ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【EPOCH】J.CARDS ’95 SERIES1

2020年05月31日 | FOOTBALL CARDS

1995年はSERIES1、2が発売されました。

■松永成立、井原正巳、鈴木健仁

■鈴木正治、上野良治、サパタ

■ビスコンティ、野田知、水沼貴史

■山田隆裕、神野卓哉、三浦文丈

■ディアス、メディナベージョ

■井原正巳(’94BEST  ELEVEN)
’94年はベストイレブンに井原1人と寂しい結果に(ヴェルディは7人)。

■ALLSTAR TEAM EAST
鹿島のジーコはカードになっていませんが、オールスターで何気に息子と一緒に登場。マリノスからは松永と井原。

■集合写真

■チームチェックリスト
裏面が’94チーム得点ランキングになってます。アルゼンチントリオ恐るべし。

J.CARDS’95SERIES2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天野純2014-2019

2020年05月30日 | FOOTBALL CARDS

■2014(マッチデイプログラム)
・ルーキーカード。背番号29でプロキャリアスタート。

■2015(チームオフィシャルカード)
・前年活躍がなかったのでこの年のマッチデイプログラムのカードから外れる。

■2016(マッチデイプログラム)
・マッチデイプログラムのカードに復活。

■2017(トリコロール勝サンド)
・この年からマッチデイプログラムがなくなる。背番号を14に変更。

■2017(あまじゅん弁当)
・中心選手となり弁当も発売

■2017(ありあけ)
・ありあけさんからも。

■2018(トリコロール勝サンド)
・スペシャルユニ着用。これガンバ戦でFK決めた時の写真かしら。

■2019(トリコロール勝サンド)
・背番号10。

天野純選手 復帰のお知らせ(横浜公式)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかマリノスと濃厚接触な1週間であった

2020年05月30日 | 横浜F・Marinos

1週間って日曜日~土曜日?、月曜日~日曜日?まぁどうでもいいや。この1週間はマリノスが動き出したと感じられる1週間でした。

5月25日(月)
■「俺らの勇蔵!の部屋」配信開始発表
・ぬぉぉぉ、楽しみ。ベイスターズの応援番組出演は決まってたけどマリノスのYouTubeでレギュラー番組?が決まった。

5月26日(火)
■StayHomeTogether vrs.LINEスタンプ発売
・公式発表前に即購入。
■練習再開発表
・6月1日からの練習再開を発表。当然非公開だけどまず第一歩を踏み出す。
■「俺らの勇蔵!の部屋」配信
・第1回目のゲストは哲也。勇蔵さんトークいけますやん。投げ銭最高額は緒方くん?ユース時代、哲也の浦和・富山時代、上野良治消息などなど聞けて楽しかった。

5月27日(水)
■バックパックなど新商品発表
・攻撃の手を緩めないな。財布の紐が緩む。

5月28日(木)
■藤井記者、天野復帰・小池獲得を公表
・公式発表前にこんなことはなかったのだが。公式より緊急YouTubeLive開催の報。シークレットゲスト2人って、理解。
■緊急YouTubeLive
・当日発表で19時半からスタートだったので見れなかった人も多かったのでは。
・シークレットな2人は案の定天野と小池。2人登場とともに公式発表。
・天野39でまたユニが売れる。目を見て話せるようになった?カメラ見てたんでしょw。
・小池はキャラ的になかなかいい感じ。後輩力が高いらしい。
・大津が投げ銭。
・オンライントークショー第5節、第6節開催発表(チケット発売はこの後22時からって汗)。
■マリサポ友とオンライン飲み会
・21時から23時過ぎまで盛り上がる。途中22時にチケット購入。

5月29日(金)
■チャリティーグッズ第2弾発売発表
・マスクとマスクケース。マスクはこの間買ったからケース買おうかな。
■J1は7月4日再開を発表
・無観客だけどやっとここまで来た。あとはACLがどうなるか。

5月30日(土)
■グッズ販売開始
・どうしよう、何買おう(義務)

5月31日(日)
■オンライントークショー第6節視聴予定
・MCが宏太なのでこっちにしました。

という素敵な1週間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】FCNA Cards(1996)

2020年05月27日 | FOOTBALL CARDS

PSGOMに続いて何と、ナントのチームカードまで買ってたんです。山の様にカードがある訳。

マケレレ

ナント出身の代表選手のサブセット。下部組織が充実しているナントですからそうそうたる選手がいます。

デシャンデサイー

こうしないと売れなかったのか?レアル、ユベントス、ドルトムントのサブセットもあります。

ミカエル・ラウドルップ(元ヴィッセル神戸)

パウロ・ソウザザマー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Calbee】Jリーグチップス1994第3弾

2020年05月26日 | FOOTBALL CARDS

1994第3弾(No.145~No.276)。このシリーズは伝説的なエラー?カードがありました。またNo.206以降はカードデザインも変更され角が丸くなく角ばっているカードになりました。

■No.201松永成立、No.202鈴木健仁、No.203山田隆裕
山田かっこいい。今の姿とだいぶ違う。

■No.204メディナベージョ、No.205上野良治
良治初登場。り、りょうじ??

■No.266井原正巳、No.267小泉淳嗣、No.268伊藤哲也
4番が2人。固定番号制じゃなかったからね。

■No.269ビスコンティ、No.270ディアス、No.271三浦文丈

No.206以降はカードの仕様が変更。監督でカードになっているのはオフトだけの謎。

■No.206オフト(ジュビロ磐田)

そして伝説的エラーでの有名人となった飯島。実は初回出荷時の飯島のカードの写真がリネカーになっていた(残念ながらエラーの方は持っていない)。当時わざとじゃないかとの噂があった。リネカーとジーコのJチーでのカードはない。

■No.244飯島寿久(名古屋グランパスエイト)

Jリーグチップス1994第3弾カードリスト

Jリーグチップス1994第1弾
Jリーグチップス1994第2弾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Calbee】Jリーグチップス1994第2弾

2020年05月25日 | FOOTBALL CARDS

1994第2弾はNo.73~No.144。第1弾と違い特にミスなし(笑)。

■No.127井原正巳、No.128小村徳男

■No.129鈴木正治、No.130水沼貴史
正治初登場!スローイン!!。水沼の写真は頭が切れてる(Jリーグチップスあるある)。

■No.131神野卓哉、No.132三浦文丈

Jリーグチップス1994第2弾カードリスト

Jリーグチップス1994第1弾
Jリーグチップス1994第3弾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Calbee】Jリーグチップス1994第1弾

2020年05月24日 | FOOTBALL CARDS

1994になるとカードのデザインが大きく変更。下部にチームカラーのラインが入りチーム名が筆記体となります。そしてマリノスの選手のカードだけ名前が記載なしというプリントミスがありました。野田と山田のカードは修正後の「名あり」がいくらチップスを買っても出ないうちに販売が終了してしまい持っていません。また「名なし」の「J.LEAGUE PHOTOS.INC.」に対し「名あり」は「PHTO by J.LEAGUE PHOTO」になっています。第1弾はNo.1~No.72。

■No.19木村和司

■No.20サパタ

■No.21野田知、No.22山田隆裕

■No.23メディナベージョ

■No.24ディアス

■T10集合写真
マリノス君の眼光が鋭い。これだけ今度は「PHOTO by J.LEAGUE PHOTOS INC.」なんだよね。

当時この2枚だけ突出して高値で取引されていた。一説には発行枚数が少ないからというのがあったが真意は不明。

■No.71向島建、No.72長谷川健太(清水エスパルス)

Jリーグチップス1994第1弾カードリスト

Jリーグチップス1994第2弾
Jリーグチップス1994第3弾

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Calbee】Jリーグチップス1993

2020年05月23日 | FOOTBALL CARDS

初代Jリーグチップス1992~1993の続き。No.121からはカード裏面の表記が1993に変わります。

■No.122平川弘、No.131井原正巳、No.140エバートン

■No.148松橋力蔵、No.157山田隆裕、No.165木村和司

■No.174神野卓哉、No.183水沼貴史

■No.218松永成立
やっとシゲさん登場。明らかに他の選手と違う試合の写真。

■No.227平川弘、No.228エバートン、No.236勝矢寿延

■No.237木村和司、No.245小泉淳嗣、No.246神野卓哉

■No.254野田知、No.255水沼貴史

ここからやっとJリーグ開幕後の写真を使用。ミズノユニ&ホームユニ初登場。

■No.265松永成立、No.273井原正巳、No.296山田隆裕

■No.304ビスコンティ、No.312神野卓哉、No.338松永成立

■No.345平川弘、No.353井原正巳、No.360永山邦夫

■No.376ビスコンティ、No.384ディアス、No.392三浦文丈

■T5/12チームカードあたり(応募済み)

■Jリーグチップス1992~1993カードリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PANINI】OM Cards 1996

2020年05月22日 | FOOTBALL CARDS

先日パリ・サンジェルマンのチームカードをご紹介しましたが、同時期にオリンピック・マルセイユ(OM)のカードもありました。

マルク・レヴィ(元横浜F・マリノスヘッドコーチ)

この時はOMでコーチをやってたんですね。

ボリ(元浦和レッドダイヤモンズ)

この時は既にOMを去っていましたが、レジェンドなんですね(ストイコビッチはない)。

ジャイルジーニョパウロセーザル

ブラジルのレジェンド2人がOMにいたんだ。1970年代に既に海を渡っていたのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MC】LAS FICHAS DE LA LIGA94-95

2020年05月21日 | FOOTBALL CARDS

リーガエスパニョーラのカード。インサートやキラカードはなく全362種。

サリナス(元横浜マリノス)

ラコルーニャには1年しか在籍していなかったので貴重なカード。

ゴイコエチア(元横浜マリノス)

マリノス在籍は1998年の1年だけでした。

ベギリスタイン(元浦和レッドダイヤモンズ)

ストイチコフ(元柏レイソル)

ミカエルラウドルップ(元ヴィッセル神戸)

ここまでの5選手は皆バルセロナ在籍歴のある選手。昔からバルセロナ在籍歴のある選手が多くJリーグに来ているんだな。

ラウル

トップチームに昇格した年のカードになります。その後の活躍は言わずもがな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする