土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

追記

2012-08-22 06:44:48 | 日記
オリンピック(TV観戦)と、(汐博にて配布の)そらジローのうちわ2種。
……書く機を逸してしまったので、仕方なく(?)こちらはパス;


と、言うことで。まずは、8/14の虹。(部分)





副虹も見えました。(^_^)






8/17に作ったラタトゥイユ。
(追記と言うか、代わり映え無い相も変わらずって奴;)






またも突然変異(?)の葉。(ブルームーン)

この二枚だけ葉裏が濃い紅色で、最初から新芽(葉)の赤とは違う、花の様な色でした。



※関連記事。
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=4335306
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=4346347
http://pub.ne.jp/nekome9_1/?entry_id=4347177


以前の記事↑で紹介した花の中から葉や花が出るのは、「ブルヘッド」と言って肥料の与えるタイミングや寒暖の差によって起こる現象らしいです。

「バラに起こる奇妙な現象実例集」(参考リンク)
http://rosepoem.fc2web.com/kimyounagenshou.htm


未分化のアシュラ男爵;の方は、チューリップで同じ様な現象が出たという記事が見つかりました。(どくだみでも)

Pouch「葉の半分が花でできた……」(参考リンク)
http://youpouch.com/2011/04/28/104053/

突然変異?「どくだみの花」(参考まで。←検索してね)



ここのところは「激暑!;」で、寒暖の差ってことはあり得ないし。追肥もしてないことからすると、今回のこの葉裏の方は、アシュラ男爵現象;に近い??

いや、別に。
いずれも、中々色々、不思議で面白くて。綺麗で。
結構。私、嬉しかったりします。


朝焼けに、虹

2012-08-14 05:36:04 | 日記
あいにくの天気で、6/6の金星の日面通過も、今日未明(深夜)の月の金星食も見られなかったけど。

5:00過ぎ、朝焼けが綺麗でベランダに出たら、雲の手前に大きな虹が出てました。(^_^)

雨は降ってなかったのだけど(消える頃、少しパラついた)。
降ってなかったから、見られるなんて思わず窓を開けたのだけど。

東の空も西の空も、とても綺麗でした。