土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

良いお歳を

2009-12-31 23:58:32 | 日記
(↑と、書いたものの、あと残り僅か;)


夜中に作ったゲンコーを「早く早く;」と思いながらも、昼間は掃除、諸々に忙しく、結局始めたのは夕食後。
20:00頃に印刷を終え、それからかっ飛び? 22:00を跨ぐ前に投函を済ませました~~;

年賀状を年を超さずに(取り敢えず;)出せた~~;;
あ~~やっと休める~~っ!;

(皆様方は、いかがおすごしですか? ^^;)



「総括」
1月は八つ当たりされ、4月には無き者にされ、たりと前半は散々な目に合った2009年。


後半は。10月は、一番の収穫。短編……


↑「(今また)なんだかな~」という事で「没」にした下書きだったのですが。

今朝、叔母から初釜のお誘いの電話があって。
「これは『GO』のサイン?」という?事で(?)、
ま、「来年はもう書くまいぞ」なので、この際(?)書いとくか、で。
これは、私記(独り言)って事で;スミマセン。


来年は、もう八つ当たりしてくる事も無いのでしょうから。
(注・八つ当たりしてきたのは初釜メンバーに非ず)
ゆっくり落ち着いて(笑)味わってこようと思います。

(超;あと僅かになってしまった~;;)



皆様、今年もおつき合い下さり、有難うございました。m(_ _)m


已むなし(?)

2009-12-30 22:16:11 | 日記
一昨日、その前日か?から、首のリンパ腺がちょと痛む。
いつ頃からか、いつも左(耳下)のリンパ腺ばかりが痛むのだけど、何故?

風邪の症状が全く無いので大丈夫だと思うのだけど。
「年末年始はやめてね;」という事で医者に行こうかと思った昨日。
『死ぬ(倒れる)なら上げてからにして』という修羅場のセリフが頭によぎるも行かなかった(やってたのか??)昨日。

今朝(?;)起きたらリンパ腺の痛みが退いた替わりに?ちょっと咽が;
「来る(←寝込む)なら三日以後にしてね;」


さて買い出しも無事終えて。
今日はいよいよ(?;)年賀状オンリーのつもり、だったのに;
担当の筈のヤツからパスが;(←花びら餅を買いに行きましたよ;また)

で、今(今頃;)年賀状の作製中。


昨日の夜中描いていた絵は、結局「納得いかない」で、没。で、素材を求めてさ迷う(昨日)も空振りに終わり。
いよいよ(どちらも)「写真でGO!」;

あ~~情けない; (-_-;)
ともかく、作業中の「今」を仕上げます;

ちなみに絵の方が、ここ用でした。(←どうでもいいお話;)


ヘ(ё) ヘ

2009-12-29 23:53:22 | 日記
200912291753000.jpg


↑東京ドームシティ・ラクーアのウィンターイルミネーション「ガイア」。
(端が切れてる;)


年始用の買い物のついで、写真を撮ろうと思って行ったのに……
「お正月」素材;の無さ加減に撃沈;


松と千両を買って帰りました。(´Д`)

追記(?)

2009-12-28 19:00:22 | 日記



光都東京☆エントリーで紹介した「和田倉噴水公園」の普段?の様子です。

先日の写真の向かって左の噴水側から皇居方向を望む眺め。(昨年撮影)





↑その反対側方向から丸の内へ望んだ写真。(建物はレストラン)





三基の噴水の奥(北側)に当たる場所に有るシェル型?噴水。

「アンビエント・キャンドルパーク」の時は消灯、止めていました。


今上天皇ご成婚を記念して昭和36年に造られ、平成7年に再整備されました。
シェル型の噴水や橋、足元を流れる水路等は、その際出来たものです。

昔はレストラン(休憩所)も無かったと記憶しているのですが、もうよく覚えてません;
広い外苑の続きの、圧倒的な存在感の噴水が有る、デカイ立派な公園(「噴水公園」)という感じでした。(あ~懐かしい)

整備されてからの公園(奥)は、張り巡らされた水路によって近代的な趣きが加わりましたね。


東京駅(丸の内中央口)出て真っ直ぐ、割と?すぐなので。
近くにおいでの際は散歩がてら、お立ち寄り下さい。(?) ^^;





変?

2009-12-27 23:59:25 | 日記
お客さんでした。
予想してました。予め写真を用意してました。

なのに……だけど……
間に合いません;文章が。

またもや先送りです;


今日は、また飛行船に遭遇。
花に水遣りにベランダへ出た所で遭遇。(デジャヴ?)

白くて丸くてデカくて、ゆったりでプカプカで静止してる(様に見える;)アイツ。なんか好きです。^^

乗ってもみたいけど、「乗りたい」よりも、

ずっと(いつまでも)「見ていたい」と、

思うのは、私だけでしょうか? ^^;