土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

「やり残したものたち」(転載)

2014-03-18 19:11:30 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「やり残したものたち」

                          本居 寝子

 音は、そこに介在したか。余りにも昔のことで……今となっては、もう思い出せない。

 数十年も前のことだ。私は一人列車に乗っていた。
 山肌の斜面を走るレールの上で、何を思うわけでもなく最初から……私はここに居た。
 何の気なしに辺りを見回してみても、私以外の者の姿は見えない。ボックス席の向かいには客は居らず、南に面した窓からは、少しばかりの後ろと前(まえ)が見て取れるだけで、この車両の外(ほか)は解らない。
 見えるのは、この中と、左に見えてくる前(さき)ばかりで。代わり映えのない景色を、いつからか、私はずっと眺めている気がした。
 列車は緑の中を抜けていた。山肌と木々の間に挟まれて、いったい今は……どこだろう。いつになったら、着くのだろう。ぼんやりと、そんなことを考えていた。
 そうして、どれくらいそこに居たのだろう。緑の稜線が切れる時が遂に来た。
 溢れん力が突如として現れた。それは永く「穏やか」に慣らされた目には、余りに濃密な色だった。水平線も地平線も空の境さえも、色が全てを圧倒した。

 黄色。底が覗けないほどの、どこまでも不透明な黄色が遥か広がる。前(さき)の前まで埋め尽くす、鮮やかな色を湛えたそれは、河だった。
 光は黄金(こがね)だけを跳ね返し、外(そと)の景色を消し去った。全てが黄色に覆われて、私は窓に全てを奪われた。時間も距離も消え去った世界の中で、私は二つの目になっていた。
 果てのない色の……その中で。やがて、一つの色が浮かび上がった。白い、それは真っ白な水瓶だった。
 彼方に在った白は次第にそれと、水瓶には不釣り合いな大きさと、知らしめす。
 瓶の三分の一のほどの身丈か、汀には女達が、浸かった瓶の傍らでは、女達が洗濯をしていた。袖を、長い裾を膝の上までたくし上げ、笑い合い、互いに自らの持ち物を黄色の中に濯いでいた。
 黄色は、洗う足も着物も、濃いその中に見え隠れさせるだけで何も、白さえ染めていなかった。
 何故だろう、何もかも圧倒するほどなのに。染めようとしない色。
 何故だろう、何もかも圧倒するほどなのに。何にも染まらない色。
 私は、そんな思いに捕われた。
 いつしか、女達は消えていた。

 そして。溢れんばかりの光の中で、全ては輪郭を失い、融ける境界線の中に再び奪われていく。黄色の、白と黄色の境界線に。
 白と黄色の、境界……
「これは!」
 いつの間にか向かいの席にいた私は思わず列車を止めていた。
 あれは?
 胸が騒ぐ。手を当てる。鼓動が伝わる。
 あれは? あの色は、温かいのだろうか、冷たいのだろうか。
 あの色はオレンジの鮮やかな香りが、味がするのだろうか。
 あれは……
 開けた扉から斜面を見下ろして。深く息を吸い込んで。
 列車を止めた私は、湛える色の中へ降りて行った。
 列車も線路も消えていた。
 
 ……私は。

 そして今、私は泳いでいる。東の空を泳いでる。

2009.8.31「Open Sesame」初出。
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2389434

2014.3.18 修正・改稿。

《Plala Broach「土手猫の手」2014.3.18》


「W - see・saw -」(転載)

2014-02-09 04:26:11 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「W - see・saw -」

                          本居 寝子

暗い暗い暗い中、かすかエンジに浮かんでる。
「見える? あそこ、ほらあそこ」
「ほんとだ見えるね、赤い舟」
「あそこにも! 見て見てむこう、向こうがわ」
「弓なりブランコ、白い舟」
白い白い白い影、ぼうっとひんやり浮かんでる。

見つけてくれて、教えてくれて。
「うれしいね」
「楽しいね」
「寒くないよ」
「あったかい」
どうして気づかなかったんだろう。
「見えているのかな」
「見えているよね」
「ずっと見てるね」
「ずっと見ていたい」
同じ宇宙(そら)見る、同じ舟。

二人乗りの僕らカシオペア。
銀河に浮かんだシーソーの舟。

銀河をわたるシーソーの舟。

2009.12.9「Open Sesame」初出(2009.12.11加筆)
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2600870

※転載に当たって、タイトル「W」に、副題(制作日誌のタイトル)を加えました。
冬場はどちらかというとMに見えます。星座の名称は「カシオペヤ」が正式?な読みですね。

本当は別の「夢日記」を転載する予定だったのですが、2/2に手を入れて以来、修正に時間が取れないので後回しにします。

《Plala Broach「土手猫の手」2014.2.9》


「必要」(転載)

2013-12-30 22:28:51 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「必要」

                          本居 寝子

5/19。
「私は最後でいいわ」そう口が衝く。
ここは引っ越しのシーンか、声に息をつく8、9人は女性ばかりのようだ。
何故だろう。
何時のものだろう。片付けの中で現れた贈答品は、かなり古い物に見える。古めかしい概念。
今どきこんな大きさ一辺が6、70cmは有ろうかと思える立派さ平たい箱。そこに然と整列されたデコボコの乾電池。およそ不釣り合いなその仕業。
なんだろうこれは。
何時の物とも知れない電池に並ぶ奇妙な光景。
一人また一人と手に手に列は崩れて行く。
いつしか、とうとう箱の前に立つ私はどうやらここではトップらしい。
サイズこそ違えど先の者が遠慮する必要も見えない程の品だったからの筈のそれであった物。
一つを選ばなくてはならない目の前に見たものは二つの、たぶん時計。
片方はそれとはっきり解る昭和の昔の風情を認(したた)めた金色の厳かなもの。
もう片方は日めくりのギミックが付いたレトロ玩具を思わせる曲線を帯びた真鍮のもの。
私の手の平で丸くすっぽり握られたのは。

6/23。
よく覚えていないけど。
でも。今欲しいのは新しい乾電池なのよね。
実際、昨日止まってしまった時計(マーゲイ君)を動かせるものなのよね。

2009.6.23「Open Sesame」初出
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2240598

2013.12.30 修正。
「様だ」を「ようだ」、読点を一箇所足して、数値をちょっと変更しました。

マーゲイ君とは、目覚まし時計の上に座っている猫の名前(元々)です。

取り急ぎ(?)
 良いお年を!

《Plala Broach「土手猫の手」2013.12.30》


「大人の情景・子供の領分」(転載)

2013-10-30 23:50:25 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「大人の情景・子供の領分」

                          本居 寝子

今日見た夢は楽しかった。

走り方がスチャラカだった。
足だけ跳ねるホップするように、まるで子供の、って子供でも、
「おいっ可笑しな格好だぞ」と自分でも、とまどう感じで……見ていたのだけど、
大人の私は「声」を無視してそのまま、平然と交差点をスチャラカ渡ってビルの中に入って行った。
ここが自宅……なのだ?
私は。家に帰ろうとしてたのに、在り処が解らなくて戸惑っていたのに、
勢い何故か気圧されて、プラスでは無く【ー4】の方のボタンを誤って焦って、
したら真っ逆さまに、エレベーターは半端無いスピードで急降下して、
「おいおいっ尋常じゃ無いって!」なんて思っているんだけど、それも実は口だけで、
でも、そこは高々、ー4。「あっ」と言う間にチンッ。
開いたそこは、いきなり直接フロアで、
輪転機が似合いそうな広い古い編集室で、昔の佇まいで、
そう地下ってのが。ちょっと好い。
だから、ほんとはここに居たかったのだけど、
同乗者と「間違えちゃいましたね」なんて感じだったから、戻らずを得なくて内心ガッカリで、
そして、仕方無い、の私は。
今度は普通に上がって行った。

そこから先は覚えていない。変な夢だった。

夢の中だと、いつも解らない。実は自宅が解らない。
とにかく『帰らなきゃいけない』で、向かってる訳だけど。
でも。ここだと思ってみても、なにか懐かしくても、微妙に……
おまけに。通り抜けるには、めちゃめちゃ狭い入り口が、天井近くに付いていたり……
あるいは。建物が異様にデカくて、よじ上るしかない高い階段だったり……
いつも。かなり厄介だけど……
けど。むしろ……

って、これって、つまり、いや、どっち?
家家、家?

帰りたくないから帰れないのか。
それとも、
帰れないから帰りたいのか。

帰らないのか、帰れないのか。
まてよ、
私って、帰りたかったっけ?

帰りたいのか、帰りたくないのか。
いや、そもそも。

なんで、
『帰らなきゃ』、なんだろう?

2009.8.26「Open Sesame」(初出)。
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2377690

2013.9.30 修正。
「様に」を「ように」、「…」を重ねて「……」にしました。

※文中の「今日」は、2009年8月20日です。

《Plala Broach「土手猫の手」2013.10.30》


「知ってる?」(転載)

2013-09-30 03:16:11 | 夢日記/感興小説(改稿)
   「知ってる?」
                          本居 寝子

それは細い路地裏、それとも6車線の、信号機の前?
どちらが先だっただろう。
気づかれないように、でも気づくだろうに、フワフワと揺らいでる。
バランスは完璧、コントロールなんて要らない。息をするほど当たり前。
内緒にしなくちゃ? でも、優越感。
この! この気持ち良さを誰も知らないなんて。
交差なんて無しで行ける。顔を体をほんの少し傾けて気持ちの向きを変えるだけ。何も持たない使わない付けない思うまま。
『代用出来る……』
スケートボード? あんな足かせなんて!
「フフン」
気づかれないように、さりげなく、10cm20cm……50cm。すり抜ける縫うように街を通りをすり抜ける軽やかに自由自在にどこまでもどこへでも。
どう? 「この気持ち良さ!」
ああ、気づかれた! でも。
「構わないわ、どうせ追いつけやしない、追って来ないわ」

どこでもドアが欲しい人間には、タケコプターは魅力的じゃないんだもの。

ー飛ぶ夢1ー
2009.7.2「Open Sesame」(初出)。
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=2260493

2013.9.30 修正。
「様に」を「ように」、「程」を「ほど」。
「?」「!」の後ろにスペース。
「交差なんてしないで」を「交差なんて無しで」に変更。
「…」を重ねて「……」に。句点、読点を一箇所ずつ足し。
「軽やかに」の位置を変えました。

実際見た夢は、身一つ(なんの装備も無し)で飛んでました。

《Plala Broach「土手猫の手」2013.9.30》