ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

麺屋「帝旺」@東京

2013年01月31日 | 食遊(らーめん)

「帝旺」

水道橋にある油そば専門店。 「辛し油そば(650円)」をいただく。ふむ、後に残る辛さ、でも程よい。そしてあまり油ぎっていない油そば。おっさんには丁度いい感じだ。量は少なめだが無料で大盛りにも出来る。また行こうと思う。

2013年1月18日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田ラーメン「わいず」@東京

2013年01月29日 | 食遊(らーめん)

「わいず」

いつも行列が出来ているお店。14時半という時間だからかこの日は行列なし。チャンスとばかり即、入店。

券売機で 「うま辛まぜそば(780円)」を選んで店員さんに渡すと少し時間がかかると言われる。5分超で着丼。ひたすら混ぜる、混ぜる、中太麺に絡めて食う。うまし。

麺がなくなったところで「追い飯(無料)」を貰いまた混ぜて、混ぜて、ご飯に絡めて食う。うまし。ニラ、たまご、油・・臭くなったかな。この後の営業活動が心配に(笑)。

2012年12月20日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「金椋」@東京

2013年01月28日 | 食遊(らーめん)

「金椋」

九段下のお店。事前情報がないので券売機左上の法則で「素ラーメン(650円)」を選択。「素」だから「かけ」みたいな感じかと思いきや、叉焼・ほうれん草・海苔があって一安心(笑)。あれっ、これじゃ家系だよね。店内どこにも家系とは書いてないけど。何か中途半端な家系ラーメンって感じでしたね。んっ、じゃあ家系じゃないのか??

2012年12月12日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処「為治郎」@東京

2013年01月27日 | 食遊(らーめん)

「為治郎」

京都の八ッ橋屋さんが何故東京駅でそば処をやってんでしょ??東京の人間は「京都」に弱いですからね。「京都」アピールの効果かそこそこお客さんが入ってました。店員さんが「おおきに」とか言ってましたが、他は標準語だったのが気になるところ

「鶏そば(900円)」、京都の料亭の〆みたいな値段の高さです。食券を渡したら3、4分で出てきました。そのせいか麺がゆるい様な・・・。見た目よりあっさり味のスープで全体的に京都らしくお上品な感じ。悪くはないが若者には不向きかな、お腹一杯にはならない。そうそうおまけに八ッ橋が付いてます。

2012年11月29日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISSAN Presents 2013 横浜F・マリノストリコロールフェスタ

2013年01月27日 | 横浜F・Marinos2006~2015

今年も行って来ましたトリフェス。まずパンフを貰って選手ラインアップを見てドキッ。小野、谷口に加え大黒がいない。でも正誤表が挟まっていてそこには大黒がいた。う~ん、小野、谷口、大黒は移籍計算で印刷していたのかな~そして大黒は一転残留が決まったのか??

サンキューセール(買うものがなかった)→ミント(ガラポンやった)→横浜市商店街総連合会(ガチアマ金賞のトリコロール豆大福購入)→オープニングセレモニー。開幕戦は日産スタジアム決定!!だそうです。

その後はスタンドから「ボレーの虎」観覧。前半が仁、兵藤、六反で、後半が中町、小林、飯倉。面白かったから両方見ちゃった。結果はTVで!!

「ボレーの虎」の最中、遠くの方で担架で運ばれるカエルを発見。

学も途中から搬送を手伝っていました(笑)ホント仲いいな。

 

 最後に選手会企画。がーひーと、

 

 ボンバーが、主役の座を争っていました。来年以降もしばらくこの2人の戦いは続きそう。

 

選手の皆さん楽しい時をありがとうございました。そしてキャンプ頑張ってください。怪我のない様に\(^o^)/

2013年1月26日訪問

 にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込うどん専門店「山本屋本店」@名古屋

2013年01月25日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦) 2012年12月23日】

<その2>

「山本屋本店(桜山店)」

マウンテンから、瑞穂で試合観戦(勝利\(^o^)/)からの、夕飯はここ。 にゃごやと言えば味噌煮込みうどんも食わにゃいと。東京に店を出していない方の山本屋さんにしました。

まずはサービスの「自家製漬物(食べ放題)」が出てきました。口の中をさっぱりさせた。

暫くすると「味噌煮込うどん(1,050円)」が登場。蓋がずれて出てきたのは蓋に穴が無いから。なぜ蓋に穴が無いかというと蓋を皿として使うから(うどんを蓋に取り分けて食べる)・・・という作法を帰宅してからネットで知る(笑)。

普通に食べちゃいました。卵も固まるまで後回しにしておくらしいです。すぐ混ぜちゃった(汗)。思ったより味噌臭はせず味も薄かった(あくまでも思ったよりは・・です)。冷えた体がポッカポカ。う~ん、でも期待していたほど感動はなかったな。

体を温め、お腹を満足させたら寝たいところだが一路横浜へ、21時に帰宅しました。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶「マウンテン」@名古屋

2013年01月24日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦) 2012年12月23日】

<その1>

「マウンテン」

4時半に家を出て2年連続クリスマス休暇は名古屋へ。 瑞穂に行く前にちょっと登山に。

 8時ちょっと過ぎにもかかわらず店内には大勢のお客さん。

 まずは「アイスミルクティー(350円)」と「オレンジスカッシュ(400円)」がやってきたら、

たぶん「アイスミルクティー」がモーニング扱いになってパンにゆで卵に・・付いて来ました。

色々なメニューがあることで有名なお店ですが、その中でも人気?の 「甘口小倉抹茶スパ(800円)」を嫁が注文。見た目うえぇ~、ちょっと貰ってうえぇ~。嫁曰く「スパゲティーとして食べるからダメなんだ。デザートとして食べれば食べられる。」と。わけわからん。

私はぶっとんだメニューを注文できない(2品外したらやばいし)安定志向の人間なので、店員さんもおすすめの 「ミート(650円)」。ひえぇ~随分と標高が高い。焦げ目がたまにある麺がなんとも昭和テイストでいいんだが何しろ量が多く後半は味が濃いこともあり飽きてきた。それに9時前にこの量は(笑)。

 でも、何とか登頂成功、征服したぞ\(^o^)/。も~しばらくミートはいいや。

その2へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニと健太、柏へ

2013年01月23日 | FOOTBALL CARDS

横浜

タニもか・・・と思いつつタニのカードを探していたら2011年の新体制発表会の写真を使ったカードを見つけた。写っている監督と9選手の内、和司は退任、タニ・青山・クナン・小野・森谷が完全移籍、英二郎・翔がレンタル(涙)。残っているのは移籍の噂がある大黒とパンゾーのみ。たった2年前ですよ!

J.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS 2011 1ST SERIES (PROMOTION CARD) #PR08

谷口博之選手 柏レイソルへ完全移籍のお知らせ(横浜オフィシャル)

健太は取りあえず移籍先が見つかってよかった。同じJ1じゃやりにくいけど。昨年はFC東京に、一昨年は川崎に、それぞれ2選手を移籍させてしまったが、順位はマリノスの方が上だった。だから今シーズンは柏より上の順位になる訳です。

J.LEAGUE OFFICIAL TRADING CARDS 2009 TEAM EDITION MEMORABILIA #JC3(161/300)

狩野健太選手 柏レイソルへ移籍のお知らせ(横浜オフィシャル)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて「熊谷陸」に行った時の食のお話。

2013年01月21日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(浦和戦) 2012年12月15日】

今となってはまぁまぁいい思い出の熊谷に試合を見に行った時の食のお話(今さら編)。11時に車で出発。スタジアム周辺にはコンビニも無いということだったので、関越道/高坂SAに寄って弁当とカレーパンを購入。

ひびきの「やきトン弁当(620円)」は待機列でいただく。やきトンって東松山名物だよね、理由は知らないが。すっかり冷えていて、お肉に歯ごたえがあり過ぎて、ちょっと残念な感じになってしまいました(>_<)

パン工房めーぷるの「高坂カレーパン(250円)」はハーフタイムにいただく。でかい!カレーもたくさん入っており、あまり辛くはないが美味しい。ちょっと高いのがこれまた残念。

帰りは関越道/三芳PAの芳麺で「しょうゆらーめん(600円)」。まぁ普通のお味。熊谷行くのに食は期待しちゃいかんね。

PAにあったお茶屋さんの看板。天皇杯かぁ~。欲しかったなぁ~。23時帰宅しました。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界へ、小野裕二

2013年01月19日 | FOOTBALL CARDS

 横浜S.リエージュ

急だ、急過ぎる。心の準備ってもんが・・。いなくなるのは寂しいし、マリノスの戦力的にも厳しい。だけどやっぱり裕二には海外で活躍して欲しいし、日本代表にもなって欲しい。ビッグになって、PK上手くなって、俊輔の様にマリノスに戻ってくる日を楽しみに送り出したい(涙)。 

 

2011 Yokoama F・Marinos OFFICIAL TRADING CARDS SPECIAL EDITION #10[Regular Card-A Home Uniform]

(カードフェスタ限定刻印入り直筆サインカード)

小野裕二選手に関するお知らせ(横浜オフィシャル)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする