ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

和田昌裕

2009年06月30日 | FOOTBALL CARDS

 

神戸監督就任

ノリカルのフランスへの移籍にも驚いたが(つーか勿体無い)、カイオの辞任にこれまたびっくり。一身上の都合って何だ?日本らしい辞任のしかただね。後任に統括本部長っすよ。大丈夫かね、心配。

CALBEE 1992~1993 SOCCER CARD #95

カイオ・ジュニオール監督辞任のお知らせ (神戸オフィシャル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺たちのF・マリノス

2009年06月29日 | 横浜F・Marinos2006~2015
「俺たちのF・マリノス」 今年のもいいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜vsG大阪「水を得た水兵、だったが沈没」@日産

2009年06月28日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2009年 JリーグDivision1 第15節>

横浜1-2G大阪@日産(観衆25,610人)

GOAL:(横)松田 (G)遠藤、橋本

 攻撃でミスの多かったG大阪、守りでミスが多かった横浜、勝ったのは前者。

試合前、久しぶりにワルノスを見かけた。土砂降りでも踊るんだな。ワルノスクイーン代わった?増えた? 

さて、前節に続き土砂降りの中キックオフ。水兵ユニは雨をよぶね。

前節の浦和戦同様よく動き回りチャンスを演出。同時にピンチも創出。一進一退。

松田が押し込んで先制し前半終了。

後半、裕介が1対1で負けて上げられたセンタリングを遠藤に・・・。

直後、飯倉のミスから橋本にボールをプレゼントしてしまい・・・。

千真のヘッドがポストを叩き万事休す。

決勝点を与えてしまった飯倉は試合後うつむいたまま。何度もスーパーセーブでピンチを救っていたし責められないよ。

飯倉のキャッチした後すぐに攻撃に転じるプレーが好きだ。攻撃はGKからも始まるんだ。今、チームの調子がよく、攻撃のリズムがいいのもそのプレーが一因さ。

今日はサッカー初観戦という娘の友達も一緒だったのでトリパラが開くところを見せたかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和vs神戸「技術なし、魂なし」@駒場

2009年06月27日 | J.League

<2009年 JリーグDivision1 第15節>

浦和2-0神戸@駒場(観衆18,777人) 

GOAL:(浦)エジミウソン、高原

カイオは前節の「横浜vs浦和」を見ていないのか?

 浦和は①スタミナ切れする ②GK・DF間の縦パスに弱い

よってキーワードは「スピード」ですよ。それなのにマルセウスタメンって何よ。全く考慮されている様子もなくキックオフしちゃいました。

あっという間に目の前でエジミウソンにドーーーン。

退屈、浦和サポを暫し見ていた。

チッケットのない人?がスタジアムの外から応援。

超密集地帯。挙げた手は隣の人にぶつかんないのかな。

試合に戻って、

マルセウは案の定、守備×、ポスト×、スピード0

前線からの守備どころか、全体的に甘い守備。

サイド攻撃はナッシング。

で、高原にもドーーン。

それでも後半は浦和のスタミナが案の定切れてきたのに加え我那覇、岸田の投入で、縦パスからの決定機を3回作れた。が、1回もゴールにボールは入らなかった。

何人の選手がボールに身を投げ出して守備をした?ボール奪取にいった?

その綺麗なユニフォームが全てを物語る。

「負けに不思議な負けなし」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒場に来まスタ

2009年06月27日 | J.League
とにかく暑い。

駅からの道のり日蔭がなかった(T_T)バスにすればよかった。

出島は試合開始1時間前で満席になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は駒場に遠足

2009年06月26日 | J.League

準備完了。初めての駒場。楽しみだなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRICOLOREが届いた

2009年06月25日 | 横浜F・Marinos2006~2015
中澤と松田が「なめんなよ」と睨んでいる表紙。

内容盛り沢山。さっそく読もうっと。

そういえば新宿の紀伊國屋に神戸のイヤーブックが売っていたのには驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京Vvs湘南「これが湘南主義?」@国立

2009年06月25日 | FOOTBALL

<2009年 JリーグDivision2 第23節>

東京V2-1湘南@国立(観衆4,723人)

GOAL:(V)柴崎、大黒 (湘)阿部 

会社帰りに同僚3人とフットボールビアガーデン。「あーでもない、こーでもない」と言いながら第3者の立場で見るのも楽しい。私は100%湘南を応援してましたが(^_^;)

J2首位の湘南と最近調子が出てきた?緑の対戦。

湘南はどんどんどんどん選手が走ってくるイメージだったんだが、たいして暑くもないのに運動量が少ない。アジェルは流石なんだが、両サイドがアジェルのイメージについていけてない。

一方の緑は誰が仕切っているのかわからない。レアンドロ?イマイチ。それでも大黒さんらしい遠くから見ていると何で入ったかわからない泥くさゴールが決勝点!!

 

J2だからこんなもんかねぇ。

2009年6月24日参戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか国立に来まスタ

2009年06月24日 | FOOTBALL

ACLよりJ2。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルティックユニ+エスパニョールユニ÷2=開港150周年ユニ

2009年06月23日 | 横浜F・Marinos2006~2015

セルティックのユニフォームを意識した(と思われる)マリノスの横浜開港150周年記念ユニフォーム。

彼との話がこけたら、こけたらほら、エスパニョールのユニフォームに(悲)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする