ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

【J1】横浜vsG大阪「地震、自身、自信」@日産

2015年05月31日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2015 J1 1st第14節>
横浜1-1G大阪@日産
得点:(横)アデミウソン
    
(G)パトリック
観衆:35,044人

宇佐見効果か、たくさんのお客さんが集まりました。ガンバサポさんも多くいましたね。でも最近大観衆のホームゲームで勝てません。これはいけません。

いつも気になるのですが試合前の練習を見学する前座試合の少年の親御さん達の多くがユニはおろか全くマリノスな物を身に着けていませんよね。常に大観衆にしたいのならここらへんの層を取り込む努力ももっとしないといけませんね。

相手は昨年3冠で、今シーズンもACL8強&リーグもマリノスより上位の超強豪。その相手に互角以上の試合をしたと思います。
あちらの39より目立った我が軍の39。マリサポに向かっては点を取らないとか、前半しか点を取らないとかありますが、彼が点を取れば無失点で勝つというジンクスもありました。残念ながら継続して欲しい方のジンクスが終了してしまいました。学もキレキレであちらの39より目立ってました。

地震がとか、西村劇場がとか、時間稼ぎすれば良かったとか、色々な意見があると思いますが得点がラッキーなPKのみだったことを考えれば追加点を取れなかった自身のことを反省すべきだと思います。

そしてたいしたチャンスもなかったのに最後に追いついちゃうのが強者のメンタリティーかと。でもその強者にいい試合出来たのだから選手もこのサッカーに自信を持っていいんじゃないかな・・・・あ~でも悔しい、悔しいよ~。

帰り道、後ろを歩いていたライト層(どちらのグッズも身に着けていない)の大学生風のお兄さん達が「マリノスの攻撃にワクワクにした」と話していたのがせめてもの慰めです。

2015年5月30日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜編82(イギリスフェア)」

2015年05月29日 | FOOTBALLのある風景

横浜駅みなみ通路の広告。vsG大阪仕様。混んでいたので全部撮れなかった(と思う)。 

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YNC】横浜vs川崎「終戦」@ニッパツ

2015年05月27日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2015 YNC予選リーグ第6節> 
横浜1-2川崎@ニッパツ
得点:(横)ファビオ
    (川)エウシーニョ、杉本
観客:8,803人


はっきり言って消化試合だが、川崎だけには負けるな(怒)。先週とやられ方が同じじゃないか!!

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「松本グルメ編(スタグル2015)」

2015年05月26日 | FOOTBALLのある風景

アルウィンは初めてなのでスタグルも当然初体験。まずは街でも目についたこちら。

「山雅ビール<小>(650円)」、甘い。作るのを見ていたらまずコップに緑色のシロップを4分の1程度入れてからビールを注いでいた。ポスターをよくみると<ビアカクテル>とありますね。トリコロールビールは作れないだろうな(どんな色になってしまうか考えただけで怖い)。

「山賊小町バーガー(600円)」・・袋には山賊バーガーとあるがね??

信州味噌入のソースをまとった山賊焼等を古代米粉のバンズで挟んでいます。あまり売れている様には見えなかったけどこれは美味い!

「サラダ系 肉味噌スタ丼(600円)」、古代米に肉味噌・たまご・野菜がのってます。バーガーと被ったかな。でもこれも美味い、満足満足。良く考えるとビールが一番高いという(汗)。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J3】町田vs山口「松本翔」@町田

2015年05月25日 | J.League

<2015 J3第13節>
町田1-0山口@町田
得点:(町)鈴木崇
観衆:3,132人

前回は山形から、今回は松本からトンボ返りして翔の応援。今回もベンチスタート。

練習しま翔。

3人交代してGK以外では控え1人となりアップを続ける翔。

1点ビハインドの後半43分、山口がCKを貰ったとたん監督が交代指示。急いでユニ着て登場。

そのCKを翔が蹴れとの監督指示(残念ながらアシストならず)。

FKも翔が蹴る(残念ながらアシストならず)。

いいサイドチェンジもありました。もっと出場時間が欲しい。もっともっと。

2015年5月24日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】松本vs横浜「ヨコハマ3ゼロ」@アルウィン

2015年05月24日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2015 J1 1st第13節>
松本0-3横浜@アルウィン
得点:
(横)アデミウソン、中町、淳吾
観衆:18,906人

アルウィン初訪問です。こじんまりしていていいスタジアム。ただオーロラビジョンの画面が小さく年寄りには見難かったです(笑)。

J1の舞台で初対戦。いつも昇格組に弱さを発動しますが、今後何度も対戦する可能性のある相手ゆえにここは苦手意識を与えなければなりません。

圧倒的なアウェイ感でしたが、

そこは聴覚ではなく視覚で勝負をかけたのは良かったと思います。横長ビッグフラッグが下から上に移動するとフラッグが通り過ぎたところからトリコロールが出現するという素晴らしいコレオでした。

前半アデミウソンのスーパーな、中町のごっつぁん系な、2得点。山雅は自陣からだろうとFWオビナ目がけてロングボールを入れてくる戦術に終始。ファビオのポカかボンバーの運の悪いオウン以外では失点はなさそうな試合運びでした。

HT。何かとサイドストーリーが話題になった試合でしたね。やりにくい。

それにしてもマリノスが攻める方(山雅のゴール裏)にカメラマンが終始1人しかいないのはどういうことでしょうか?でもあなた勝ち組です。

最後に淳吾のシュートが決まり2-0は危険なスコアからも脱出。

淳吾はやっぱり哲也の所に行きます。

終わってみれば完勝。リーグ戦4連勝。いや~楽しい試合だった。メイン側のB席で両軍のサポが入り乱れた場所での観戦だっただけに3得点無失点は快感でした。

そうそう日本の「礼」を覚えたアデミウソン。いよいよ全開ですな。

2015年5月23日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【YNC】横浜vs神戸「こんなものなのか」@ニッパツ

2015年05月20日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2015 YNC 予選リーグ第5節>
横浜2-3神戸@ニッパツ
得点:(横)富澤、伊藤
    (神)千真×2、森岡
観客:5,544人

直近のリーグ戦スタメンから10選手を入れ替えて臨む。2点差を一時とはいえ追いついたのが収穫か。パスミスの連続、消極的なパス回しに終始したクソつまらん前半(涙)。ハーフタイムに怒られたのか比嘉さんが後半攻撃参加する様になったが最初からやれ(笑)。天純、賢星がまずまず良かったかな。賢星マリノスデビューおめ。天野はこのままじゃヤバいな。2失点目、3失点目の起点になってたし。正面が何故かスカスカの神戸守備陣。もっと早くから積極的にそこにボールを入れれば良かったのに。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶対に負けられない戦い

2015年05月19日 | 横浜F・Marinos2006~2015

息子も成長し自分の意思を固く貫くようになった。明日はスタジアム内はもちろん、スタジアムへの往復も別行動である。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】清水vs横浜「横浜愛」@アイスタ

2015年05月17日 | 横浜F・Marinos2006~2015

<2015 J1 1st第12節>
清水1-2横浜@アイスタ
得点:(清)ウタカ
    
(横)三門、淳吾
観衆:12,978人

この試合でMVPになればヤナセさんからベンツが1年間無料レンタルされた様だが(当然清水の選手だけ)空気を読まず。日産車のご利用をお願いします。

ただひたすら、ウタカが怖い、ボール渡すなよ、という1試合を通じてのディフェンス面。

三門が2試合連続弾。前半のシュートはこれだけ。効率がいいのか??(笑)な前半のオフェンス面。

後半はトップギア?に入ったオフェンス面。学、アデミウソンがチャンスを作る(点は入らんが)。そんな中不運なゴールを決められて・・嫌な予感。最近恒例の嫌な予感・・しかし淳吾がすぐ決めた。前節の三門に続く恩返し弾。トラップで決まったね。♪藤本横浜、藤本横浜♪最初に抱きついたのが哲也なのが泣かせてくれた。

3連勝。もっと回そう。

2015年5月16日観戦

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラガーズハイで祝杯

2015年05月16日 | 横浜F・Marinos2006~2015

ウタカ怖かった~でも勝った(^^)v。車遠征はすぐに祝杯をあげられないのが難点だ。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする