ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

vs東京V「あんまり点を取られないでね」

2006年09月30日 | J.League

<2006年 JリーグDivision2 第43節>

東京V5-2神戸@国立

GOAL:(東)大勢いて覚えてられません

     (神)ヒデ×2

「俺が東京なんぞに転勤が決まったせいか?」

三木谷くんが観に来ていたからか?」

まあ、こんな日もあるさ。でも「得失点差」ってもんがあるからほどほどにね。

東京緑がミス連発でボールを沢山くれたのにその間1点しか取れなかったのが響いちゃったね。レアンドロも地味なデビューとなりました。

今日のスカパーは日テレ製作のようで。日テレのアナに武田の解説。

「東京ヴェルディ1969」と連呼。フルネームで言わんでもいいのに。

ラモスばかり映さず試合を映してくださいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹「旬彩 なみ里」@京都

2006年09月29日 | 食遊(あれこれ)

西陣から最近引っ越してきた「旬彩 なみ里」(中京区蛸薬師通高倉西入)で第1回の送別会(兼期末打ち上げ)を早速やってもらいました。カウンター10席と奥に10人ほど入れる座敷があるこじんまりとしたお店。下記の写真のお重から始まる「季節の会席コース」(3,800円)は量、味・・完璧です。最後に松茸ごはんなんかも出てこれで3,800円でいいの?って感じです。こんなにゆったりと美味しいものが安く食べられるなんて東京じゃ絶対無理だな むこうでの歓迎会は居酒屋だろうな

中身は行ってのお楽しみ。当然お重の他にも色々出てデザート(←これもいい)もあります。こういう店はゆっくり食べるもんですが美味しくてがっついてしまい料理の運びが間に合わない状態を作ってしまったことは反省。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっ、なんですと 転勤ですと!!

2006年09月29日 | Other

血も涙もない俺の会社は、いきなり今日「10月2日付で本社(東京)に異動だから」との通告 まあ確かに神戸に来て8年半(その間大阪支店3年、京都支店5年半)だからリーチ状態でしたが・・。よりによってもうすぐ神戸の昇格が決まりそうなこのタイミングかよ 

 

(すいません 本文が何故か消えていました 酔ってたからかな

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「つづら」@京都

2006年09月28日 | 食遊(らーめん)

梅小路公園前、七条通りの奇抜な看板につられ「らぁめんつづら」に入ってみる。

「つづらラーメン」(通常650円もランチ時は600円)をいただく。なんかラーメンの基本形な見た目。最近多い背油ギトギト系ではない。魚系?スープが美味しい。久々にスープを全部飲めるラーメンに出会った。

 

テーブル席と座敷席があり公園帰りの家族連れにいいかも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

饂飩「小麦の実り」@神戸

2006年09月28日 | 食遊(あれこれ)

昨日の昼飯は神戸にいながら本格讃岐うどんが食べられると評判の「小麦の実り 甲南店」(国道2号田中交差点ちょい北)に行った。業績好調なのか国道2号沿いに灘店も出している。

生醤油。つるつる麺にすだちをかけ、薬味を入れ醤油は好みの量でいただきます。

ぶっかけ。こちらはレモンをかけ薬味&だしでいただきます。

どちらもお好みのおにぎりが1つ付いて600円。

カウンター10席のお店ですが客層は、サラリーマン・主婦・学生さん・・あらゆる年代に支持されているのが頷ける仕事をしてます。

残念なのは今日の朝刊に来月3日から始まる開店2周年半(笑)のかけ天・ぶっかけ天半額&割引券のついた広告が入ったことです。行くのが早すぎたか。

☆東灘区田中町3-10-25 営業時間11時~23時 月曜定休☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸vs鳥栖「魔術」@神戸WING

2006年09月27日 | J.League

<2006年 JリーグDivision2 第42節>

神戸2-0鳥栖@神戸ウイング(観衆3,865人)

GOAL:アツ、ヒデ

期末なのに会社休んでいいんですか?い~んです。(←ちと古い)

午前中、有馬温泉太閤の湯に行ってスッキリし、お昼寝後スタジアムへ。

「俺たちは鳥栖を観て育つ」 なかなかいい弾幕です。平日なのに鳥栖サポも多い。

11戦負けなし中今日も行きまっせ。

 

前半は、全くチャンスもなければピンチもない(新居がいないと鳥栖も迫力なし)。

寝ちゃうぞ!退屈だぞ!

ハーフタイム モーヴィ君がハロウィーンバージョンで魔法をかける。

こういう試合は飛び道具の差で決まる。

アツの30MFKが 揺れて落ちる!!

すんばらしいGOAL!!シュナイダー(←コイツ結構好き) 一歩も動けず。

一気に試合が動き始める。危ない場面があったりチャンスがあったり・・鳥栖は新居など3選手を交代投入してくる。

終了間際ヒデの粘りあるドリブルから追加点をとりトドメ。

内容的には×の試合だったが、いよいよ残り10試合FORZA KOBE!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬき

2006年09月26日 | Other

最近、近所でイノシシ君やイタチ君に遭遇することが多くなりましたが、この度タヌキ君とも遭遇しました。六甲山にはもう餌がないのでしょうか?先日、電車の中で話していた女性達の話では「六甲山中で土砂崩れ防止工事などを行っているから」との事でした。今後の彼等が心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ

2006年09月25日 | Other

神奈川ダービーの一件で炎上した議員さんのブログに弁明エントリーが

http://blogs.yahoo.co.jp/shikida0928/20228626.html

あまり反省はしていない様です。

一方、監督批判により炎上した日ハム金村選手も謝罪のエントリー

http://satoru-kanemura.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_404d.html 

これらを見るとブログを書く者としてちょっと怖い気もする。

 

さて、今月から少しお金を払ってアクセス解析が出来るようになりました。色々な事がわかって面白いです。

アクセス時間 22時~1時が多い。その次が昼休みの時間帯。

アクセス経路 JB ANTENNA経由が多い。

検索ワード  飲食店が圧倒。特に「山さん寿司」 「LUCCA」はほぼ毎日。

訪問者数 試合があった翌日が多い。最近訪問者数が1.5倍になったな~と思っていたら「さっかりん」に登録されていました。そう、急な訪問者数増加もアクセス経路ですぐ何が原因かわかります。

ブログを始めた頃は訪問者は20人くらいで多くても30人だったのですが、7カ月たった現在は毎日150人ほどの人が寄ってくれる様になりました。いつまで続くかわかりませんが今後もよろしくです。 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉「hana」@神戸

2006年09月24日 | 食遊(あれこれ)

嫁のご両親が来ている(2日連続の運動会観戦)ので近所の「hana」に行く。小さな入り口から地下に降りると中は意外と広い。

ロースとミノはイマイチでしたが、この三元豚は美味しかった。

意外とリーズナブルなお店でした。店員さんが「○○肉来ましたか?」とやたら聞いてくる。ドサクサ紛れに肉を余分に頼めてしまうかも(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツフェスティバル

2006年09月24日 | Other

昨日に続き今日は息子の「スポーツフェスティバル」。やっぱ「運動会」とは言わないのね。今日も暑いが「飲酒禁止」なんで・・我慢、我慢。

地域限定、期間限定キャラ「はばタン」も登場しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする