ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

アビスパ宮崎キャンプ「山瀬功治」@宮崎

2017年02月28日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(宮崎キャンプ)2017年2月7日~9日】
<その5 2月8日>

ドライブの最後は宮崎市陸上競技場でアビスパのキャンプ見学(すぐ近くでソフトバンクがキャンプしてた)。

まぁ、目的は功治なんだけどね。ついでに井原、坂田、三門かね(笑)皆さんお元気そうでしたが、見てるこっちが寒くて元気なくなりそうでした。

練習後、バスに乗るのを競技場前で待ってファンサしてもらうのだけど15人程度しかいない。しかも半分は明らかなマリジェンヌ。井原はさっさと車で退散。坂田が来て、最後の方でやっと功治!!一緒に写真、お話、サインしてもらって大満足の嫁。功治がバスに乗ったらさぁ帰ろう。えっ、他のマリジェンヌ達も・・あれっ、その他の人も・・・最後に真のアビスパサポ2人だけが残ってました(三門がまだだったのに)。

その6へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ「道の駅フェニックス→鵜戸神宮→青島神社」@宮崎&日南

2017年02月27日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(宮崎キャンプ)2017年2月7日~9日】
<その4 2月8日>

飯食って、部屋に戻って飲んだら回って、爆睡したら宮崎2日目。

別棟2階のレストランで朝食(バイキング・・食べ過ぎた)。別室ではセレッソの一団が食べていた。マリノスの午前練習を見学し、午後の練習はなくなったので観光。

南へドライブ。ジャイアンツのキャンプ何ぞスルーして、

「道の駅 フェニックス」
一休み。ソフトクリーム(プレミアム日向夏)をいただきました。

いい景色。鬼の洗濯岩といわれる奇岩まで降りられましたが、登って来れなくなるので、さらに南へ出発。

「鵜戸神宮」
今回の旅の最南端。鳥居をくぐり山を越えるコースではなく、

トンネルをくぐっていくコース=楽な方を選択。昼間でもトンネルは不気味な感じ。

「こいのぼり」?早くね??

ご本殿は洞窟の中という変わった場所に。

前日にカープ来てたんだ。あっ!!だから「こいのぼり」??

また「御乳=おっぱい」。

絶対「火曜サスペンス劇場」に使われたなここ。こんな崖っぷちにある神様初めて。折り返し北上。

「青島神社」
今度は島。島全体が境内。青島・・橋(ブリッジ)・・心の中で封鎖うんぬん叫んだのは俺だけではないはず。

上陸。夏は暑いだろうなここ。

そんでもって全体が熱帯・亜熱帯植物の群生地ですと。

本殿。どことなく南国チック。潮風で建物痛まないのかな。


こちらには数日前ジャイアンツが来たみたいですね。ファンとおぼしき人がチラホラ。

「賽の目神事」なるものが。やらなかったけど賽の目をすべて「学」にしておいた(笑)。宮崎市内に戻ります。

その5へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs浦和「J1通算400勝」@日産

2017年02月26日 | 横浜F・Marinos

<2017J1 第1節>
横浜3-2浦和@日産
得点:(横)ダビ、ウーゴ、前田 (浦)RシルバX2
観衆:39,284人

俊輔、哲也、兵藤、小林、ファビオ・・・ここ数年マリノスの顔、主力であった選手が去り「降格候補」とまで言われて下馬評の低いマリノス。宮崎キャンプに行き新外国人選手を含めた新加入選手、若手選手の成長を目にし「いやいや、かなり強いんじゃね」と勝手に思いつつもどこかに不安を抱いての開幕。

SNS上では大好きな選手の移籍に伴い違うスタジアムへ向かう人の様子も散見され、寂しいけどそれも仕方がないかと思ったり。一方でトリコロールに留まった人も多くいる。そんな人には新しい恋の始まり。 

J1通算400勝。このうち何勝をスタジアムで見たのだろう。私はこの先の500勝、600勝もずっと見ていきます。そう、死ぬまでずっとトリコロール。

学が躍動、ダビ&ウーゴの新外国人選手が揃ってゴール、ATに交代出場した前田が決勝ゴール。一旦逆転され意気消沈のサポを興奮させる最高の試合だった。そりゃあ、あっという間の2失点や飯倉のビッグセーブに助けられるなど主に守備面で今後修正が必要な部分もあるけれども。

航海は始まったばかり、順風満帆に行くと思ってもいない。でも新生マリノス、いい船出となった。最高の週末をありがとう。

2017年2月25日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸自動車道「有磯海SA(下り)」@魚津

2017年02月22日 | 食遊(らーめん)

北陸日帰り出張時の昼食。 

「有磯海SA(下り)フードコート」

「富山ブラックら~めん(900円)」。高いね~、スープの味も濃くておっさんには合わない。せっかくの富山訪問だから食べたけど・・・。

2017年2月21日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「現代」@ひたちなか

2017年02月21日 | 食遊(らーめん)

勝田に仕事で行ったので駅近くのこちらで昼食。全く事前調査なしでの訪問。

「現代」

カウンターに座り「ラーメン(530円)」を注文すると店員に不思議そうな顔をされる。厨房に注文が通されるとそこでも調理人が困惑した表情に。どうやら「スタミナラーメン」なる品が有名な店だったようだ(確かに他の客は皆・・w)。かわいい器のこの昔ながらのラーメンだって十分美味しいぞ。

 2017年2月15日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎名物うどん専門店「きっちょううどん」@宮崎

2017年02月20日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(宮崎キャンプ)2017年2月7日~9日】
<その3 2月7日>

江田神社からこの旅のお宿、コンドミニアム型の「ラグゼ 一ツ葉」へ。どんぐり?いや、おっぱい(「正式名称:森のおっぱい海をゆく」というオブジェ)」がお出迎え。

チェックイン時にコテージを予約したのに「予約が殺到して・・代わりに9階オーシャンビューの広い部屋を用意したから」と言われ、まぁ仕方がないから「そこでいい」と回答も「コテージがいいから予約したんだ」と言ったらどうするつもりだったんだろう。セレッソとソフトバンクも泊まってました。セレッソはコテージだったみたいで・・「このせいか!!」と後から悟った。

買い出し(酒とつまみ)に近くのイオンに行って、その帰りまだお腹の中にチキン南蛮がいたけど軽く夕飯。

「きっちょううどん(大島店)」

宮崎名物に「うどん」があるなんて知らなかった。

人気NO.1の「スペシャルうどん(500円)」。秘伝の天かす、エビ、天ぷら(さつま揚げ)、玉子、ネギで構成。天かすのどこが秘伝なのかわからなかったが(笑)、といた玉子がかたまりいい感じににうどんに絡んで美味しかった。

こうやって宮崎の旅、1日目終了。

その4へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワースポット「江田神社・みそぎ池・みそぎ御殿」@宮崎

2017年02月19日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(宮崎キャンプ)2017年2月7日~9日】
<その2 2月7日>

「おぐら」で食事をした後、シーガイア周辺を少し観光。

「江田神社」

一の鳥居から凄く歴史を感じさせます。この神社はイザナギノミコトとイザナミノミコトの2柱を祀っていて所謂ツートップですね。

「みそぎ発祥の地」だそうです(何故かはリンクの観光協会HPを見てね)。参道ではなく駐車場側に向けて碑があります。

社殿。派手さはなくて神々しい。マリノス優勝をお願いしておきました。

神社の裏手を少し歩くと池があります。

「御池(みそぎ池)」

冬だから緑鮮やかな睡蓮の葉がなく、魚もいない。池の向こう側を走る車や病院?が見え、何となく謎めいた神秘的な池を想像していたのにちょっと残念。

駐車場に戻る前に少し遠回りをして小さな神社に。

「みそぎ御殿」

学ラン姿の男子とそのお母さんとおぼしき2人がお参りしていました。受験かな。江田神社でお願いしたばかりなのでこちらにはお願いをしませんでした。

少しはパワーがついたかな?陽も傾いてきたのでお宿に向かいますか。

その3へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TM】町田vs横浜「DREAM」@町田

2017年02月18日 | 横浜F・Marinos

<練習試合>
町田0-4横浜@町田
得点:(横)ウーゴ、前田×2、敬真
観衆:約4,000人

J3の試合観戦で何度か訪れたことがありますが秘境感は相変わらずです。

 

今日は運転手じゃないので一杯やりながら観戦し(飲んでたの俺くらいかw)夢心地。だって各ポジションの競争が凄くて全体のレベルアップが見る度に感じられるから。

応援は禁止でしたが、いいプレーには拍手やウォーって自然と沸きました。
*ウーゴが開幕に合わせアゲてきた。ドリブル突破で貰ったPKを自ら決めた。
*敬真はアゲアゲ継続中。2人のDFをなぎ倒し??決めた。
*前田に余裕が出てきた。落ち着いて決めた2ゴール。
*天純のFKがポストを叩く。CKもすべて蹴る。
*ミロ、ダビ、天純、中町、前田、扇原・・・色んな人から場所から前方の中央・左右に長いパスがビシバシ。
*そのパスを学、マル、敬真、仲川・・・が受ける。
*松原、金井、高野、遠藤・・・がどんどん上がる。
*苦手なセットプレー時の守備も今日は危なげなかった。
*交代後、学が裸足でトラックを何周かしていて「かわいい~」の声。かわいいキャプテンは初では?

家に帰ってニヤニヤまた一杯。今年のマリノスは夢を叶えてくれそうだ。

結果(町田オフィシャル)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場「ミラクル商會」@横浜

2017年02月17日 | 食遊(横浜野毛)

 「ミラクル商會」

馬人間が門兵をしている少し不気味な店。

ホッピーの種類が豊富。コーヒー、ヤクルト、青汁、トマト・・・50種はあるんじゃないか?ナカとホッピー瓶が来るのではなくジョッキで作られたものが来ます。冒険心のない俺は安定の白(笑)。

食べ物のメニューも豊富。ビヤホール・バー風な店内だが居酒屋だね。2軒目だったからあまり食べられず残念。今度は1軒目で行って色々食べてみたい。

2017年2月15日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味のおぐらチェーン「おぐら」@宮崎

2017年02月16日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(宮崎キャンプ)2017年2月7日~9日】
<その1 2月7日>

朝6時初の羽田行き空港バスに乗ってANAからの9時半宮崎着。宮崎県は初訪問、あと行ったことがないのは秋田県、青森県(通過はしたことある)、沖縄県。


レンタカーでシーガイアに練習試合開始ギリギリに到着。

練習試合観戦後、遅い昼ご飯を食べにこちらへ。

「おぐら(瀬頭店)」

宮崎と言えばチキン南蛮ですよね。

昭和36年より守り続けた秘伝の味「おぐらのチキン南蛮(1,010円)」。チキン大き過ぎ~今年分を食べた感じ。う~んタルタルとのコラボ美味い。


その2へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする