CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

原爆死没者慰霊式 平和祈念式(平和記念式典)in 広島 on 2011-8-6

2011年08月06日 10時54分43秒 | Weblog
毎年、広島平和記念公園で行われる原爆死没者慰霊式 平和祈念式
(平和記念式典)は今年66回目を迎えます。

2011年8月6日(土)の10時のNHK Newsより式典の様子を写真紹介します。


上の写真は平和記念式典が行われた広島平和記念公園の様子です。


上の写真は遺族代表の中根しのぶさんと子供代表の中野小6年田中翔太が
原爆が投下された午前8時15分に平和の鐘を鳴らし、出席者は黙祷した。


上の写真は、この1年間に亡くなったか、新たに死亡が確認された被爆者
5785人の名簿が収められるシーンです。
名簿は3冊増え100冊になり、27万5230人になったそうです。


上の写真は挨拶する松井一実市長です。松井市長は今回が初めての平和宣言の
読み上げとなります。この「平和宣言」で松井市長は被爆体験の継承を誓い、
核兵器保有国に廃絶への取り組みを要請。
福島第1原発事故を受けて核の平和利用に疑問を投げ掛ける声を紹介し、
政府にエネルギー政策の見直しを求めた。
平和宣言の全文です(広島市のHP)

過去の平和宣言及び英文による平和宣言(広島市のHP)

松井市長の平和宣言のあと、菅首相は原発への依存度を引き下げ、
原発に依存しない社会を目指していくと挨拶した。

昨年の平和式典に関する小生のBlogです。

終戦記念日に関する小生のBlog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする