ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

風車「霞ヶ浦総合公園」@土浦

2012年01月31日 | ふらふら放浪

「霞ヶ浦総合公園」

飯食ってさぁ観光。土浦と聞いて思い浮かべるもの・・・・思いつかない。昔野球強かった土浦日大?観光マップを見ても特にない。でも折角きたんだから・・霞ヶ浦!!が見渡せる公園がある。そこにオランダ式風車があるということでこちらの公園に。想像では湖畔に風車がいくつかあってというイメージだったのですが、1つでした。展望台に昇って霞ヶ浦を一望し広いなぁ~、公園に人いないなぁ~が感想。天気が良かったのでいい気持ちにはなりました。さっ、レンタカー返して会社帰ろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば地酒処「利右エ門」@土浦

2012年01月31日 | 食遊(あれこれ)

「利右エ門」

今日は仕事で土浦へ。土浦って初訪問。駅でレンタカーを借りて仕事を済ませてさぁ昼飯・・・ないない、ご飯を食べれそうなところがない。ファミレスもないと彷徨っていたらいい感じのこちらを発見!! 

そば屋らしいが店頭に「軍鶏」の文字が躍る。ということで「ミニ軍鶏ソースカツ丼セット(通常1,350円がランチタイム100円引きで1,250円、さらにそば大盛りサービス)」にしました。そばはつゆが甘い感じ。そば自体もそんなに美味しくはない。軍鶏もソースが甘い。軍鶏自体はまぁ合格点。うーーん店構えからするとちっと期待はずれかな。ファミレスだと思って入れば美味しいと感じると思うのだが。

 

 さて、折角だから観光もして行きましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー

2012年01月29日 | 食遊(あれこれ)

某居酒屋チェーンが早くもメニューに取り入れてました。

本物も青くは光るんですかね?大きさの割に酒の量が少ない(-_-メ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NISSAN Presents 2012 横浜F・マリノストリコロールフェスタ

2012年01月28日 | 横浜F・Marinos2006~2015

今年も行ってきましたトリコロールフェスタ。入場時の選手お出迎えがなくて残念だったんですが・・・。事前参加抽選のブースは外れたのでグッズセールを見てから(何も買わなかった)FMヨコハマ公開収録へ。パンゾー&青ちゃん。青ちゃんがあんなに喋るとは思わなかったのと、パンゾーはやっぱりおたく系。

 

その後はぷらぷらアディダスブースへ。あっ、ユニの袖にANA入ってる!!

あとジャージの袖に『商船三井』があったけど前からあったっけ?

 

改めて見てもかっこいいね今年のユニ。

そしてボンバーのトークショーで笑わせていただく。

マリノス君は既に新ユニ。

こちらもしっかり袖に『ANA』と『20周年記念ロゴ』。

選手企画はかくれんぼ。近くを通った飯倉に周りの女性陣はうっとり。

金井、変装して潜伏中。最後まで見つからず。

マルキーニョスも最後に間に合った(本日来日)。勇蔵と冨沢は似てるな(笑)。

俊輔、天野の挨拶で終演。

今年は帰りに全選手がハイタッチで全観客をお見送り。選手の皆さんお疲れ様でした。

外に出るとトリワンはアディダス仕様になってましたよ。

フォトレポート(横浜オフィシャル)

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋「金みそ商店」@東京

2012年01月27日 | 食遊(らーめん)

「金みそ商店」⇒2013年2月1日閉店しているのを確認。

またまた水道橋にあります目立たないお店。11時40分くらいに行ったんだけど先客0と不安がよぎる。「金味噌らぁめん(780円)」を頼んだら白ご飯か炊き込みご飯がサービスとのことだったので白いご飯にしました。「器が重いから注意・・」的な注意書きがあり、カウンター越しに出来上がったラーメンを受け取る際えらい緊張感が味わえます。たしかに重い、鉄鍋みたいだ。だぶんスープが冷めないようにこういった器を使っているのだろうが・・・・ぬるい。こりゃダメだ。値段が高いわりに&器がでかいわりにスープ以外の量も少ない。空いているのに不思議なし。

2012年1月12日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「虎ジ」@東京

2012年01月26日 | 食遊(らーめん)

「虎ジ(水道橋店)」

 水道橋駅の近くにあるが目立たない店。「醤油らーめん(650円、ライスサービス)」をいただく。『天然素材を贅沢につかって、丁寧に仕上げました』とな。スープも麺もチャーシューも拘りがある様子のわりには食べログ2.98点と低評価。そんなに不味くないぞ。普通じゃないか。普通って3点?あれっ、食べログの評価とたいしてかわらないか(笑)。でも値段、満腹感からしたら3点超だと思うのだが・・。

2012年1月10日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん「海人」@東京

2012年01月25日 | 食遊(らーめん)

「海人」

神田西口商店街、この辺りもいつの間にかラーメン店激戦区。行列が出来ていた店を回避してこちらに(失礼)。

「太麺醤油(750円、半ライスサービス)」。麺220グラムに大量のもやしがのったその姿はまるで二郎。だけどスープは二郎ほど体に悪そうじゃない味。ボリュームは二郎並みで満腹。二郎はちょっとという人にお奨めか。ラーメン店なのにラーメンに関係のないカレーとか海人焼き定食とか神田バラ焼き定食とか・・・気になった。

2011年12月28日訪問

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME】第2試合@日産 

2012年01月24日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME>

第2試合(45分×2本)

横浜・OB 1-0 NAOKI FRIENDS@日産(観衆40,475人)

GOAL:(横)安永

第2試合の向こう側は代表のウルトラさん達が仕切っていた様です。そうです、この試合はマリノスや山雅のサポだけではなく、磐田や浦和や川崎サポなどなどほんとに多くのサッカーを愛する人達が集っていました。

カズとヒデ。この2ショットだけでスタジアムが沸く!

この試合のボールパーソンはマツの母校・前育のサッカー部の選手達。気の利いた演出。

主審が岡田正義ってのもさらに憎い演出。

豪華なスタメン。というかこの後交代で出てきた選手もほんとに凄すぎる選手達ばかり。マリノスはGK川口、DFは右から栗原、中澤、井原、ドゥトラと気絶モン。ドゥトラキレキレ、戻ってきてくれ。フレンズの方は当たり前として、マリノス・OBの全メンバーを見るとクラブの歴史と伝統、そして昔は強かった訳だよなと思ったりした。

試合はカズのオーバーヘッドやヒデの必殺ノールックパスなど見せ場モリモリ。

そして現役の吉田からの太っちょ城落としのヤスゴール!!皆でマツのトレードマーク・ヘアバンドをして喜ぶ。

マリノスが現役時代には見たことないヤスの技ありゴールの1点を伝統の堅守で守り切り勝利!!

楽しかった。純粋にサッカーというスポーツを楽しんだ。胃が痛くならないし・・(笑)。

申し訳ないがマツのことを忘れてしまっている時間もあった。

最後に全選手が横にならびヤスが挨拶。すると何回かマイクにノイズが・・誰もが思った。そこにマツがいたと。

♪ナーオーキ、ナーオーキ、ナーオーキ、ナオキオレ♪

(2012年1月22日観戦)

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME】ゆず@日産 

2012年01月23日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME>

セレモニー(出演:ゆず)

第1試合終了後にセレモニーが行われました。マリノス応援歌「We are F・マリノス」を歌い、ファン雑誌「TRICOLORE」でマツと対談もした浜っ子ゆずが登場。

全選手がグランドに出てきてゆずの後ろに立つ。

少し挨拶をして歌い始める。

曲は『逢いたい』。歌を聞いて、ヴィジョンに映るマツの写真や歌詞を見て、涙をこらえるのに必死でした。この日スタジアムが一番悲しみに包まれた時間だったのではないでしょうか。

(2012年1月22日観戦)第2試合へ続く。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME】第1試合@日産 

2012年01月22日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<NAOKI MATSUDA MEMORIAL GAME>

第1試合(30分×1本)

横浜・OB0-1松本山雅@日産(観衆40,475人)

GOAL:(松)片山

スタジアムには開門10分後に到着。既にグッズ売り場は長蛇の列だったので諦める。

席に着いてピッチを見ると芝が「M?」と思ったが「3」でした(笑)。

第1試合は30分×1本、第2試合は45分×2本の変則ダブル。

試合開始前からマツのチャント!!

松田旗3本。

FOREVER 3

全選手で「3」を作り黙祷。

横浜スタメン。懐かしい面々の中にアマノッチ。

ガチ。ガチですこの試合。何事も勝負に拘るマツの教え。

由紀彦の惜しいミドルなどありましたが、先制は山雅。ゴールを決めた片山は高々とリストバンドを掲げた。

その直後9人一挙交代。これには場内爆笑。反町やるな。

試合はそのまま終了。全員現役の山雅が順当な勝利。

♪松田直樹、松本の松田直樹、俺たちと、この街と、どこまでも♪

セレモニー(ゆず)へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする