアムへ(遠い)。試合は引き分け、栄に戻り(やっぱ遠い)、祝勝会でも反省会でもないただの飲み会をすべくちょっとビルも入口もわかりにくい2階のにある居酒屋へ。

「俵家商店マルコメ(栄店)」

暑かった&電車混んでた、喉カラカラ、着席とともに生ビール注文。さて食事メニュー・・んっ?生ビールラテアート?何か面白そうと思っていたら、

店員さんが「私、グラサポです、今日はお疲れ様、これサービスです」と生ビールラテアートマリノスケVrs.を。感動、素晴らしい、ありがとう!!パシャパシャパシャ、あー顔がw(隣の席のグラサポさんにはグランパス君?をサービスしていた模様)。飲むの勿体なかったですが、お顔がなくなる前にいただいちゃいました。マリノスケは私と共に!!

料理はどれも美味しかったなぁ。40分かかるというので早めに注文しておいたマルコメ名物の「鯛飯」で〆たのであった(〆らずその後デザート食べてる人もいたがね)。

DAY2-①へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マリノス株2023】=A横浜FC戦=

2023年08月28日 | 横浜F・Marinos

第25節1-4で横浜FCに負け=500円分。

<内訳>
・@ニッパツ:日本発条500円分。

☆総投資額249,600円☆
(内2023年116,800円)
①含み  42,317円。
②配当金累計2,525円。
①+②トータル収支44,842円。

『マリノスの勝敗、ゴール数等によりパートナー・スポンサー様の株式をdポイント+現金で購入する』
<基本ルール>
勝ち  :3,000円分。
引き分け:1,000円分。
負け  :    0円分。
1得点につき:500円分。
主の気まぐれ:気まぐれ分。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜FCvs.横浜「惨敗」@ニッパツ

2023年08月27日 | 横浜F・Marinos

<2023明治安田J1第25節>
横浜FC4-1横浜@ニッパツ
得点:(横FC)林、伊藤、オウン、吉野
   (横)ロペス
観衆:13,321人

・惨敗。何故かリーグの対横浜FC@ニッパツで勝てない。
・素人でもわかりやすい試合だった。先制後あったチャンスをことごとく決められなかった。
・相手は上がった両サイドバックの裏を狙い、常に2対1とし簡単にクロスを入れた。
・それに慣れたのか真ん中でも寄せず簡単にシュートされる。FC東京戦のナベコのゴール見たでしょ、1歩でも寄らないと。
・あと前にくらべて攻撃陣の帰陣が遅くなった??

・8.26忘れられない日になったね。

・久々の盛大なブーイング。俺は呆れてブーイングする気すら起きなかった。
・試合後の挨拶の後、喜田さんがゴール裏に戻って来たけどそんなのやらんでいい。
・早く体のケアして飯食って風呂入ってうんこして寝て次戦に備えろ。次戦の内容がサポーターに対する答えだ。

2023年8月26日観戦

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ラベル(京急ストア創立90周年缶)で惨杯

2023年08月26日 | 横浜F・Marinos

黒星。
あってはならない敗北。
それでも首位にいることに運はある。
まだまだ、もっともっと。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STADIUM BEER GARDEN@日産

2023年08月25日 | 横浜F・Marinos

「日産スタジアムビアガーデン」

行ってきました。初開催、反響が良かったら定例開催もあるかも、ってことでしたが次回?に向けて改善点がいくつか。
・18時過ぎに到着も目玉のクラフトビールが既に完売(それが飲みたかったのに)。
・4階、5階に各1売店。食べ物の供給が追いつかず長蛇の列(5階では30分程度かかると言われる)。
・私も含めて諦めて飲み物だけ注文の人が多発もやっぱ長蛇の列。
・(その後生ビールも一旦完売した様ですね)
想定を大幅に上回る人が来ちゃったんですかね。

やっぱ試合見ながら飲みたいな~(笑)。次回はビールの売り子を動員願います。お腹空いたし1杯で居酒屋へ移動。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊「ホテルウィングインターナショナルセレクト名古屋栄」@名古屋

2023年08月24日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2023年7月8日~9日】
DAY1ー②

昼飲み(酒津屋)からの、スタジアムに行く前にホテルにチェックイン。

「ホテルウィングインターナショナルセレクト名古屋栄」
細長く暗い通路の突き当たりの扉が開くと明るいフロントがあります。

2階~13階の客室フロアー毎にフラワーデザインが異るそうで、

宿泊した711号室=7階は「桜」でした。

ベッドは幅140CMだとか。

桜、ピンク、やや落ち着かない部屋(笑)

テレビが寝ながら見るにはよくない位置。

窓の外。あと2フロア下だったら視界はなかったな。

バストイレ、まぁこんなもん。

すぐ近くにクラブがあって夜遅く帰ってきたとき前を通りかかったら、道路にも人(酔っ払い)が大勢いてちょっと怖かったな。

DAY1-③へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄 森の地下街「酒津屋」@名古屋

2023年08月23日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2023年7月8日~9日】
DAY1ー①

昨年に続き今年も新幹線参戦。何故なら名古屋在住マリサポと飲むからw。名古屋到着後一目散にこちらへ。

「酒津屋(中店)」

昨年もこちらの伏見店に来てるので、名古屋の定番居酒屋に。

伺ったら満席状態で焦ったけど何と予約していてくれた(予約出来るんだね)。おやおやマリサポもいる。

まぁ、何を食べても美味しいし安い。試合前だから飲み過ぎないようにと思いつつ、

さすが名古屋!!こんな(失礼)居酒屋にも知多がお安くありましたのでつい(笑)。

DAY1-②へ続く

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜編122(久里浜の街)」

2023年08月22日 | FOOTBALLのある風景

しかし久里浜の街はトリコロールベースに向かう道程だけでなくトリコロール一色だったな。

話題となった「久里浜駅自転車等駐車場」や

「消防団第40分団詰所」のみならず、

「路上変圧器」、あっちこっちにあったな。

「バイクのナンバー」、これいいなー横浜市もお願いしたい。

「商店街」なんてトリコロールが過ぎるんですよ。

「元祖ニュータンタンメン」、フロンターレのスポンサーさんまで

マリノスと言えば「横浜信金」なんですが、「神奈川信金」や、

「湘南信金」まで(驚)。

当地の不動産会社「ウスイグループ」はボンバーを使いながらもちゃんと応援ショップ。

ここまでやってくれると、横須賀市で専用スタジアムを作ってくれちゃたりして。。。。

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする