ぷっしゃ び~だ

マリノスとビール、ときどき映画。

焼肉「陽山道」@東京

2018年05月30日 | 食遊(あれこれ)

「陽山道(上野本店)」

会社の同僚と訪問。上野界隈は焼肉屋が多い。美味しかったな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田名物「台湾ケンさん」@豊田

2018年05月28日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2018年5月5日~5月6日】
<その3 5月5日~6日>

「松平郷」から豊田市駅近くに駐車してスタジアムに行く前に昼食。

「台湾ケンさん(豊田市駅前本店)」

「ランチBセット/台湾メン(並)+半チャーハン(税込756円)」。台湾メンは辛さが5段階から選べ3が普通だというので3にしたのに・・・辛い。汗だくになってしまった。これが台湾の普通なのね。でも美味しかった。残念なのはチャーハンの量が少なかったこと(笑)。

食後スタジアムへ。あぁ、勝てたよな~。試合後車を走らせ途中仮眠したりして翌朝4時半帰宅。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平(徳川)氏発祥の地「松平郷」@豊田

2018年05月27日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2018年5月5日~5月6日】
<その2 5月5日>

「カフェヨシノ」で朝食をとって、まだまだ試合まで時間があるので観光。

「松平郷」 

約600年前にこの地で松平氏は発祥と。随分と田舎出身なんだね。

「松平東照宮」。東照宮って現存するので130社あるんだって。人が少なくていい感じ。

「産湯の井戸」。松平家は代々この井戸の水を産湯に用いたとな。昔の人って産湯に拘るよね。

「三葉葵」じゃなくて「二葉葵」。

徳川家始祖「松平親氏」の銅像。新緑が綺麗でした。これ秋に来たらもっと綺麗?


少し坂を上がって「高月院」

「仏足石」。この足の大きさで立ったらどれくらいの身長なんでしょ?

15分ほど登ると名古屋まで一望出来る展望テラスがあったが、ここで我慢。

車で少し移動し「松平城跡」に行ってみる。我々以外誰もいない。

山城だから・・・登る。山頂にはこの碑があるだけで何もなし。眺望も(笑)。さぁ、豊田市内に戻りますか。

その3へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉・内臓専門店「卸)神保町食肉センター」@東京

2018年05月24日 | 食遊(あれこれ)

 「卸)神保町食肉センター(上野店)」

ランチは超絶ならんでいるお店。夜、予約して訪問。

安い!美味い!!文句なし!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE TIME「カフェヨシノ」@豊田

2018年05月22日 | アウェイの旅

【アウェイの旅(名古屋戦)2018年5月5日~5月6日】
<その1 5月5日>

GWの渋滞を考慮して自宅を車で6時半出発。意外にも高速は空いていて10時過ぎには豊田着(試合は19時から)。前にTVで話題になっていたこちらのお店が3月に豊田にもオープンしていたので寄ってみた。

「カフェヨシノ(豊田前山店)」

「モーニングサービス」=珈琲の代金でトースト(バターor小倉orジャム)とゆでたまごが付く。アイスコーヒー(税込400円)を注文してバタートーストとゆでたまごをいただいたが、「愛知のモーニング」としては物足りないかな。お店は綺麗で良かったけど。


その2へ続く

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や「葵」@東京

2018年05月21日 | 食遊(らーめん)

 「葵(日暮里駅前店」

スナックの入口みたい・・・反対側にも入口があってそちらがメインの様でした。結構有名店?店内外にサインがたくさんありました。

 「醤油つけ麺(830円)」。つけ麺自体はそこそこ美味しいよ。でも狭い店内にガチャガチャ・ガチャーンと響き渡る無口なオヤジの調理音が不快感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jのある風景「横浜編104(家族、沸く。沸く。)」

2018年05月20日 | FOOTBALLのある風景

 横浜駅みなみ通路の広告「vs.長崎vrs.」。昨日の試合帰りに撮影。


山中3種に異論はないが、昨日は仲川の日だったね。


にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【J1】横浜vs長崎「仲川覚醒」@日産

2018年05月19日 | 横浜F・Marinos

<2018明治安田J1第15節>
横浜5-2長崎@日産
得点:(横)大津、仲川×2、扇原、デゲネク
   
(長)ファンマ、中村
観衆:17,379人

・15連戦の最後は激勝(後半途中まではヒヤヒヤだったけど)。

・中断期間中(2カ月)モヤモヤしなくて済んだ。

・今日の渓太は良かったんじゃないでしょうか。あとはゴリゴリ感をもっと出して。

・大津マリノス初得点(PK)。何気にほぼ毎年リーグ戦では1点しか取ってない大津さん、今年はバンバン取って良いよ。

・うん、テルはすっかりレギュラーの座を掴んだね。結果も出してる(2得点)。

・ウーゴが得点せずに5得点は凄いな。ハットしてたら(出来たよね)あれ以来の8得点だったのか(高木監督は日産スタジアムと相性が悪いみたいだ)。

・扇原、デゲネクも得点して康太はいいプレーをした。

・2失点目はちょっといただけない。またかと思った。中断期間で修正せよ。

・デゲネクには是非ロシアに行って欲しいな。

・今後も今日の後半みたいなサッカーを宜しくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食レストラン「やまさ」@ひたちなか

2018年05月17日 | 食遊(あれこれ)

@那珂湊魚市場前。年に4,5回あるひたちなか出張の際に必ず那珂湊魚市場に寄ります。

「やまさ」

「海鮮丼(税込1,620円)」。海鮮が10種以上入っているじゃないですか~。水産会社の直営だから美味しいに決まってるじゃないですか~。しかも出張の日当があるから実質無料(笑)。そうそうジーコのサインがあった!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【LC】横浜vs新潟「二位通過」@ニッパツ

2018年05月16日 | 横浜F・Marinos

 <2018ルヴァンカップGS第6節>
横浜2-1新潟@ニッパツ
得点:(横)デゲネク、扇原 (新)ターレス
観衆:6,303人

・何とか勝って、何とかグループステージ突破。

・扇原は俺の中で「プラマイゼロ、むしろマ~イ」。失点の起点になるなどミスがまだまだ目立つ。

・パスやドリブルする為のトラップ(ファーストタッチ)がまだまだ下手な選手がいる。
・状況に応じたプレーが出来ていない選手がいる(引き分けでGS突破出来る状況で勝っているのに何故そのプレー??)。

・まだまだ足りない。もっともっと出来る。


にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする