ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

串焼「博多松介」@東京(小川町)

2024年03月20日 | 食遊(らーめん)

あまり行かない小川町でランチタイム。「 KANDA SQUARE 」内のこちらのお店へ。

「博多松介(神田店)」

一応ダイエット中なんで唐揚げは回避し「博多鶏ラーメン定食(1,100円)」にしました。

あ、サラダや小鉢はいいとしてごはん付いてたw。定食だもんな。ラーメンは鶏がらスープに細麺。たぶん胃に優しいラーメン。

なかなか素敵な定食。ご飯おかわり無料もそこは我慢。夜来てみたい店だなぁ。

2024年2月26日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃菜麺「井の庄」@東京(荻窪)

2024年01月20日 | 食遊(らーめん)

「井の庄 荻窪」

ラーメン激戦地荻窪で昼食。第1候補休業日、第2候補大行列、でっここ。運悪く前客で満席。店内で15分ほど待った。

券売機左上「濃菜麺(930円)」。もっと野菜たっぷりかと思ったらお肉さんの占拠率高し。スープは濃くドロドロ系(きっとここに野菜が溶けているんだな)。麺は太い。肉は豚と鶏。お腹一杯になります。

平日ランチ?はジロベジがサービスとな。いやいや人間ドックの後でやや反省して野菜成分が多いだろうラーメンにしたのに・・・ライスの上にニンニク・・午後も営業なのに・・。反省w。

2023年12月19日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道味噌「あさ陽」@横浜

2024年01月18日 | 食遊(らーめん)

「あさ陽(イオンスタイル東戸塚店)」

イオン内のラーメン店は長続きしないのジンクスを破れるかどうか。ちょっと苦戦しそう。チェーン店なのね。

「北海道味噌ラーメン(860円)」にプラスで「ライス(160円)」頼んだ後に麺大盛り無料って言うからの画。う~ん息子から聞いていたが味噌の味が薄い。見た目はいい感じだがフードコートのラーメンはやっぱこんな感じか。

2023年11月30日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり「荒木山」@東京(渋谷)

2024年01月12日 | 食遊(らーめん)

「荒木山(東急プラザ渋谷店)」

東急プラザ渋谷7階。ちょっとお高そうなやきとり屋さんで2人でランチ。まぁランチはらぁ麺があるというので入ったんですけどね。

ほぼ開店と同時だったので空いていて半?個室に通された。

工事してなきゃ景色もいいだろう。あ~でもでかいビル建っちゃうのかな。

「貝出汁鶏白湯らぁ麺/塩(1,000円)」は、どうせお上品な量だろうと「そぼろ丼(280円)」をプラスして注文。量は普通だったw、味が上品だった。何かこう胃に優しいスープ。鶏専門店が本気で作ったらぁ麺らしいからそりゃ美味い。貝出汁、そこは貝なんだと思ったりしたけど。何より落ち着いて食べられるのがいい。

2023年10月26日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけめんらぁめん「麺家TOKU/徳」@川崎

2023年11月21日 | 食遊(らーめん)

「麺家TOKU(アトレ川崎店)」

超久しぶりにアトレ川崎B1Fのラーメンシンフォニーで昼食。以前に比べ12時ごろだったのに全体的に空いていた。

アトレの内なのに券売機でsuica使えないってどういうこと?と思いつつ「豚骨醬油ラーメン/並盛(880円)」を選択。
家系(だよね?)なのに玉子どころかうずらも入ってないのはどういうこと?もっと金出して入ってるの買えと。

ライスが食べ放題だけを評価。ラーメンは特筆する点なし。

2023年10月30日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば「野方ホープ」@東京(原宿)

2023年11月17日 | 食遊(らーめん)

次のアポまで30分しかない。ラーメンだ!見つけたA店はインバウンドで長蛇の列。近くのこちらはすんなり入れた。

「野方ホープ(原宿店)」

ランチメニューの中から「醬油とんこつ /元(850円)」。あれ?どっかでと思ったら系列店で同じの食べてたw。「こってりだけどあっさり」という説明の通りだが、スープは流石に全部飲めなかった(笑)。スペシャルなラーメンじゃないけど30年以上あるってことは安定した味ってことだよね。

2023年10月13日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUSH KITCHEN「ジョニーヌードル」@東京(半蔵門)

2023年09月17日 | 食遊(らーめん)

「ジョニーヌードル」

お酒飲むと必ず「〆でラーメン行きましょう」って言う後輩がいるんですよ。嫌いじゃない(笑)。こうしてデブール星人は成長するのである。尚、ここは昼ラーメン店、夜中華店の模様。

「げんこつ醬油ラーメン(935円)」。何がげんこつなんだろ?なんて酔ってるから考えなかったw。見た目よりはさっぱりで〆の一品としてはいいよ。

2023年8月4日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメン「金壱家」@横浜

2023年09月13日 | 食遊(らーめん)

「金壱家(関内店)」

浜スタでの野球観戦の後に訪問。

「醬油豚骨/並(800円)」。麺の固さ、味の濃さ、油の量を自販機での食券購入時に選ぶシステム(全て普通にした)。『専門店ならでは匠の味!定番の豚骨醬油は奥深く喉越し良い旨さ!本格麺の歯応えも良し!』というフレーズの一品。うーん、普通だなw。

2023年9月3日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜家系ラーメン「魂心家」@東京(飯田橋)

2023年06月22日 | 食遊(らーめん)

「飯田橋魂心家」

典型的な家系ラーメン店の外観ですが、

なんとラーメンには醬油、味噌、塩がありました。あとつけめんも。豚骨醬油を思い描き入店してるのだから「ラーメン/醬油(780円)」を一択でしょ。ライスバーがあってライス食べ放題+ランチは麺大盛り無料と食いしん坊にはたまらない。やっぱうずらなのねとか、ほうれん草少ないとか、スープ塩っぽいなとか、そんなの関係なくたらふく食べたい人にお勧め。食いしん坊感のあるホールの店員さんの感じがよかった(笑)。

2023年5月26日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば・つけめん「玉ーGYOKUー」@東京(田町)

2023年06月21日 | 食遊(らーめん)

「玉ーGYOKUー(田町店)」

新しい?ビルの1階にあるからかメニューの殆どは1,000円超え。

「つけめん(900円)」をいただく。自家特製平打太麺、麺濃厚魚介醬油、とろけるかつお節等情報が多いが、まぁ間違ってはいない(笑)。なんか無難って感じ。「スープ割りはセルフコーナーで」なんだけどアイランド方式のカウンター席から混んでる店内を通って行こうとは思わなかった。

2023年4月4日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする