土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

「睡余」 ー イチョウ ー

2022-10-11 12:11:41 | ギャラリー
P.S. 十数年? 数十年?;; 描かなかった絵を描いてみました。描けるものですね(笑)。
その内ブログにアップする予定。お待ち(?)あれ。

と、描いた翌日7/22に、友人に送ったメール↑より。

 

 


※リンク:ソッコーッ;
2010-09-22 14:57:23 | ギャラリー
https://blog.goo.ne.jp/doteneco-cm/e/267fcfc5c91a359c75aaf52b048d9c70
遡ること↑約12年。2010/09/20に必要に迫られて(?)描いたのが、この12年前;の猫。

呆れるくらい;長過ぎるインターバルだ。
10/8 写生も(小学生?以来?:)したし、また描くかな。


P.S. スケッチ会の記事は写真が揃ってから載せます(自分が撮った写真で良かったのは一枚だけだったので)。お待ちくださいませ。

※リンク:イチョウのシール出来ました!!
2022-10-03 10:24:01 | リンクフリー記事
https://blog.goo.ne.jp/doteneco-cm/e/619a45081c223fba220e61395a25e149


ソッコーッ;

2010-09-22 14:57:23 | ギャラリー



著者近影 (;^_^;) の為、20日の朝ソッコーで描いたものです。

今忙しいので取り敢えず、この画で、御茶を濁し?ます;




追記。(9/23 1:50)

「眠るひと」が UPされたのは、いいのだけど。
何故か三章から、というか、それ本当は四章だし;メインの章が最初に UP(チェック終了)って;

あと表紙の写真もまだチェック中らしくて、反映されておず、ただのブルーカバーになっている。
(写真は2008年に UPした、うちで咲いたブルームーン)


という事で、少し凹んでいます。(あと少しの辛抱だと思いますが;)

本棚のジャンルは「青春」です。
該当と思われるのが無かったので、ま、これかな~?;と。


改訂版なので内容は、ここに UPしているものとは多少違います。
(その件についてはまた後日。ちょっとお疲れモードなので;)

よかったら読んで下さい。m(_ _)m


http://www.intel.co.jp/jp/tomorrow/?cid=ijkkcp:4348254:835210:46774832:223013634:#/book_index


「空積もる雪」

2010-09-13 00:35:37 | ギャラリー



9/3の空。
空には秋の鱗雲。


よく解らないでしょうが、右下は光と雲が溶け合っている色なのです。

建物が入らない(場所が明らかにならない)様;トリミングしてあるので、光が写り込んだもっと綺麗な写真を載せられないのが残念です。



P.S. 最初(考えたの)は「空に積もる雪」だったのですが。
……変えたら、意味が解らなくなったかな~?;


(爆)

2009-06-17 22:27:21 | ギャラリー



ちょっと探し物してたら見つけました。

シチュエーションは覚えてません。
ケーキ屋さんの紙ナプキン(爆)に描いています。
(何十年?前?;)

な~にを思って描いたんだろうね~私;


ガール&ボーイミーツ…

2009-02-28 19:38:21 | ギャラリー

2/25(2/26)放送の「BSアニメ夜話『海のトリトン』」見ましたが。
(ご覧になった方はいらっしゃるのかな??)

え~と、ちょっと疲れました;
当初スルーしようと思ったのですが。取り敢えず一筆。
(大人気ないね;)


私が思うに「海のトリトン」の魅力は、
それまでのアニメには無かった生の感情、リアリティと(想像させる)ドラマ。

そして一つの物語(作品)として、
悪=悪、善=善、という単純な図式で計れない世情、
(これが『ヘプタポーダとの出会いによって予測された』もの)
「世界(歴史)」の条理・不条理を視聴者に提示した。という事。

哲学、
感受性に働きかけるものがあったからであって。
だからこそ、見た人の中に残る作品になった。のだと思う。


「アニメ夜話」これは懐かし系、思い出話的な番組なのかな?いつもこんな感じですか?
もっと討論的な番組かと思っていたので、ちょっと戸惑いました;

個人的には「アニペディア」のコーナーの話に共感します。



しかし(?、唐突ですが;)
トリトン歴がやたら長い;私の絵はもろ影響を受けてます。

オリジナルと言っても、私のベースは当然(?)「トリトン」なので、
「オリジナル」と豪語しても良いのやら?という気持ちは少なからず有りますが。

取り敢えず予告した(?)「オリジナル(絵)」をUPして…
この場を取り繕おう;





左が普段の絵。オリジナルを模索して?線を省略、絵を簡略化したら吉田秋美さんの絵の様になってしまった?(本末転倒;)のが右のラフ。
昨年の中頃描いた絵です。
私的にはヘアスタイルを変えたらトリトンになっちゃうな;(いかんな;)なんですけど;
(違う?;)


今回、トリトンを(また;)きっかけに絵をUPしてみましたが。
本当に(最近)描いてないので「ギャラリー」;はまた暫く?放ったらかしになると思います。
(何の為にカテゴリーに加えたのやら;)


穴埋めの様な扱われ方、ですね~我ながら;
「ゴメンネ;私の絵」